HOME / 

Tires&Wheels(タイヤ・ホイール) / 

クイックリリースとスキュワー、スルーアクスルの違い・メリット・デメリッ…

公開日 :

更新日 :

投稿者:mechanic

クイックリリースとスキュワー、スルーアクスルの違い・メリット・デメリット

 

目次

それぞれの紹介

クイックリリースとは


ロードレースにおけるパンクなどの機材トラブルに、迅速に対応できるよう開発された固定器具です。ハブの中を通るシャフトを通じて左右からナットとレバーでフォークを挟み、側面が楕円状になったレバーをホイール方向へ押し込む事で固定力を生み出し、ホイールを固定します。

クロスバイクやMTB、ロードバイクなど多くのスポーツバイクに取り入れられています。

 

「クイックリリース てこの原理」の画像検索結果

 

スキュワーとは


上記のクイックリリースと外見がよく似ており、また固定原理も同じなので間違われる事が多いですが、こちらは先程とは違いレバーには固定する為の加工は施されていません。

レバーと反対側のナットを、ネジを締める容量で回転させることにより、クイックリリースよりも強力な固定力を発揮します。

クイックリリースが押し込んで締める為のレバーだとすれば、こちらは回して締める為のレバーだといえます。

一部のロードバイクに取り入れられています。

 

スルーアクスルとは


最近MTB以外のオンロードスポーツバイクなどにも転用されつつある技術で、元はMTBなどの、オフロードにおけるホイールの耐久性の向上を目的に開発されました。固定方法こそクイックリリースやスキュワーと同じですが、最大の違いはホイールを支えるのがホイールのハブではなく、その中を通るシャフトそのものであるという事です。その為スルーアクスル対応のフォークには、ホイールのハブシャフトを通すための切れ目が入っておらず、シャフトも太めのものになっています。

一部のMTBやシクロクロスバイク、ロードバイクに取り入れられています。

 

Colnago-V1-R-discbrake-front

 

それぞれのメリット・デメリット

それぞれの固定器具のメリット・デメリットも自転車のタイプによって変わってくる為、ここからは自転車のタイプごとに分けて説明します。

ロードバイク、クロスバイクの場合


クイックリリース

メリットとしては、ホイールの着脱がしやすいので輪行する時やパンク時、洗車時などスムーズに自転車の分解、組立の作業が行える事です。

一方で着脱のしやすさから、ホイールのいたずらや盗難の被害に遭いやすいのがクイックリリースのデメリットといえます。また固定力が低いと走行中にゆるみ、脱輪して怪我をするおそれがあるのもデメリットのひとつとして挙げられます。

「グランツール 洗車」の画像検索結果

「ロードバイク ホイール盗難」の画像検索結果

 

スキュワー

スキュワーは六角レンチや専用工具などを使って固定するため、クイックリリースに見られたホイールのいたずらや盗難の被害に遭う可能性が低くなります。ホイールと車体が密着するので、最低限の施錠で済む場合もあります。

またクイックリリースとは違い工具を使用しながら締めるので、クイックリリースよりも強い力で固定する事が出来ます。またこれによりホイールと車体が密着して全体的な剛性が上がるので、よりダイレクトな操作性を得る事が出来ます。

しかしながらホイールの着脱が必要な作業などにおいてはその固定力の高さが不利になる事が多く、また走行時に専用工具を一緒に持ち歩かなくてはならないのもデメリットとなり得ます。

「クリテリウム イメージ画像」の画像検索結果

IMG_6946

 

スルーアクスル

スルーアクスルの利点は何といってもその剛性と強度の高さです。フォークに差し込んだハブシャフトを左右から固定するクイックリリースやスキュワーとは違い、シャフトそのものをフォークに通して固定する為、先ほどの二つとは剛性、強度共に大きく変わってきます。ディスクブレーキ搭載モデルだと、構造上ホイールを装着する際に常に同じ位置に入る為、正しい位置に入らないといった事やローターとキャリパーとのクリアランスが上手く調整できないといった事が起こらないのもスルーアクスルの利点と言えるでしょう。

とはいえ、スルーアクスルを取り入れたフレームやホイールは過渡期という事もあり、市場ではあまり多く出回っていません。またスルーアクスルは剛性や強度が高い反面、クイックリリースやスキュワーに比べて重いのもデメリットといえます。フォークを介してホイールのハブを通っているので、着脱が面倒になる点も、他の二つに比べて短所になりそうです。

con01

 

