生の一切は、
趣味と味覚をめぐる戦いなのだ。

(フリードリヒ・ニーチェ)


***


皆さんこんばんは、
きゅうべえメルマガ担当のメルです。

先日、好きなソーシャルゲームの
好きなキャラクターに新衣裳が実装されまして、
この日のために貯めてきた無課金石(ゲーム内通貨)を
全部つぎ込んでガチャを回しました。

結果は惨敗

500連くらい回しましたが、
出たのは今回狙ってないカードばかり……
結局お目当てのカードを引くことは出来ませんでした。
ピックアップとは一体何だったのでしょうか。

物欲センサーとはよく言ったもので、
物欲が強すぎると神的な力が作用して、
欲しいものが出ないように
操作されているのではないかと疑ってしまいます。

しかし、確率というものは一定です。
そこには神も仏も関与していません。
私が目当てのカードを引けなかったのも単なる偶然。

ああ、何か確率がアップする裏技があればいいのに!




話は聞かせてもらったYO!

うわ!びっくりした!!
あ、あなたは!?

???「調子はどうだ?メルマガヘッズ!オレの名前は
YOSHI THE CYCLIST(ヨシ・ザ・サイクリスト)!
自転車とヒップホップを愛する生粋のB-BOYだYO!」


以前このメルマガをジャックした
YOSHI THE CYCLIST!

YOSHI「俺について詳しく知りたいBOY&GIRLは、
2020年6月20日配信のメルマガ

【きゅうべえ ONLINE SHOP】
YO!ヘッズに捧ぐ『ヒップホップな自転車の乗り方』
Q= BMXとストリートカルチャー =Q

を読んでくれよな!」

YOSHIはそう言うと、
======================
{バックナンバーはコチラ}
https:// www.qbei.jp/mailmagazine_sample.html

======================

と書かれた看板をどこからか取り出して掲げた。
……何しに来たんだこの人は。

またメルマガをジャックするつもりなのだろうか
そんな私の訝しむような視線に気づいたのか、
YOSHIは看板を店の目立つところに立てかけると
親指を立て、コチラを見て笑う。

YOSHI「今日はガチャ爆死して泣いてるキッズのために
チャンスを持ってきてやったぜ!」


そう言うとYOSHIは、
今度は懐から小さな箱を3つ取り出して並べた。



これは?

YOSHI「この3つの箱のうち2つは空っぽだ!
1つには「当たり」と書かれたボールが入っている!」


ふむふむ

YOSHI「この中から箱を1つ選んで、当たりが出たら、
10連分のガチャチケットを進呈しよう!」


えッ!!!本当ですか!?やった!
どれにしようかな……よし、決めた「A」にしよう。

読んでいるアナタも、
せっかくなので一緒に選びましょう!
「A」の箱、「B」の箱、「C」の箱
あなたなら、どの箱を選びますか?




なるほど、あなたはその箱ですね。

YOSHI「ヨシ!全員選んだようだな!
ここで、選ばなかった箱のうち、
ハズレの箱を特別にオープン
しよう!」




YOSHI「さあ、ここで当たりの箱は2つに1つに絞られた!
もし希望するなら、最初選ばなかった箱に
変更してもOK!
もちろんお前が選んだその箱のまま勝負するのもOKだ!
ただし変更すれば、当たる確率が倍になるから
変えるのがオススメだが、どうする!?」



え、え〜!変更したら倍!?
それなら……って、ちょっと待って!
それはおかしい!

YOSHI「おかしくないZE!確率アップの裏技が無いかって
嘆いていたから持ってきたんだYO!」


いやいやいや、1/3は1/3でしょ!
選びなおしたら1/2になるのか…?
いやいや、それでも倍にはなってないし!
そもそも「変更すれば倍」っていうのがおかしいでしょ!

あ、怪しい……!!!見た目も怪しいけど、
言ってることも怪しくなってきたぞ!?

あなたはどうしますか?
もう一つの箱に変えますか?
それとも最初に選んだ箱で勝負しますか?


