🚲通勤通学のおすすめ小径車 ミニベロ・ 折りたたみ自転車紹介🚲
目次
折りたたみ自転車の5つの得意!! ~機動力、移動力ではロードバイクやクロスバイクよりも上!?
①小さくなるのが得意!
- 電車移動も得意♪ 折りたためば60cm×90cm×ミカン箱1個半くらい。 電車に乗せる時はロードバイクよりも場所をとらないので周りの方の迷惑にもなりにくいです。
②ストップ&ゴーが得意!
- 小回りが利くし、ホイールが小さい分漕ぎだしが軽いので、ストップ&ゴーが得意です。 気に入ったお店やきれいな景色がある度にちょっと止まってみる。そんな楽しみ方ができます。
③短距離が得意! 長距離は少し苦手
- 折りたたみの走行距離は40kmまでがおすすめ ストップ&ゴーが得意な分、長距離は少し苦手。 スピードを維持するにはこぎ続ける必要があるので長距離になると体力が必要になります。 タイヤが小さいのでペダルを回すのをやめるとスピードがロードバイク等よりも早く落ちます。 ロングライドならロードバイク。ストップ&ゴーが多いポタリングなら折りたたみで使い分けてもいいかも♪
④ゆっくり走るのが得意!
- 時速25kmぐらいまで。 高速域になるとロードバイク等に比べ安定性が落ちるので、高速を維持するのは少し大変( ;∀;) 時速25km以上のスピードで走り続けたいならロードバイクやクロスバイクのほうがおすすめ。 折りたたみ自転車はのんびり自転車を楽しみたい方におすすめです♪ でも時速25kmでもいわゆるシティサイクルやママチャリよりも断然速くて、楽にスピード出せます。
⑤変身が得意♪
- 豊富な専用パーツで自分好みに簡単カスタマイズできます。 必要に応じて泥除けやかご、リアキャリアを付けたりできます。 後はホイールを交換して、ルックスを変えて遊んだり、よりスポーティーな走り変えることができます。 ●苦手分野をまとめると… 高速移動 段差 長距離走行
輪行について、輪行とは…?
”公共交通機関を利用して、自転車を運ぶこと”
サイクリングや旅行の工程の一部を自走せずに鉄道や船、飛行機、バスなどを利用し遠くへ移動したり時間を短縮することができます。
折りたたみ自転車の皆さんのイメージと言えば、タイヤが小さく全くスピードが出ない自転車とイメージでしょうか。
もしそのような先入観をお持ちなら、それを打ち砕く折り畳み自転車があります。
今度の旅行で持参すれば、新しいライフスタイルの始まりですよ!
🚲おすすめランキング11選!!自転車の紹介🚲
おすすめランキング第11位 Bianchi(ビアンキ)LECCO(レッコ)
![]() |
|
販売価格: 79,200円(税込)
- サイズ:43(160~175cm)
- カラー:CK16/TURQUOISE、DARK_GRAPHITE/CK16、GREY_ICE/GRAPHITE
- 朝夕の気温も下がり、自転車通勤もしやすい季節になってきました。
- そんな通勤通学におすすめのミニベロがBianchi(ビアンキ) LECCO(レッコ)です!
- ビアンキのブランドカラーであるチェレステカラーをはじめとしたおしゃれなカラーリングが魅力的ですね。
- かご、泥除け、スタンドの取り付けのための台座も用意されていて普段使いにはピッタリです!
- まだまだ世界的な新型コロナウイルスによる生産への影響、自転車需要の増加があり、なかなか人気ブランドはなかなか入荷がありません。
- これは!と思った自転車には早めのご予約がおすすめです!
