PANASONICを詳しく解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PARTS&ACCESSARY

PANASONIC(パナソニック)の取扱いカテゴリ(パーツ)

PANASONIC(パナソニック)について

Panasonic(パナソニック)は自転車を通じて、「くらし・健康・環境」への貢献を目指しています。もはや説明不要の日本の総合メーカーです。パナソニックは、安全・安心を追求し、より快適に長く乗れる高品質な自転車のために、各パーツ、そしてフレーム素材から吟味し、実走行に近い状態での高レベルな信頼性試験を実施しています。パナソニック独自の高品質基準をクリアしたものだけが市場に流通されています。

PANASONIC(パナソニック)の歴史

1905年 創業者、松下幸之助が五代自転車店(船場)に移る(9歳から自転車商売の原点を学ぶ)
1923年 創業者、松下幸之助が自転車用砲弾型ランプ考案・発売
1924年 前身の相宅金属工業(株)(個人企業)がハンドル・フレームの製造開始
1927年 自転車用角型ランプにはじめてNationalの商標をつける
1951年 輪界事業部設置
1952年 松下電器の輪界復帰と共にナショナル自転車のフレーム・ハンドル 専属工場となる。
輪界事業部で自転車の販売開始 ハイパー号H1型、輪栄号R1型販売
1965年 社名を相宅金属工業(株) から、ナショナル自転車工業(株)に変更する
1986年 生産累計1,000万台達成
1986年 国内パナソニックブランド導入
1987年 イージーオーダーサイクル「POS」開発導入
1990年 欧州プロ自転車チーム「パナソニックレーシングチーム」へマシン供給
1994年 生産累計1,500万台達成
1996年 電動ハイブリッド自転車「陽のあたる坂道」発売
1997年 業界新製品コンペティション グランドスラム達成大賞「ドラクルくん」 入賞「ファーストレディー」「ガチャリンコ」
1998年 業界初電動伸縮機能及びニッケル水素電池搭載「ドラクル」発表
2000年 当時の業界最軽量19.9kg 電動アシスト自転車「ビビシリーズ」発売
2002年 世界初リチウムイオンバッテリー搭載 電動アシスト自転車「デラックスビビ/エクセレントビビ」発売
2003年 当時の世界最軽量折りたたみ電動アシスト自転車「WiLL ELECTRIC BIKE」発売
2006年 社名をナショナル自転車工業(株) から、パナソニック サイクルテック(株)に変更する
2009年 電動アシスト自転車 出荷累計100万台達成

特徴

Panasonic(パナソニック)は、多様化した生活スタイルに応える、身近なモデルをバリエーション豊かにつくっています。幼児から高齢者の方まで幅広い年齢層の、それぞれの生活スタイルに対応したモデルを展開しています。たとえば主婦の方が乗るなら、乗り降りがしやすくお買い物などの荷物が積みやすいなどの実用性を重視。あるいは通学用は、毎日乗るので頑丈さと同時にユーザーがオシャレに敏感な10代であることも考慮する。このような心づかいを巡らせていけば、自然と自転車のバリエーションが豊かになっていきます。そのバリエーションを増やすことで「欲しい一台に出会えるパナソニック」を目指しています。