私は変えて外したら辛いので
「A」のままでいこうと思います。

YOSHI「決まった?OK!それじゃあ箱をオープン!」



「A」ハズレ 「B」ハズレ 「C」当たり

し、しまった!信じて変えておけばよかった!
でも、まあいいんです。
自分で選んだので後悔はありません。

どうですか?
あなたは当たりましたか?

================

変更しなかった人 → 結果の通り
Aを選んで変更した人 → 当たり
Bを選んで変更した人 → 当たり
​Cを選んで変更した人 → ハズレ


================

…あれ?
これ、変更した人と変更しなかった人とで
確率が違ってません?

見間違いかな……
ちょっと一旦別のコトを考えて落ち着きましょう。


***


\ あなたはどれを選ぶ? /

変えたか変えなかったかで結果が変わるのはサドルも同じ!

自分に合ったサドルの形を選んだ人と、
自分にあったサドルを知らないままの人とでは、
走行中のパフォーマンスや快適性が全然違います!

ここでは「体の柔軟性」「体格」「走行距離」から
適切なサドルの選び方をお届けします!


【体の柔らかさで見分ける】

体の柔らかさから適切なサドルを見つけるためには、
サドルを真横から見たときの、
ウェーブの描き方を見ましょう。




体の柔らかさに自信のある方には
フラットなサドル



fizi:k
TUNDRA M1 カーボンレール forスネーク







体の固さに自信のある方には
ウェーブなサドル


fizi:k
ALIANTE R1
OPEN カーボンレール FOR ブル








体が固くも柔らかくもない方には
フラットすぎないサドル


fizi:k
VERSUS EVO ANTARES R1
カーボンレール FOR カメレオン







体が柔らかければフラットなものを、
体が固めなら、ウェーブを描いているものを
選ぶのがコツです。


【体格から選ぶ】

体格によっても適切なサドルは変わります。
今度はサドルを真上から見てみましょう。
注目ポイントは、座った時に後ろに来る部分です。

これぞサイクリスト!
スレンダーな人はサドルもスレンダー



fizi:k
VERSUS EVO ARIONE 00
カーボンレール






筋肉量多め、骨盤広め
ガッシリ体形には太めのサドル



fizi:k
VERSUS EVO ALIANTE 00
カーボンレール






つまり、体重が重ければ安定感のある幅広
軽ければ細めが良いということですね。

この二つ、どれだけ幅が違うのか
単体で見ると分かりづらいですが、
並べて見れば全然違うことがよく分かります。

  
こうして見ると、右のサドルの方が
全体的に太いですね。

単体だと前の部分の太さは分かりにくいので、
たくさん並んだサムネイル画像の中から探すときは、
後ろ部分の丸さや大きさ、角度などを参考にしてください!



【走る距離で選ぶ】

あなたは何のために自転車に乗っていますか?
走る距離によっても適切なサドルは変わります。
今度は真後ろから見て見ましょう。


長距離走るなら、腰の位置を調整しやすい
フラットなものを


 
fizi:k
VERSUS EVO ARIONE R1
カーボンレール FOR スネーク


サイクリングやロングライドなど、
それなりの距離を走るなら、
腰の位置を調節しやすい
後ろから見てフラットなサドルがオススメです!





長距離走ることが少ないなら
姿勢が安定する、カーブが大きいものを

 
通勤・通学など、街乗りメインで使うなら
姿勢が安定する丸めのものを。
座っていてお尻の横の
痛みを感じにくいのも特徴です。





今日ご紹介した他にも
「お尻全体が痛いならパッドの厚いサドル」
「股が痛いなら穴あきタイプのサドル」

など、様々な選び方がありますので、
そちらはまた別の機会に!

今日ご紹介したサドル選びのコツを参考に
適切なサドルを見つけてくださいね!



