
RITEWAYを詳しく解説

RITEWAY(ライトウェイ)
RITEWAYのフレームは日本人が独自に設計したフレームで、「日本人に最適なサイズ」をコンセプトに沢山の日本人の身長・手・足・胴などの長さを分析した「生体計測データ」を元に設計されています。
なので、他のどんなブランドのスポーツバイクよりも日本人の体形に合い、用途にも合うのです。
またスポーツ自転車を乗り始めのお客様が避けては通れないのがサドルの硬さ。RITEWAYはモデルによりおしりの痛さを緩和する、
乗り心地の良い柔らかいサドルを標準装備。
多くの他ブランドではブレーキ周りや変速機周辺コストダウンのために他社製品を使われてしまう箇所にも、
RITEWAYの多くのモデルではSHIMANOを採用した「フルSHIMANOスペック」。
世界が認めた日本ブランドSHIMANO製のパーツは長期間に渡り、安定して高い性能を発揮します。
そして、モチーフに多用される「猫」は担当デザイナーの難波江氏が大の猫好きということだけでなく、
RITEWAYが街の裏路地をまるで猫のように走りまわる姿を表現しています。
「猫好きならば、RITEWAY」。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SHEPHERD |
SHEPHERD |
GLACIER |
GLACIER |
![]() |
![]() |
![]() |
ミニベロ ▶ | ライフスタイル ▶ | ジュニア・キッズ ▶ |

ライトウェイブランドはただ乗りやすいスポーツバイクを開発するだけでなく、
日本に欧米のような豊かなスポーツバイク文化を根付かせるために活動しています。
文化の域に達するためには、多くの人がスポーツバイクに乗り、ライフスタイルとして
様々なシーンを楽しむ必要があります。
多くの人が乗り始めるためには、多くの販売店、楽しむ環境、ルール、行政が複雑に関わりあってきます。
文化になるためには50年、100年という長い時間が必要です。
スポーツバイクの文化が根付くその時までライトウェイはシティサイクルとレースバイクの架け橋となり、
“HAVE A NICE DAY” な日々を送れるような自転車を生み出します。
![]() |
1970 ライトウェイプロダクツジャパンの創業者である眦 義知が 自 転車貿易を通じて多くのスポーツバイクの製造、企画に関わる。 |
![]() |
1999 欧米人のために、速く走ることを主眼においたスポーツバイクで は一部のマニアしか楽しむことができない課題に直面。 |
![]() |
2014 日本人に対するグッドデザイン賞受賞。2015 ネコフラージュの新デザインを発表。 |
![]() |
日本人が造り出す日本人の為の自転車。
ママチャリでは物足りない。でも、ハイエンドの自転車ではちょっとハードルが高い。 |
![]() |
“自転車が生活の一部になるように。”そう考えると、シンプルで主張しすぎないデザインが理想形だと思うんです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SONOMA |
SHEPHERD |
SHEPHERD |
ZIT 22 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Riteway 商品一覧はコチラ ▶
RITEWAY(ライトウェイ)の取扱いカテゴリ(自転車)
RITEWAY(ライトウェイ)の取扱いカテゴリ(パーツ)
RITEWAY(ライトウェイ)について
日本が発信する街乗り特化したブランドRITEWAY(ライトウェイ)。FELTやGTなどの輸入販売を行うライトウェイプロダクツジャパンが独自に企画する自転車ブランドです。
日本人の体格や生活に即した自転車を作るというコンセプトから、デイリーユースに便利なバイクを多くラインナップし、シンプルながらカラーバリエーションが豊富なのも魅力の一つ。
RITEWAY(ライトウェイ)の歴史
1990年代 | 日本人に最適なスポーツバイクを追求して研究を重ねる。 |
---|---|
2003年 | 発売開始。 |
こだわり
RITEWAYのフレームは日本人が独自に設計したフレームで、「日本人に最適なサイズ」をコンセプトに沢山の日本人の身長・手・足・胴などの長さを分析した「生体計測データ」を元に設計されています。
なので、他のどんなブランドのスポーツバイクよりも日本人の体形に合い、用途にも合うのです。
またスポーツ自転車を乗り始めのお客様が避けては通れないのがサドルの硬さ。RITEWAYはモデルによりおしりの痛さを緩和する、乗り心地の良い柔らかいサドルを標準装備。
多くの他ブランドではブレーキ周りや変速機周辺コストダウンのために他社製品を使われてしまう箇所にも、RITEWAYの多くのモデルではSHIMANOを採用した「フルSHIMANOスペック」。
世界が認めた日本ブランドSHIMANO製のパーツは長期間に渡り、安定して高い性能を発揮します。
そして、モチーフに多用される「猫」は担当デザイナーの難波江氏が大の猫好きということだけでなく、RITEWAYが街の裏路地をまるで猫のように走りまわる姿を表現しています。「猫好きならば、RITEWAY」。