おすすめランキング第10位 ARAYA(アラヤ)MUDDY FOX COMPACT(マディフォックスコンパクト) MFC
![]() |
|
販売価格: 70,400円(税込)
- サイズ:420(145~165cm)、480(157~175cm)、540(170~190cm)
- カラー:マットブラック、アスファルトグレー、スモークブルー
- ミニベロで通勤通学したいな~という方にはコレ!ARAYA(アラヤ)MUDDY FOX COMPACT(マディフォックスコンパクト) MFCがおすすめです!
- 軽量アルミフレームと小さい分軽く漕ぎ出せる小径ホイールで、ストップアンドゴーが多くなる街乗りでも爽快な乗り心地です。
- さらに、泥除け、スタンド、チェーンガードといった通勤通学に嬉しい装備をすべて標準装備!
- すぐに乗り出せるおすすめミニベロです!
おすすめランキング第9位 BRUNO(ブルーノ)MINIVELO 20 ROAD DROP(ミニベロ20ロードドロップ)
![]() |
|
販売価格: 142,780円(税込)
- サイズ:460mm、510mm、540mm
- カラー: BLACK_CHROME_PLATE
- 梅雨が明けたら乗りたいおしゃれなミニベロ BRUNO(ブルーノ)をご紹介!
- ミニベロ20ロードドロップ はスタイリッシュなドロップハンドルのミニベロ。
- 休日に、少し遠くのカフェまでツーリング。といった使い方におすすめです!
おすすめランキング第8位 TERN(ターン) VEKTRON S10 (ヴェクトロンS10)
![]() |
|
販売価格: 323,758円(税込)
- サイズ:406(147cm~195cm)
- カラー: マットブラック/ブライト、ブルー マットシルバー、フォレスト
- VEKTRONは計算され配置されたバッテリー・モーターや、太めのタイヤと低重心フレームは、安定性とスポーティな走行性能の両立を実現しています。
- Tern独自の素早く簡単に折り畳め、コンパクトな収納も可能にするなど、街中での効率よい最適な移動手段だけでなくサイクリングなどのスポーツ性と収納性など多様性を持ち合わせた1台となっています。
- VEKTRON S10 (ヴェクトロンS10)は最先端技術を駆使し、誕生したBoschの最新システム「Active Line Plus」を搭載しました。
- より静かに、よりコンパクトかつ安定感のある走行性だけでなく、誰もが利用しやすいコンパクトな収納性と携帯性を併せ持つ、「あらゆる実用性を兼ね備えた次世代コミューター」です。
- コミューター:街乗り自転車、通勤自転車のこと。
☟折りたたむとこんな感じ☟
カテゴリ:電動アシスト
おすすめランキング第7位 BRUNO(ブルーノ)MIXTE SILVER EDITION(ミキストシルバーエディション)
![]() |
|
販売価格: 69,080円(税込)
- サイズ:410mm
- カラー: METALLIC_SKYBLUE、METALLIC_GREEN、 YELLOW、 WHITE、SAKURA
- おしゃれなミニベロ BRUNO(ブルーノ)をご紹介! 2台目は定番モデル、ミキストです。
- 豊富なカラーバリエーションが魅力の、通勤通学や買い物におすすめモデルです!
おすすめランキング第5位 DAHON(ダホン、ダホーン) BOARDWALK D7 (ボードウォークD7)
![]() |
|
販売価格: 64,350円(税込)
- サイズ:20インチ
- カラー: 1、マットブルーグレー 2、シルキーベージュ 3、ブリックブラウン 4、ビンテージブラック 5、ブリティッシュグリーン
- 鮮やかなカラーリングがクロモリフレームに映えるヨーロピアンスタイルバイクです。
- 洗練されたデザインと街乗りに適した使用感からはエントリーグレードを超えた喜びが得られます。
- スピードファルコと同じく、クロモリフレームを採用したタウンユース向けの折り畳み自転車です。
- クロモリフレームの魅力を生かす為、各パーツもクラシカルなカラーデザインを展開しています。
☺私のおすすめカラーはグリーンティーです!とてもきれいな色なので注目されること間違いなしです👀
☟折りたたむとこんな感じ☟
カテゴリ:まったり
京都の町並みにもマッチする自転車です🚲
鴨川沿いをサイクリングするのも気持ちが良くていいですね🚲
おすすめランキング第4位 DAHON(ダホン、ダホーン) ROUTE (ルート)
![]() |
|
販売価格: 52,470円(税込)
- サイズ:20インチ
- カラー:1、ルビーレッド 2、コバルトブルー 3、クラウドホワイト 4、マットブラック 5、フォレストグリーン 6、ピュアシルバー
- エントリーモデルだからこそ誰もがブランドのエッセンスを感じられるように、上位モデルにも採用されるテクノロジーを惜しむことなく採用しました。
- 手にした瞬間に期待を抱かせてくれるベストバイモデルです!