*****


……さて。
違う事考えて一旦頭を冷やしてみましたが、

変更しなかった人 → 1/3
   変更した人 → 2/3


うん、やっぱり変更するか否かで、
当たる確率が違ってますよね、これ。



YOSHI「HEYメ〜ン!よく気づいたな!」

疑ってすみませんでした!
でも、これは一体……

YOSHI「この問題は『モンティホール問題』といって、
『どちらを選んでも確立は変わらないはずだ!』と、
多くの数学者を混乱させた悪魔の問題なんだYO!」


***

\ YOSHI THE CYCLIST が解説するZE!/

当たり ハズレ ハズレ

最初に当たりを引く確率は1/3
最初にハズレを引く確率は2/3


ここまでは全員大丈夫だな?

このままなら単純な確率の問題なのに、
ここで事態をややこしくする
「ハズレ箱の開示」イベントが発生する!

そしてよく考えて欲しい!開示されるのはハズレ箱だ。


最初ハズレを選んでいた場合
残った2箱のうち、選ばなかった方の空箱が選択肢から消え
開示されなかった箱の中身は必ず当たりということになる。

選んだ箱:「ハズレ」
残った箱:「当たり」「ハズレ(除外)」

逆に当たりを選んでいた場合
変更すると必ずハズレ

選んだ箱:「当たり」
残った箱:「ハズレ」「ハズレ(除外)」


ここで最初に当たりを選んでいた人は外れ、
最初にハズレを選んでいた人は当たる
という
逆転現象が発生したZE!

変更した場合に当たりが出る確率
ll
最初にハズレを選ぶ確率と同じ


最初にハズレを選ぶ確率は2/3
つまり、あの状況で変更した場合に当たる確率は
2/3
ということになるんだメーン!

ということで、俺の仕事はここまでだ!
みんなサンキュー!

どうしても納得いかないヘッズは、
「モンティホール問題」で検索してみてくれよな!
解説がゴロゴロ転がってるぜ!
チェケラ!

***

あ、YOSHIさん帰っちゃった。
解説ありがとうございました。

それにしても、なるほど……
くそ〜!知っていたら変えていたものを!

だけど、待てよ……
いくら当たる確率が倍になると言っても、
もし最初選んだ箱が当たりで、
変更したことで外しでもしたら……

そっちの方が納得いきませんよねぇ!
間違いなく「なんであの時変更したんだ!」と
耐えがたい悔しさと後悔に苛まれます。

変更した方が確率が上がると知ってはいても、
変更しないで外した方が、
心の平和は保たれるのかもしれませんね。


***


同じ選択をするのでも、知っていて選ぶのと、
何も知らずに選ぶのでは、
選択に対する納得感が全然違います。

特に、自転車やローラー台など
一台を長く大切に使うものは、色んな選択肢を
知った上で納得して選びたいですよね。


【ローラー台の選び方】

スポーツバイクに乗っていると
一度は必ず耳にする「ローラー台」

一口にローラー台といっても、
その種類は大きく分けて4つあります。

自転車を乗せてそのまま使える「三本ローラー」
前輪を外して固定する「ハイブリッドローラー」
ホイールを外さず使える「固定式ローラー」
後輪を外してトレーナーと自転車を一体化させる
「ダイレクトドライブ式ローラー」

色々あって何を選んで良いのか分からない。
そんなあなたのために、
今回は、ローラー台の選び方をお届けします!


