- Tires&Wheels(タイヤ・ホイール)
クイックリリースとスキュワー、スルーアクスルの違い・メリット…
それぞれの紹介 クイックリリースとは ロードレースにおけるパンクなどの機材トラブルに、迅速に対応できるよう開発された固定器具です。ハブの中を通るシャ…
それぞれの紹介 クイックリリースとは ロードレースにおけるパンクなどの機材トラブルに、迅速に対応できるよう開発された固定器具です。ハブの中を通るシャ…
ディープリムホイール。ロードバイクに乗りなれてきて自転車をアップグレードしたいと思った時、誰もが一度は興味を持ったことがあるのではないでしょうか?しかし、リムハイトを高くすると、今…
従来の自転車の洗車方法では、「やり方がわからない」「色々揃えるのが面倒」「水洗いできる環境がない」「そもそも洗うのがめんどくさい」という声も多く聞きました。 ここでは簡単に自…
出先でタイヤに穴が開いた場合の穴のふさぎ方をご紹介します。 タイヤに穴が開くと サイドカットや大きなものがタイヤに刺ささり穴が開いてしまった場合、その穴が大きい…
楽々空気を入れることができるCO2インフレーターの使い方、メリットとデメリットをご紹介します。 ロードバイクやクロスバイク等のスポーツバイクのタイヤは空気を高圧に入れなくては…
今回はカンパニョーロのホイールの型のとり方(玉当たり調整)の方法をご説明します。 今回はSCIROCCO35のリアを用いています。他のグレードのホイールまたはフロントホイール…
クロスバイクやマウンテンバイク、ロードバイクに用いられるチューブは その殆どが仏式(フレンチバルブ)と呼ばれる規格です。 バルブキャップ(バルブを保護するパーツ)を付けずに使用して…
ホイールは使用し続けると必ずスポークテンションが緩んできて、ホイールの振れが発生します。スポークテンションは勝手に締まることはなく、必ず緩む方に振れが発…
近年ロードバイクタイヤの幅は主流だった23cから、25cや28cなどの太いタイヤが主流になっています。それに伴い、クリンチャーホイール、チューブラーホイールもワイドリム化が進んでい…
ロードバイクやクロスバイク用700x23(25)cタイヤ(クリンチャー)の選び方を紹介します。ロードバイクのタイヤが磨り減ってきた、最近パンクが多い、雨の日が怖い…などの際に参考に…
タイヤとチューブが別になっているクリンチャータイヤは、利用するチューブによってその性能を変化させることが出来ます。今回は一般的なブチルチューブ、軽量なブチルチューブ、R-Airチュ…
25Cのタイヤは23Cより速いのか!? 最近ではにわかに25Cの方がいいということが囁かれています。 いやいや23Cのほうがスッっとしてて絶対早いだろう! 正直なところメ…
一部の愛好家や競技者の間で根強い人気のあるチューブラータイヤ。リムセメント(接着剤)による昔ながらの取り付け方と、専用両面テープによる貼付け方を例に取り、取り扱い方を解説します。 …
普及の始まったロードバイク・MTB用チューブレスタイヤの取付け・取り外し方について解説します。 チューブレスタイヤの特徴 チューブレスタイヤは、インナーチューブ無しでも空気…
RockShox社の一部のフロントサスペンション、及び一部のMTBフレームのリアエンド部に採用されている、Maxle 20mmスルーアクスルの着脱について解説します。 今回は…
長距離走行可能なロードバイクや、強い衝撃のかかるトレイル用MTBでは、走行中のパンクは最も起こりうるトラブルです。そのまま行動不能にならないように、手早いパンク修理をマスターしまし…
MTBは、装着するタイヤによってその性格を大きく変化させることが出来ます。山遊び用、ツーリング用、街乗り用でタイヤを替えることでより快適なライディングを楽しむことが出来ます。タイヤ…
スポーツバイクで起こるトラブルのうち、最も起こりやすいトラブルはパンクです。パンクした際は自力で修理できるようになると、出先でパンクしても安心です。今回はゴム糊を使った確実な修理に…
タイヤに装着されたクリンチャータイヤを取り外し、新しいタイヤやチューブに交換する方法を説明します。 準備するもの タイヤレバー(2~3本) フロアポンプ、出先…
前輪をはずす ブレーキの解放 ホイールの着脱の前にはブレーキを開放します。ブレーキの種類ごとに解除の仕方が異なるので、写真を参考にブレーキを解除します。 クイ…
空気注入口(バルブ)は3種類あります。空気を入れるにはそれぞれのバルブに対応したポンプが必要です。スポーツ自転車の場合は、仏米バルブ対応型が適しています。お手持ちのポンプがバルブに…
Copyrights © QBEI. inc. All Rights Reserved.