- ROUTE(ルート)はダホンのラインナップ中、最も安価でコストパフォーマンスに優れた折りたたみ自転車です。
- タウンユースを想定しているので、前後のフェンダー、スタンド共に標準装備しています。
- カラーラインナップも6種類豊富で、自分の好きな色を選びやすいのも魅力です。
☺カラーが豊富でいろいろ迷えて、選ぶのにも楽しい時間が過ごせそうですね🚲
☟折りたたむとこんな感じ☟
カテゴリ:まったり
おすすめランキング第3位 BRUNO(ブルーノ)SKIPPER (スキッパー)
![]() |
|
販売価格: 65,780円(税込)
- サイズ:20インチ
- カラー:ROSSO、 MARINA、 PISTACHIO、NERO
- おすすめミニベロ BRUNO スキッパーは復活した人気モデル。
- シンプルなルックスの細身のフレームは漕ぎ出しも軽く、さっそうと街乗りできます!
おすすめランキング第2位 DAHON(ダホン、ダホーン) HORIZE DISC (ホライズディスク)
![]() |
|
販売価格: 98,010円(税込)
- サイズ:20インチ
- カラー:カーキ、スティールグレー
- 35か国で販売される世界最大の折り畳み自転車ブランドのDAHON(ダホン)。
- DAHON(ダホン)のHORIZE DISC(ホライズディスク)は仕様、デザインともに他モデルとは一線を画したディスクブレーキモデルです。
- ETRTO451に匹敵する 極太タイヤが高いエアボリュームで安定感と走行感をもたらしてくれるアクティブバイクとなっています。
- DAHON(ダホン)は一貫して地球温暖化防止を主張し、地球環境に優しい乗り物「グリーンモビリティー」を推奨してきました。
- 自転車でこれから先もずっと景色を楽しむためにも、この自転車に乗り、地球環境へ配慮してみませんか🌎
☟折りたたむとこんな感じ☟
カテゴリ:まったり
おしゃれなカフェに行きたくなりますね🚲
おすすめランキング第1位 DAHON(ダホン) VISC EVO (ビスクエヴォ)
![]() |
|
販売価格: 137,610円(税込)
- サイズ:20インチ
- カラー:マットブラック、マンゴーオレンジ、スカイグレー
- DAHONが誇るオールラウンドバイク。
- Re-Barテクノロジーにより高いフレーム剛性を確保し、ユーザーのハイレベルな要求にも応えられる唯一無二の存在。
- 普段の通勤通学やお買い物にはもちろんですが、折りたたんで簡単に車に載せることができるので、 旅行先でのサイクリングも楽しめます!
☟折りたたむとこんな感じ☟
さいごに
折り畳み自転車紹介いかがでしたか?
お気に入りの一台は見つかりましたでしょうか?
車や電車での移動もいいですが、自転車で知らない地をサイクリングしてみるのもまた違った楽しさがあり、思い出になりますね
旅のお供に、普段使いにも是非、折り畳み自転車で楽しいサイクリング生活をお過ごしください!🚲♪
シェアをお願いします!
投稿者情報:qbei