正しい姿勢とフォームで走る
バランス力とペダリング力を鍛えたい


【即納】
【滑らかな走行感でおすすめ】
ELITE
Arion Al13


実走に一番近いのが3本ローラー。

はじめはバランスを崩してハラハラしますが、
慣れる頃には、走行中のバランス感覚が養われ、
走行中の適切なフォーム、ペダリングが身に付ます。

慣れるまでが難しいですが、
速く走れるようになるために大切な
走行の基礎が身に着けられるため、

「今後レースに参加してみたい」
というエントリーユーザーさんに、
オススメのトレーナーです。




折り畳んで持ち運べて
場所を選ばずトレーニングすることが可能。

ただ、使用中の音は他のタイプと比べて大きめなので、
使用時、ご家族やご近所さんには
十分に配慮する必要があります。

また、タイヤやホイールの摩耗も激しいので
その点も注意が必要です。


***


実走感を感じながら
パワートレーニングがしたい




【即納】
MINOURA
FG-542 LiveRide Hybrid Roller


固定式とローラー式の
良い所をかき集めた室内トレーナー

三本ローラーのような実走感を感じながら
ペダリングに負荷をかける
パワートレーニングが可能です。

前輪を固定するため安定感があり、
バランスを崩して倒れる心配がないので、
室内トレーニングをこれから始めたい
という方にもオススメの一台です。




コンパクトに折り畳め、
使用する際には電気を使わないので、
遠征先やレース会場に持って行けます。


***


まずはお試し!
予算を抑えてパワートレーニング



ELITE
NOVO FORCE


後輪を外さずに高負荷トレーニングができるのが
この固定式ローラー。

安定感も抜群で、車輪の脱着もカンタンなので
自分で車輪を脱着するのが不安な方や
セッティングに時間をかけたくない方にオススメです。

また、固定ローラーは比較的安価なモデルが多く、
予算を抑えて室内トレーニングを始めることができます。
続けられるか不安だけど、ローラートレーニングには
興味があるという方にもオススメです。





こちらも、タイヤの摩耗は少々激しめ。
気になる方は、ローラー台用のタイヤを
装着して使用することをオススメします!


【即納】
ELITE
Coperton
レッド/ホワイト 700×23C 






固定式ローラーは脱着が簡単で
機械から取り外せばすぐに走りに行けるので、
ライド前のウォームアップにも最適です。

もしそのまま走るなら、
実走用のタイヤでトレーニングしましょう!


***


アプリと連携して
本格的なパワートレーニングがしたい





【即納】
【2020年新型モデル】
wahoo
NEW KICKR SMART BIKE TRAINER 20


トレーニングアプリと連携させて
高負荷トレーニングを行うなら
ダイレクトドライブ式トレーナー!

パワー計測が可能で、
トレーニングアプリと連携することで、
より高度なトレーニングを行うことができます。

また、自動で負荷が変化するなど、
最新のテクノロジーを駆使して作られており、
慣性なども完全再現!

中でもwahooのKICKR SMARTは、
負荷の高さ、パワー精度共に
世界レベルのプロ選手が実際のトレーニングに
取り入れるほど高水準!

さらには最新デバイスと連携することで
バーチャルコースの勾配変化や
向かい風まで再現できてしまう本格っぷりです。

三本ローラーと比べて圧倒的に静かなので、
大きな音を出せない環境でのトレーニングにも最適です。
ただ、使用するためには電気が必要なので、
屋外での使用にはあまり適していません。
自宅など屋内でのトレーニング用ですね。




固定式トレーナーは
エントリーからハイエンドまで
本当に様々なスペックのものが
各メーカーから発売されています。

価格帯にも色々ありますので、
予算や使用目的にあったものを
お選びください!


自分に合ったローラー台を見つける >>>


目的に合ったローラー台を選び、
冬の間にパワーアップ!

来シーズンは、パワーアップした姿で
大会やレースに挑戦してみてはいかがでしょうか!







この世には色んな特徴を持った自転車があります。
車種によって得意とする道は異なり、
走り心地も様々。

だから、自転車一台で
スポーツバイクの世界を
完結させるのはもったいない!

今週は「セカンドバイク特集」ということで、
この世にどんな自転車があるのか
軽くご紹介いたします!

***

まずは基本情報
恐らくこのメルマガの読者さんの
多くがお乗りのコチラ

ロードバイク
舗装路を走るならこれ一択!
レースに参加したい方や、
サイクリングロードをメインに走る方にオススメ。



FELT
2021年モデル
FR ADVANCED
ULTEGRA Di2




巡航速度が高く、ピードを維持しやすいので、
ロングライドにも向いています!

