さあ、お茶を飲んで
幸せなことを話し続けよう


(ハイム・ポトク/アメリカの作家)



***



大型連休とかけまして、
ロードレースに挑む自転車乗りと解きます。
その心は、どちらも活気(勝つ気)に
満ち溢れていることでしょう。

長かった大型連休もいよいよおしまい。
充実した時間は過ごせましたか?

行動制限のない中迎えられた今年の大型連休、
愛媛にある道後温泉では最大6時間の待ち時間が発生するなど、
日本各地で観光への追い風が吹いているようです。

これまで逆風に耐え忍んできた所にようやく訪れた春。
本来の姿を取り戻せたようで本当に良かったなぁと思います。


さて、「ツール・ド・フランス」も無事開催が決まりましたね。
近年では一時期はコロナで開催が危ぶまれ、
時期をずらして開催されるなどありましたが、
こうして問題なく開催されると嬉しいです。

今年のツール・ド・フランスは、
デンマークのコペンハーゲンで行われる
13kmの個人TTに始まり、フランスを中心としたルート
総計3328kmを1ヶ月間で駆け抜けます!

また、今年2022年からは、女性選手がリザルトを競う
「ツール・ド・フランス フェム」が始まるとのこと。
女性版ツールが開催されていた時期も過去にあったようで、
女性選手からの熱望の声に背中を押され、満を持しての復活です。

7月24日から31日までの8コースと
21ステージもある男子と比べれば短くはあるものの、
女性レーサーにもついに追い風が!

2022年の夏は熱くなりそうです!!!!!!


暑い夏を涼しく乗り切ろう!




パールイズミ
コールドシェイドロングスリーブ


かいた汗を素早く吸収して乾かす
クールフィットドライ素材を採用!
常にサラッとした快適性を保ってくれるアンダーウェアです。

腕の部分には、直射日光の熱を遮断してくれる
コールドシェイド素材を採用。
UVカット機能があり日焼け対策になる他、
ウェア内の温度を下げ、涼しい着心地を実現しました。




涼しめインナーでこの夏を快適に!!


>女性用はコチラ<


***


夏も近づく八十八夜
今年の八十八夜は5月2日ということで、
今年も新茶の季節がやって参りました。

一般的にスポーツに緑茶はNGとされていますが、
疲労回復成分などが多く含まれている「玉露」だけは話が別で、
甘くまろやかに水出しされた玉露は
サイクリングのお供にも最適といわれています。

絶好のサイクリングシーズンを迎えた今この季節
途中で抹茶アイスや茶団子などを買い食いしつつ、
茶畑を眺めながらサイクリングなんて素敵ですよね。

道の駅に立ち寄れば、
とれたての新茶が並んでいたりして……

いけませんね、
つい買ってしまいそうになります。


日本の原風景を走るなら


BIKOT
和柄バックパック


お土産買うならバックパックでGo!
BIKOTのバックパックは着替えの他にも
ちょっとしたお土産だって入れられる容量10L




和柄のデザインが日本の景色にもよく映えます。

ド派手なジャージ、ド派手なファッション。
そんな組み合わせもいいですが、
日本の景色に馴染むオシャレなファッションで
バシッと決めたい。

新緑の春、茶畑ライドにぴったりな
サイクルファッションコーディネートがこちらです!



ポック
OMNE AIR WF MIPS
アジアンフィット


新緑の緑、茶畑ライドにぴったりなこちらのヘルメットは
日本人の骨格に合わせてデザインされたアジアンフィット仕様。
頭にフィットするデザインであなたの頭部を守ります。

カラバリも豊富で、
季節感問わずかぶれるデザイン揃い!



あなたはどの色がお好みですか?




色んな色がありますが、春の新茶ライドは勿論、
夏は山遊びライド、秋は紅葉狩りライドと
どんな季節でもバシッと決まるグリーンがいいなぁ

そして、深緑のヘルメットに合うのが
新緑のサイクルジャージ。



シーガー
VASS
メンズジャージ





シンプルな単色ジャージは
どんな自転車にもしっかりとマッチしてくれます。

深緑のヘルメットと共に緑系統で揃えることで
統一感が生まれ、どんな色のシューズでも
かっこよく映ること間違いなし!

