HOME / 

QBEIスタッフ日記 / 

秋満喫の曽爾高原ツアー

投稿者:morita

秋満喫の曽爾高原ツアー

こんにちは。スタッフもりたです。
今回は紅葉がとてもきれいな、ちょっと中級者向きコースのご紹介です。
三重県と奈良県にまたがる、室生火山帯の香落渓、曽爾高原をめぐります。
コース終盤の峠越えが少々長いので、朝早く出発してください。近鉄名張駅に朝9時半頃には着きたいところです。
近鉄名張駅前にはお餅屋さんやコンビニがあるので、そこで食糧を仕入れ、早々に出発します。
夏見橋から青連寺川沿いの道をとります。11月中旬にもなると、夏見橋たもとの神社の大銀杏が黄色に色づいて、とてもきれいです。
川沿いに行くとだんだん上り坂になって、青連寺ダムにやってきます。そのあとはダム湖沿いにほぼ平坦な道です。
ダム湖がせばまってくるにつれて、頭上の山が岩ばってきます。このあたりからが香落渓で、越前海岸の東尋坊みたいな柱状節理の岩肌が続きます。それを取り巻く黄緑赤の木々がとてもきれいです。ひたすら走るなんてもったいなくて、あちこちよそ見しまくりです。

香落渓

香落渓

昔の観光ブームの名残か、旅館の廃墟も見かけます。
奈良県に入り、谷が開けてくると、曽爾高原への分岐がやってきます。進行方向左を見やると、馬の背みたいな薄茶色い尾根が見えていて、これからそこへ上るわけです。

曽爾高原をのぞむ

よく整備された、でも急な道を上り切ると、駐車場があり、その近くに自転車を置いて歩けば、すぐに一気に視界が開けて、あたり一面すすき野原! これが、下から見上げた馬の背だったわけです。

曽爾高原のすす�

太陽の光越しに見るすすきの海原はまさに「プラチナ色」で、圧巻です。しばらくは「おおーっ」とだけ言って、立ちすくんでしまいます。もしバスと徒歩できたなら、ここで一発日本酒タイムですねえ。
尾根まで上がって見下ろすと、眼下はすすきのじゅうたんです。向こうの方に鎧岳や兜岳といった、角張った不思議な形の山々が連なっていて、まさにパノラマ的景観です。

曽爾高原のすす�

景色を十分堪能したら、2時半ごろには自転車で下り始めます。途中、曽爾高原ファームガーデンがあって、パンや地ビールなどが買えるのですが、遅くなるといけないので少しだけのぞいて行きます。
下りの道は、鎧岳に向かって降りていく感じです。

鎧岳に向かって下る

川沿いまで降りたら、左へ鎧岳の麓道を行きます。さっきの正面から南西側へ回ってくると、山の形が全く変わって、すごく鋭角な、まさに名前どおりの山容になっています。あんまりかっこいいので、何度もふりかえってしまいました。

鎧岳

この先、兜岳を巻いて赤目の方へ上り始めますが、このあたりも紅葉が鮮やかで綺麗です。

兜岳の紅葉と鎧岳

この峠道は上りも下りも長いので、峠であまり長い間休憩しないようにして、そこそこに下りはじめます。
ぼくは以前、峠で休みすぎて、下り道すごく暗くなってしまい、途中で角のやたら立派な鹿に道をふさがれて、とても怖い思いをしました。ブレーキレバーをカンカン鳴らして、なんとか道をあけてもらいましたが。細くて暗い一本道なので、とても心細くて、やっと赤目の旅館の灯が見えてきたときは、安心でもう泣きそうでした。
近鉄赤目口駅に行くまでの道沿いに酒蔵があって、ここのお酒は味がきれいで旨いので、お家での打ち上げ用やおみやげにどうぞ。
ということで、今回のお勧め商品はこちらです。夜間ツーリングになってしまっても、ちょっと安心です。

http://www.qbei.jp/product_info/product/12712/
http://www.qbei.jp/product_info/product/19967/
http://www.qbei.jp/product_info/product/19969/

 

●今回のルートの適当な地図●

地図 

シェアをお願いします!

投稿者情報:morita

SNSをフォローして新着情報をチェック!