DAHONを詳しく解説
簡易的な折りたたみ構造が人気のアメリカ発フォールディングバイク専門ブランドDAHON(ダホン)。創業者であるDr.DAVID HONはオイルショックを目の当たりにした際、新たな移動手段として折りたたみバイクを開発したのが始まり。
直感的に操作がしやすく誰でも簡単に操作が出来るのバイク、それがダホンのバイクです。
ダホンと折りたたみ(フォールディング)技術
DFS(Dahon Folding System) Technology
30年以上も前に発明されたこの折りたたみシステムは、現在では市場に出回っている多くの折畳み自転車に採用されており、そのシステムの完成度の高さは世界中のマーケットによって実証されています。3ステップで簡単に、さらに軽く、そしてよりコンパクトに。システムの基本はそのままに、改良を進めることによって、DAHONは折りたたみ自転車というマーケットの中で現在の地位を確立することができたのです。
さらなる折りたたみ機構の追求にDAHONは余念がありません。ヒンジ・継ぎ手・レバーにまでこだわって開発を続けています。
オプション・カスタムパーツ
DAHONは、フォールディングバイクならではのスタイルに合わせた輪行バッグや小物、フェンダーやベースアップ用のホイールを取り揃えています。
自分のお気に入りの1台を作るカスタムをして、世界で1台のオリジナルバイクに仕上げていくのもフォールディングバイクの楽しみのひとつです。
さぁ!カスタマイズでオリジナルの一台を作りましょう!!
DAHONの歴史
1982年 | DAHONの前身である"Hon California, Inc.(現Dahon North America, Inc.)"をアメリカ カリフォルニアに設立。 |
---|---|
1983年 | 現在のDAHONのルーツとなる画期的な折り畳み自転車を発表。 |
1984年 | 本格的に折り畳み自転車の生産を開始し、初年度で6,000台の生産・販売に成功。 |
1995年 | 中国深?に自社工場を設立。品質と生産性を大幅に高めた。 |
2000年 | "世界最大の折り畳み自転車メーカー"としてギネスブックのミレニアム記録編に登録された。 |
2007年 | DAHONのロゴを一新。現代的で洗練され且つ柔らかさのあるデザインへと生まれ変わる。 |
2012年 | ヨーロッパの新たな拠点としてブルガリア・プロブディフにアッセンブル工場を設置 |