***

ミニベロ

街の中でしか乗らないなら
小回りのきくミニベロがオススメ!
ロードバイクよりも加速性能が良く、
スーッと走りだせるのが爽快です。


TERN
2021年モデル
SURGE





ドロップハンドルを搭載した
スポーティなものも多く、
軽快な走りを楽しめます。

****

グラベルロード

舗装されていないような山道も走れるので、
自転車であちこち走りに行きたい方は
グラベルロードがオススメです!




Bianchi
2020年モデル
SPRINT DISC 105




街中のちょっとした段差にも強く、
ロングライドにも向いています。

***

MTB

山をアクティブに遊ぶならMTB!
岩場のような道なき道も走れるタフなバイクです。
競技や用途に合わせていくつか種類があるので、
それはまた次の機会に詳しく!



GT
2021年モデル
PALOMAR ALLOY
27.5インチ




ゴツゴツとしとしたフォルムがカッコイイですよね!
舗装路だと少し重く感じますが、
街中で乗っている姿もよく見かけます。

***

シクロクロス

冬、競技に参加するならシクロクロス!
グラベルロードに近いスペックを持っていますが、
競技参加規格を満たしているので、
冬にも大会に参加したいサイクリストに人気です。



FELT
2020年モデル
FX ADVANCED
GRX 600 シクロクロス





シクロクロス競技は、オフロードを走る
自転車の障害物競走のようなものです。
もともと、冬場の自転車トレーニングのために
生まれたそうですよ!

***

【番外編】

クロスバイク
クロスバイクは初心者に優しい自転車です。
ご家族やお知り合いの最初の一台に
オススメするのにピッタリです。


GIOS
2021年モデル
MISTRAL




通学に乗っている人が年々増加中!
入学祝いなどにオススメ。


***


さて、気になるバイクは見つかりましたか?

最初の一台とはまた違った能力を持つ
自転車がもう一台あれば、
スポーツバイクの楽しみ方もグッと広がります!

何か新しいことを始めたい時は、
自転車以外から見つけるのもいいですが、
自転車を乗り換えてみるのも、
全く違った乗り方が出来て楽しいですよ!







あなたは
「YouTube」見ていますか?

映画やドラマばかり見ていると、
濃すぎて疲れるものです。

たまにはジャンキーな動画を楽しみたいと、
いつの間にか寝る前にYouTubeで
面白そうな動画を漁るのが日課になりました。

面白い動画は色々ありますが、
私のイチオシYouTube動画がこちら

わっきゃいさんの
「どうでもいい日常のニュース」です。

この動画は、ニュースを読むように淡々と
彼の日常で起こったよしなし事を
そこはかとなく報道する随筆的動画です。

報道されるニュースはどれも、
「遅刻してきた友人の言い訳が腑に落ちなかった」
「占いで今更どうしようもない事をアドバイスされた」
「虫歯が痛むも歯医者が怖いので治療を見送る方針を固めた」

など、どれもくだらないながらも、
絶妙に面白いものばかり。

番組の後半にはスポーツコーナーもあり、
ペットボトルのキャップや玉子焼き用のフライパン
などを使った新種のスポーツの結果が、
野球やゴルフかのように報道され、
そちらも、なかなか「いい試合」が
繰り広げられるので目が離せません。

動画1本たった3分と手軽に見れて、
月一更でそんなに数も多くないので、
是非一度見てみてください!




【気まぐれぶらり旅】



10月某日、天気は晴れ絶好の枝豆日和。
兵庫県丹波篠山市にある「たぶち農園」で
味覚をめぐる戦い「枝豆狩り」が行われました。



事前に収穫数を申請し
支払いとエントリーを終えた選手たちは、
ぷくぷく太った丹波の黒豆を狩るべく
戦装束へと身を包み、畑へと入場。
太った枝豆を目指して畑の中を進みます。

前日は雨、ぐじゅぐじゅになった畑の中を
捜索すること5分、早速1株目の発見です。
大きく枝分かれし、たっぷりの実をつけた姿に
今年は豊作だと選手らは意気込みます。

