チューブレス対応ロードバイク用クリンチャー(エアロ)ホイールの特徴・選び方

このカテゴリの
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チューブレス対応ロードバイク用クリンチャー(エアロ)ホイールの特徴

チューブレス対応ロードバイク用クリンチャー(エアロ)ホイールの特徴

  1. 1リム

    高速走行時の空気抵抗提言の為にハイトの高いリムを採用。巡航時の速度維持には優れていますが、横風の影響を受けやすい。リムのボリュームが大きくなるのでカーボンを採用し軽量化したものが人気です。

  2. 2ハブ

    一般的にはアルミシェルのハブが主流ですが、高級なものはハブシェルにカーボン素材を採用し軽量化されています。ベアリングも精度の高いカートリッジタイプや、分解・調整が容易なカップ&コーンタイプがあります。

  3. 3スポーク

    高級なものはカーボン素材やアルミ素材を採用し軽量化。耐久性やメンテナンス性ではステンレス製がベーシックです。

  4. 4使用可能タイヤ

    チューブレスタイヤのほか、チューブを併用し一般のクリンチャータイヤが使用可能。リム外周側にスポークホールの無いものはクリンチャータイヤを使用する場合でもリムテープは不要です。

チューブレス対応ロードバイク用クリンチャー(エアロ)ホイールのブランド

3T(スリーティー)チューブレス対応ロードバイク用クリンチャー(エアロ)ホイール

3T(スリーティー)は、1961年にイタリア・トリノ市で設立されたブランドです。それまで鉄製だったハンドルやステム、シートポストなどをアルミ合金に切り替え、イタリアのエリートレーサーたちと数々のテストを行い、軽量な製品を作りました。現在では、多くのプロレースチームから支持されるカーボン製の軽量なパーツを展開しています。3T(スリーティー)はカーボンパーツを得意とするメーカーですが、クリンチャーモデルではブレーキ面をアルミ、他の部分にはカーボンを採用しています。ブレーキ面にアルミを採用することで、ホイールとしての耐久性を高め、安定したブレーキングが可能になっています。また、軽量なカーボン素材でリムハイトを稼ぐことでエアロ効果も狙っています。また、リムハイトの高さでラインナップも異なり、平地をメインに使う場合や、オールラウンドに使いたい場合などに対してユーザーの好みで選ぶことができます。

ITM(アイティーエム)チューブレス対応ロードバイク用クリンチャー(エアロ)ホイール

ITM(アイティーエム)は、永年の成功の経験とハイレベルな技術革新を兼ね備えたブランドです。ハンドルバー、ステム、シートポスト等の製造において設計と製造の一貫性を大切にし、デザイン性・耐久性・軽量化を強化してきました。サイクリストと技術者とのつながりを大切にしながら技術開発を続けています。

チューブレス対応ロードバイク用クリンチャー(エアロ)ホイールについて

チューブレス対応ロードバイク用クリンチャー(エアロ)ホイールの特徴・選び方を詳しく解説。チューブレス対応ロードバイク用クリンチャー(エアロ)ホイールの選び方が分からない、迷ってる方に、チューブレス対応ロードバイク用クリンチャー(エアロ)ホイールのオススメの選び方を紹介します。チューブレス対応ロードバイク用クリンチャー(エアロ)ホイール選びにご参考ください。おすすめ人気ランキングもどうぞご参考に!