例えばこんなシューズは
いかがでしょうか?



GIRO
RUMBLE VR
SPDビンディングシューズ




黒いシューズにオレンジのソール
靴紐も差し色としてオレンジが採用されている
こちらのシューズからは「これから遊ぶぞ!」という
力強さが感じられます。

グリーンのジャージ/ヘルメットと合わせることで
より元気な印象に!

上半身を大人な落ち着きのあるグリーンで固め、
足元から若さやエネルギッシュさを解放。


今年のサイクリングシーズンは
ここ数年溜め込んできたエネルギーをペダルに込めて
エネルギッシュにいきましょう!!!



***

【GW期間中の営業について】



GW中の期間中はメーカーがお休みのため、
取り寄せが必要な自転車・パーツの出荷を
お休みさせていただいております。

即納商品の出荷はGW中も行っておりますが、
連休中は運送に遅延が発生すると言われてますので、
お届け日に関しては各運送会社をご確認くださいませ!






アラヤ
2022年モデル
MUDDY FOX DIRT


街乗り用に作られた
バーハンドルのマウンテンバイクは
乗り心地が抜群にイイ!

ペダルが重くてハードに乗れる山遊び用と違って、
舗装路での走行がしっかりとできるように設計されており、
通勤や通学にも使いやすい一台。

日本のメーカーだから実現した、
日本人にとって乗りやすいフレームは、
「これからスポーツバイクを始めよう」
という方にもオススメです。




制動性に長けており、路面状況の影響を受けにくい
油圧ディスクブレーキが採用されており、
雨上がりのライドでも安全性の高い走行が可能な一台です。




余談ですが、ARAYAは
石川県加賀市にルーツを持つんだとか。

加賀といえば加賀忍者……
創始者は忍者の末裔だったりして……



【気まぐれぶらり旅】


風呂屋に行くと必ずある「サウナ」
あなたは入ったことがありますか?





驚異本位で入ってみたことはある
でも、結局何が良いのかよく分からなかった
そんな経験、誰もが一度はあるのではないでしょうか。

多くの人々が「よく分からない」と一線を引く中、
そんな人々には目もくれず、何なら風呂屋特有の
多種多様な温泉にも目をくれず……
サウナと水風呂を往復する人々、通称サウナー

サウナのプロである彼らは
「ととのう」と呼ばれる境地に達するために
サウナと水風呂を往復しています。
修行僧か何かかな?

巷で噂のサウナ、素人目には地獄にしか思えませんが
多くの人が虜になっているのもまた事実。
水風呂地獄を超えた先に一体何が待つと言うのでしょうか。

私はついに覚悟を決め、
整いの境地を目指す旅に出ました。

***

サウナの入り方

1、頭と体を洗う
2、湯船に浸かる
3、サウナに入る
4、水風呂に入る
5、ベンチで休憩

※3〜5繰り返し


***

サウナの滞在時間は10分〜15分
水風呂は1分〜2分がベストと言われています。
とりあえずセオリー通りに過ごしてみることにしました。

今回選んだのは最もスタンダードな
「フィンランドサウナ」
肌を焦がすようなチリチリとした熱さが特徴的で
日本でも「サウナと言えばコレ!」なサウナです。

準備をすませていざサウナへ。
さっそく入ろうとすると、サウナの入り口に
プールにあるビード板のような板が……
どうやらそれを持って入って座る時に敷くらしい。

ビート板(仮)を片手に扉をあけると同時に飛び出してくる熱波。
いつもなら顔を引っ込める所ですが、
今日は勇気を出していざ中へ……

暑い!!
しかし、よく見ると先客が居ます。
先輩サウナーでしょうか?
座禅を組んでどうやら瞑想をしているようです。

いきなりキャラ濃いな……
そう思いつつ、ほどよい距離感を保てる
ポジションを探して陣取ります。
長い10分の始まりです。

浴室の喧騒から隔離され、
わずかに聞こえるのはジュー…という蒸発音だけ。
先輩の存在も忘れ、時計とにらめっこすること数分。
おかしなことに気づきました。

時計の針の進みが早すぎる!
しかも、よく見てみると短針がありません

後で調べて分かったのですが、
これは12分で一周するサウナ用の時計なんだとか。
サウナに入っている時間の長さを考えると
なるほど見やすくていいですね。

時計の珍しさに気を取られつつも、
静かな場所が好きな私はサウナの静けさと先輩との距離感に
「これはいいぞ……」と早くも満足感をおぼえていると
外からなにやら騒がしい声が。

おいおい、ここは神聖なサウナだぞ……
早くも常連客みたいなことを考えはじめる初心者。
先輩と入れ替わるようにして入ってくる大学生くらいの集団。

うるさかったら嫌だなぁ……そんな思いとは裏腹に、
外では元気だった彼らは部屋内を一瞥すると無言で解散。
……えっ?

