HOME / 

自転車メンテナンス / 

<自転車メンテナンス>タイヤ・チューブ交換

投稿者:migr_qbei

<自転車メンテナンス>タイヤ・チューブ交換

リクエストにお答えしてタイヤ・チューブ交換の解説をさせて頂きます
前後輪の脱着』の項も参考にしつつ、ご覧下さい

後ろの変速をトップに入れます
『トップに入れる』と言われてもピンと来ない人もいるとは思いますが
とりあえず一番外側まで持ってくる程度の認識で大丈夫です
トップギア←→ローギアの関係や調整などはまた後日…
dscn1300.JPG

ブレーキを開放します
Vブレーキは過去何度も紹介しているのでご存知だと思います
画像のタイプはもっと簡単 レバーをクイッと上げるだけです
dscn1325.JPG
クイックレバーを開放し、シャフトを引き抜きます
これでホイールを固定する物は無くなりました
後はフレームを持ち上げ、タイヤを上から軽く押し叩いてやるとストンと脱落します
dscn1300.JPG  dscn1302.JPG

タイヤ・チューブを交換します
タイヤの着脱』の項を参考にしてください
個人的な感覚ですが、一般車(俗に言うママチャリなど)に比べ
ロードなどの細いタイヤは結構力が、というよりコツがいるような気がします
逆にMTBの様な太いタイヤは非常に簡単です

なお、タイヤ交換の間、自転車本体はスタンドに固定しておきましょう
なければ画像のように、ひっくり返すという手もあります
ハンドルの形状によっては無理なものもありますが…
dscn1312.JPG

後輪を自転車に戻します
チェーンを適当に引っ掛けたら、そのままフレームを上から被せるだけです
画像では後輪、フレーム共に片手ずつで保持していますが、
後輪は両足で挟んで、フレームは前輪をスタンドで固定するなどした方が安定します
斜めになっていては入るモノも入りません
ハメ込み終わったらシャフトを通し、チェーンはトップ側にかけ直しておきましょう
dscn1321.JPG  dscn1322.JPG

クイックレバーを締めます
しっかりと締まらない場合はホイールが斜めになっている場合があります
そのまま走行すると当然ながら安全によろしくないので、再度ハメ直して下さい
開放したブレーキを戻しておくのも忘れずに
dscn1323.JPG  dscn1326.JPG

これで終了です
チェーンを触っているので、この後に変速の調整もやっておくのがベストです
その辺については後日紹介致しますのでご了承ください

シェアをお願いします!

投稿者情報:migr_qbei

SNSをフォローして新着情報をチェック!