続けて同じだけ実った2株目も確保
幸先のいいスタートです。

続く3株目、かなり根元枝が別れている双子株を発見。
枝を折らないよう慎重に周囲を堀り進め、
特大株をゲットし、枝豆フィーバーに入ります。

4株目、5株目と順調に記録を伸ばし、6株目では、
縦にも横にも枝を伸ばした超特大株を発見。

途中で折れたらゲームオーバーという緊張感の中、
周囲を慎重に掘り進め、無事根元からの伐採に成功。
枝豆狩り会場はここ一番の盛り上がりを見せました。

調子に乗った7株目、
これはデカいぞと切った株の実りが少ない!
枝豆ハンター痛恨のミス。
これまでの好調から一転、
ハンターたちの間に緊張が走ります。

続く8株目では先ほどの反省を生かし、
何本か比較した上で一番大きかったものをチョイス
手堅いプレイで守りに入ります。

9株目では激戦による疲れもあってか
こちらも妥協はあったものの無難にクリア。
枝は小ぶりながら、実はずっしりとついた良株です。

ラスト1株「最強の株を見つける」と意気込んだものの、
ここ最近動いていなかったせいか程なくしてスタミナ切れ。
キープしていた暫定一位の株で手を打ちフィニッシュです。

途中予想を下回る小株を引いてしまうという
トラブルに見舞われたものの、
今年の収穫は10株で9キロと過去最多。
記録更新となりました。

この結果を受け、私は
「7本目で妥協しなければ実だけで10キロいっていた」
「来年はバテないようにコンディションを整えて挑みたい」
と話しています。



【食い倒れ道中、道すがらグルメ】


さて、こうして狩ってきた「丹波の黒豆」
普通の枝豆とは冗談抜きでサイズが違います。

せっかくですので、
どれだけ大きいかお見せしましょう!



親指の爪どころではありません。
1円玉くらいの大きさになります。

そのまま食べるつもりで撮ったので
豆が若干宙に浮いてますが、
これでも遠近法の効果はほぼ0!

この豆が特別大きい奇跡の一粒
……ということは一切なく、
これが一般的な大きさだというのですから驚きです。



茹でたてほくほくの黒豆

本当に大きいので、
たった一粒で豆の甘みが
口いっぱいに広がっていきます!

今まで食べてきた枝豆は何だったのか。
いや、むしろこれは本当に枝豆なのか。

アツアツのうちに食べるとほぼお芋。
豆と芋の境目と言うべきでしょうか。
熱が飛ぶとちゃんと枝豆に近づいていくので、
豆で間違いありません。

あまりにも美味しすぎて、
枝豆という存在が分からなくなります。

10月頭に収穫の豆は少し固めでプリっとした食感。
10月末に収穫の豆はホクホクしていてモチモチした食感。
食感は収穫時期によって変わり、
狩る時期によって違った味わいを楽しめるので
時期をずらせばとことん楽しめます。

丹波の黒豆は今が旬!
お取り寄せもできるので、アナタも自宅で気軽に
秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか!

そして、数キロの豆を背負って峠を越える
ガッツのあるサイクリストの方は、
味覚狩りツーリングを楽しんでみてください!


+++++


【あとがき】

ハッピーハロウィン!

今週の配信日はハロウィンです。
今年はどこを見てもハロウィン色が強くなくて
つい最近まですっかりと忘れていました。

映画ETでは、主人公のエリオットが
ハロウィンのどさくさに紛れてETを街へと連れ出し、
そのまま自転車に乗せて森の中へ連れていく
というシーンがありますよね。

実はETの撮影に使用されたあの自転車、
日本製なんですよ。
ワオ!

縮小傾向のハロウィンですが折角の土曜日です。
真っ赤なパーカーに身を包み、
前かごにシーツで包んだ宇宙人(?)を乗せて
山に走りに行くというのも
ユニークでおもしろいですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、
ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



<前の配信もどる次の配信>