非常に素早く各々気に入った場所を陣取ると、
サウナハットを被って祈るようなポーズをとる者、
腕を組んでピクリとも動かない者、座禅を組む者。
まるで一人で来たかのようにサウナし始めます。

プ……プロだぁ!

突如として現れたプロ集団に
感銘をうけたところでタイムアップ。
退出の時間です。

サウナ室の側にあるシャワーで汗を流し、いざ水風呂へ。
水風呂は冷たい、死ぬかと思いました。
小学校のプールだと思ってやりすごそうとするも、
結局1分耐えられませんでした。
まだまだ修行がたりません。

極寒の地獄からはそそくさと離脱し、
今度はサウナベンチへ移動します。

サウナベンチ……
銭湯や温泉に行ったことがあれば一度は目にする、
リゾート感あるアレです。

いや、このベンチ……
子供の頃から気になってたんですよね。
誰がこんな所で寝るんだって。
誰が寝るってまさか自分が寝ることになろうとは……

サウナベンチに横になれば、
冷水にさらされ「何てコトすんねん!」と
無い目をひん剥いていた体が温暖な外気に触れ
緊張を解いたのがわかりました。

なんならちょっとポカポカしてきた気がします。

これが整う……?
整ってる……? 合ってる……?

結局、整ったのかどうかは分かりませんでした。

でも「サウナはとても良いものだ」
ということだけは分かりました。

サウナ内で遭遇する人々。
その時限りの人も居れば、
周回するたびに顔を合わせる人も居ます。

そうして存在だけを認識しているうちに、
初対面で話したことすらないにも関わらず
仲間意識や友情のようなものを感じ始めてしまう。
色んな人々の生きざまが見れる…ような気がする。

そこがサウナ最大の魅力だと感じました。


サウナは疲労回復効果が高いと言われています。
サイクリングの後など、疲れた時に​オススメです。

風呂屋によっては、低めの温度と高い湿度で
発汗を促す「ミストサウナ」などもあり、
熱いのが苦手な方でもチャレンジしやすいと思います。

また、熱いのは平気だけど水風呂はちょっと……
という方には岩盤浴がオススメ。

受付で渡される専用の作務衣に着替え、
サウナのように熱い部屋と冷却室と呼ばれる
クーラーがガンガンに効いた部屋を往復することで
気軽に整うことができます。
(水風呂じゃないのでこっちは気持ちいい)

サイクリングの終わりに一風呂浴びる。
そのついでにサウナも是非!


***


ここを抑えておけばOK
サ法の基本


サウナの作法、略して「サ法」
他のお客さんへの配慮はもちろんですが、
発汗作用を高め、サウナのメリットを享受するためにも
サ法を守ってサウナを楽しみましょう!