MTB、シクロクロスバイクの場合


クイックリリース

MTBやシクロクロスバイクにおいても、クイックリリースだった場合の整備性の高さは共通しています。

しかしながらハブシャフトをフォークに差し込むという特性上ホイールの位置の調整が必要になる為、ディスクブレーキ搭載モデルだとローターがキャリパーに干渉するなどといった事が起こります。またほとんどのフレームはハブシャフト下から差し込むという事もあり、ブレーキング時にフォーク先端部にねじれる力が加わるとクイックリリースの固定力が下がり、ゆるむなどといった事が起こるのもデメリットです。

関連画像

 

スキュワー

オフロードでは足回りの剛性や強度が高いほど安定した走行が出来るので、クイックリリースよりも固定時の剛性が高いスキュワーで固定するメリットは十分にあります。

しかしオフロードを走ることで砂利や石、泥などを巻き上げると、工具の装着部分にそれらが入り込み、ホイールの脱着時に支障をきたす可能性がある事もデメリットになり得ます。

「シクロクロス ホイール 泥」の画像検索結果

 

スルーアクスル

紹介の部分でも触れましたが、スルーアクスルはもともとMTBなどのオフロードにおけるホイールの耐久性向上を図って開発されたものであったので、ダウンヒルや極端なブレーキングなどオフロードにおいてホイールに負荷が掛かる状況では持ち前の剛性と強度の高さを生かして安定した走行が出来るのが利点です。また専用のパーツが豊富であり、チョイス次第で個性的な自転車を組めるというのも利点でしょう。

他方障害物などがありやむを得ずバイクを降りて押す機会があるシクロクロスでは、障害物を越える際にスルーアクスルの重さが仇となったり、ロードバイクの場合と同じくホイールの着脱が面倒な点も不利な点になりそうです。

「MTB ダウンヒル」の画像検索結果

 

まとめ


今までの説明を簡単にまとめると、

 

・クイックリリース:着脱が簡単だが固定力の信頼性は低い。

・スキュワー   :固定力の信頼性は高く、防犯にもなるが外す時に工具が必要。

・スルーアクスル :剛性は高いが一部ではマイナー。

となります。


それぞれの選び方とおすすめ

選び方の基準としては、強度や耐久性などがあげられます。

最近では軽くて安い物などが多くみられるようになってきましたが、ブランドによっては十分な固定力を発揮してくれない物もあるので、構造や強度がしっかりした物をお勧めします。

 

クイックリリース

MAVIC(マヴィック) 2016年モデル ROAD QUICK RELEASE (ロードクイックリリース)

MAVIC(マヴィック) MTB QUICK RELEASE (MTBクイックリリース)

 

自転車競技におけるパーツメーカーのうちの三本の指に必ず入るといっても過言ではないフランスの老舗自転車部品メーカー、MAVICが販売するクイックリリースです。

 

スキュワー

DT SWISS(DTスイス)RWSスキュワー スチールシャフト RWS(100mm 130mm 135mm)

スイス発祥の、ホイール関連を得意とする自転車パーツメーカー、DT SWISSが販売するスキュワーです。スチール製で、しっかりとした固定力を発揮します。

軽量化にもおすすめです。

 

DT SWISS(ディーティー・スイス) HWQASM00S2934S/36S RWS

上記モデルよりさらに軽量、高剛性なチタン製のモデルです。高剛性で、レースなどにおすすめです。

スルーアクスル

DT SWISS(ディーティー・スイス) RWS 12mmスルーアクスル フロント用

DT SWISS(ディーティー・スイス) RWS 10mmスルーアクスル リア用

DT SWISS、RWSシリーズのスルーアクスルモデルです。上部で軽量なアルミ製で、フォークとホイールをしっかりと繋ぎます。

 

シェアをお願いします!

投稿者情報:mechanic

京都のサイクルショップ自転車のQBEI(きゅうべえ)が自転車メンテナンス全般に関して綴ったブログ。ネジの締め方からカーボンバイクの扱い、電動DURA-ACEまで、バイシクルメンテナンス・自転車の扱い方を幅広く掲載。

質問・コメント一覧

コメントはまだありません。質問大募集中です!

質問・コメントは下記フォームよりお送り頂けます。

 (公開されません)

SNSをフォローして新着情報をチェック!