ダートジャンプ/ストリート用BMXの特徴・選び方

このカテゴリの
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BICYCLE

ダートジャンプ/ストリート用BMX

ダートジャンプとは、BMXレースのジャンプを更にクローズアップし、空中で技を競うようになったものです。地面を掘り起こした、ジャンプ台は大きいものでは数mもあり、高く空中へ跳びあがるために、その飛び出し口は垂直に近い急な角度に作られます。そのジャンプ台で空中へ飛び出し、自転車から身体を離したり、回転するなど様々な技を繰り出し、その難易度や華麗さを競います。 ストリートとは、街中にある、縁石、階段や手すり、壁といった様々な構造物を模した障害物を利用してジャンプしたり、ペグをひっかけて滑ったりする技の難易度や華麗さを競う種目。ストリートカルチャーとして広まったライディングスタイルであるが、公共の構造物で行うと器物損壊となるので、専用のパークでのライディングがオススメ。 その様な競技に特化したBMXは強度を優先して設計されます。

ダートジャンプ/ストリート用BMXの特徴

ダートジャンプ/ストリート用BMXの特徴

  1. 1ハンドル

    ハンドルバーは大きくライズしクロスバーという補強の入った専用のタイプが用いられます。ハンドルの高さは、他のスポーツバイクがステムで調整するのとは異なり、ハンドルバーのライズ量で調整します。

  2. 2クランク・ギヤ

    以前は左右のクランクが1体となって1ピースが主流でしたが、最近はBB軸とクランクが別体の3ピースが主流。

  3. 3フレーム

    フレームに大きな力がかかるので、金属疲労による破断に強いスチール(クロモリ)フレームが主流です。ダートジャンプでは左右ともにペグをつけないことが主流です。

  4. 4タイヤ

    タイヤは20インチで幅が2.0?2.125が主流。ストリートでは前後にスリック系、ダートジャンプではフロントに太めのブロックパターン、リヤに細めのブロックパターンかスムーズな路面ではスリック系のタイヤが装着されます。

ダートジャンプ/ストリート用BMXの更に詳細なカテゴリ

ジャイロ付き

ジャイロ付き

ジャイロ機構とはフリースタイル専用部品。ハンドルを回転させてもワイヤーが絡まないようにするための仕組み。フリースタイル、特にフラットランドではハンドルを自由に回転させる必要があるため、フロントブレーキワイヤーはフォークのコラムの中を通し回転の際絡まないようにすることが出来る。

ジャイロ無し

ジャイロ無し

ジャイロ機構なしのモデル。フラットランド以外の競技では、ハンドルは一回転できればよしとするスタイルも多く、ジャイロ無しモデルも人気が高い。リアのブレーキワイヤーを一本引きにし、ハンドル前方に飛び出すように長く取る。

ダートジャンプ/ストリート用BMXのブランド

ダートジャンプ/ストリート用BMXについて

ダートジャンプ/ストリート用BMXの特徴・選び方を詳しく解説。ダートジャンプ/ストリート用BMXの選び方が分からない、迷ってる方に、ダートジャンプ/ストリート用BMXのオススメの選び方を紹介します。ダートジャンプ/ストリート用BMX選びにご参考ください。おすすめ人気ランキングもどうぞご参考に!