・浴室に入ればまず最初に体と頭を洗うべし 
・サウナに入る前に肌についた水滴を拭うべし
・水風呂に入る前にはシャワーで汗を流すべし



タオルは吸水力の高い
マイクロファイバータオルがオススメです。



REMA
TIP TOP
マイクロファイバータオル10個入り






***


いつの日か 行ってみたいな フィンランド
本場のロウリュと サウナを目指して 

フィンランドはともかく、
次はサウナ石に水をかけるやつ……
「ロウリュ」を体験してみたいです。





学生時代「弱虫ペダル」のアニメを見て、
原作の漫画を読んで自転車を買い、
そのまま自転車屋に就職しました。

人生を変えるのはいつも漫画です。
そんな私をサウナに導いたのもまた漫画でした。


「サ道」

苦手だったサウナの良さを知ってしまって以来
サウナ中毒となりサウナに通いつめる
「私」とサウナで遭遇する人々

サウナに魅了されてしまった人々が
どっぷりとのめりこんでいく過程を描く。

日本で唯一「サウナ大使」の肩書を持つ漫画家
タナカカツキ先生の描く
サウナ界唯一無二のエッセイ漫画



サウナの良さに気づいてしまった人が
サウナの良さを噛みしめるだけの漫画

………のはずが、
どうしても頭に残ってしまう面白さが、
サウナ界隈独特の専門用語と台詞回しにあります。

水風呂に頭まで潜る「水風呂ダイバー」や
くんできた水を勝手にストーブにかける「違法ロウリュ」
大人数でゾロゾロと移動する「ドラクエ行為」
汗を流さず水風呂へダイブする「汗流しカットマン」など

独特の言い回しの多いサウナ界隈ですが、
特筆すべきは一連の流れを終えた後に感じる
「ととのう」という概念でしょう。

漫画内でも主人公の決め台詞となっており、
サウナ→水風呂→休憩からの
「ととのった〜〜〜!」のコマからは、
サウナの魅力を描いた漫画のハズなのに、
なんとなく危険そうな雰囲気が滲み出ています。

作者は最高だって書いてるけど、
サウナは明らかにヤバい。

危険な場所だ、安易に試さない方がいい。
興味ある?やめときなって、後悔するよ?
そんなことを本が忠告してきているように思えてなりません。

どれだけ食わず嫌いしていても、それを好きな人から
「一緒にどう?あ、嫌い?そっか……でもまあ……
この味は知らないほうが幸せかもね」
なんてことを言われたら、逆に興味湧いちゃいますよね。

「サウナって最高!」のオブラートでは隠しきれない
「危なげな空気感」が、サウナを食わず嫌いしている人間を
惹き付けるのです。

こうして惹きつけられ、
風呂屋まで足を運んでしまったら最後。
もうサウナ沼からは抜け出せません。

サ道を読んだのが学生時代なら……
今頃どこかの銭湯で番頭でもしていたかもしれませんね。


サ道は原田泰造さん主演でドラマ化もされており、
U-NEXTなどで配信されています。

実際に行って確かめるほどではないけど、
サウナ好きがどのようにサウナを楽しんでいるのか
興味があるという方はぜひ一度見てみて下さい。




【食い倒れ道中、道すがらグルメ】


自転車しかり、サウナしかり、
気持ちいい汗を流した後に食べるご飯は
いつもより美味しい。

自転車とサウナの両方で汗を流した後に食べるご飯は
も〜〜〜〜〜っと美味しい!


サウナ飯……通称「サ飯」別名「ととのいごはん」

風呂上がりの銭湯でコーヒー牛乳をグイッといくように
サウナ上がりの温泉施設の食堂で
ツルッといただく麺類は格別です。

うどん、ラーメン、そば、そうめん……
麺類にも色々ありますが、
私はサッパリと韓国冷麺派!



何と言ってもサッパリとした冷たいスープ!

アレってどうやって作るのでしょう。
油感の一切ない、キンキンに冷えた出汁と、
ゴムのように弾力のある麺が奇跡のマリアージュ!

麺は「コシがある」の域を超えており、
あのモチモチ感がたまらなくクセになります。

大抵乗っているきゅうりとキムチが
涼しさとサッパリ感をさらに加速。
アツいサウナのあとにピッタリですよね。


定番メニューではないので
温泉施設の食堂に必ずあるとは限りませんが、
あるとつい頼んでしまう一品です。



一汗かいた後の麺、あなたは何派ですか?



***

【あとがき】

連休も間もなく終了。
楽しい時間も忙しい時間もあと少しです。
充実したGWは過ごせましたか?

私はついに念願だった
「サウナー」デビューを果たしました。

家から片道10キロと
チャリで向かうには丁度いい場所に
サウナーからの評価の高いスーパー銭湯があり、
噂の「ロウリュ」もやっているのだとか。

片道10kmのサウナライド……丁度良すぎる!
ここに通えば健康面でいい事ずくめですね。

あなたの家の近くにもきっと
丁度良いサウナがあると思います。
興味があれば探して行ってみてください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、
ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



<前の配信もどる次の配信>