我々の時代の運命は、
合理化と知性化と
なかでも世界の迷いを解くことと
特徴づけられる。

マックス・ウェーバー(社会学者)


***


あなたはご飯を食べに行く時、
注文する料理をすぐに決められますか?
それとも迷いますか?

美味しさが約束された”おすすめ”カレーか、
大好物のチキンステーキか…
でも直感がグラタンが美味しい店だと告げている。

あれもこれもあって、色々迷う。
私は優柔不断タイプです。

好みと、気分と、品質と、評判。
様々な要素をかき混ぜて、迷いに迷った末に
パズルのようにピタリとハマった時、
おお!そうだ!私は今これが食べたかったのだ!
という新たな発見があるものです。

レストランで注文するメニューはもちろんのこと、
サイクリングにどのジャージを着ていくか迷ってみたり、
次何処に走りに行くか悩んでみたり……

人生、迷っている間が一番楽しい。
こうした小さなお悩みが、
人生にもサイクリングにも彩を添えてくれます。

普段よりちょっと調子が出ない時、
トレーニングが上手くいかないように感じた時、
まずはウェア選びなどの小さなところで
真剣に迷ってみるのはいかがでしょうか?


週末のサイクリングは
シンプル×和柄で爽やかに




KAPELMUUR
半袖ジャージカペル千鳥ブルー


幸せを呼ぶと言われている和柄
「千鳥柄」を取り入れた、
きゅうべえ限定のサイクリングジャージです。



落ち着いた紺の生地に、
さり気なく千鳥が隠れているのが
「普段着でも着れる」をコンセプトにした
カペルミュールらしい一枚です。

自転車だけでなく、
ランニング、ゴルフ、登山など
幅広い場面で活躍いたします!



このジャージを見ると、いつも
視界いっぱいに広がる爽やかな草原と
青い空が脳裏に浮かびます。

爽やかな気分で大人の休日を楽しみたい。
そんな気分の時にピッタリなジャージです。

逆に、仕事などで疲れている時や
完全に自転車に気持ちが切り替えられそうにない時は、
明るく華やかなこちらのジャージがオススメ。


毎日をもっと明るく華やかに。




BIKOT
半袖ジャージ


明るい服を身に着けると、
気分まで明るくなってくる。
これは結構ある話です。

明るく華やかなこのサイクリングジャージは
それぞれが意味を持つ和柄模様を、
現代風に大きくアレンジ。

気に入ったデザインを選ぶのも良いですし、
柄の意味で選ぶのも大いにアリです。

鱗 : 厄除け     
よろけ縞 : 親孝行  
麻の葉 : 健康と成長 
青海波 : 穏やかな日々
梅 : 忍耐力・美しさ 


安全・健康あっての自転車なので、
ちょっとした願掛けをするのに丁度いい!

明るい気分で走るのに
ピッタリなサイクルジャージです。




個人的には青海波が好きですが、
(ちょっと過ぎてはしまいましたが)梅の季節なので、
梅柄も風情があっていいなぁと思います。
迷いますねぇ


***



サイクルジャージとレーパンは
基本的にはセットで着用することを
前提に作られています。

しかし、全てをセットアップで揃えると、
出費が嵩み、上の枚数を増やしづらい。
そうなってくると発生するのが、
「着合わせはどうするの?」という問題です。

幅広いイメージのジャージと相性のいい
ビブショーツが1枚あれば、
着回しがずっと快適になります!


LIBIQ
MINOS BIB SHORTS


シンプルなデザインで
どんなジャージともきれいにフィットする
万能ビブショーツです。

ロングライドを想定して
設計されているされているため、
クッション性能も高く、
ビブショーツとしても優秀な一枚です。





気分で変えるジャージ4〜5枚
洗い替えのレーパン2〜3枚
が黄金比かな〜と私は思います。

お気に入りの1枚はセットアップで、
洗い替えのもう一枚は、
シンプルで合わせやすいものを。

思い切り迷いきって、
これだ!という一枚をみつけて、
スッキリと清々しい気持ちで、
スタートダッシュを決めましょう!


***


さて、気づけば3月も下旬。
気温も急上昇し、桜も開花スタート!?
自転車シーズンがいよいよ開幕です!

今年のお花見は人込みを避けて、
桜並木をご家族やご友人とサイクリング
してみてはいかがでしょうか?

関東圏なら、茨城県の
「つくば霞ヶ浦りんりんロード」

関西圏なら、奈良県の
「吉野川ルート」

辺りが個人的にオススメです!

さて、清々しく春を迎えるためにも、
走る前に、しっかりと自転車のメンテナンスを
しておきたいものです。

とはいうものの、
メンテナンス用のオイルや洗剤類は違いが分かり辛く、
どれを選べばいいのかめちゃくちゃ迷う・・・。

マックオフ、フィニッシュライン、ワコーズと、
様々なメーカーがメンテ用のケミカルを作っていますが、
洗剤に関してはどのメーカーのものを選んでも、
基本的に自転車はピカピカになります。

どのメーカーの洗剤を使っても
ピカピカにできることを踏まえたうえで、
私が一番気に入っているのがコチラです!



MUC-OFF
WATERLESS WASH


サッとひと吹きし、少し置いて布で拭くだけで
某食器用洗剤の如くキュキュッと
汚れが落ちる逸材です。

 

もともと、オフロード車の汚れを落とすために
作られ始めたものなので、
その洗浄力はなかなかハイレベル。

また、水を使わず洗浄できるので、
E-BIKEでも遠慮なく丸洗いすることが出来ます。

そして、これが一番のポイント。
なんと、甘めのいい香りがします。
科学的な刺激臭を感じないので、
快適に洗車できる、これがいい!





自転車全体がピカピカになったら、
お次はチェーンです!

チェーンが綺麗だと速く走れるので、
小まめに洗うように心がけるとGOOD。

チェーンに装着してペダルをぐるぐると
回すだけで汚れを落とすタイプのものが、
サッと洗えて便利です。


 

MUC-OFF
X-3 DIRTY CHAIN MACHINE






洗浄が済んだら、チェーンルブを塗る前に
プロテクターでの保護をお忘れなく!



MUC-OFF
SILICON SHINE
500ml


自転車全体を薄いシリコンの膜で包み込み、
汚れがつきにくくなります。

汚れがつきにくい=次回の洗車がラクになる!
ここが一番重要なポイントで、
洗車が苦じゃなくなれば、洗車の頻度も上がります。
常に綺麗な状態が保たれると、自転車は長持ちするのです。

洗車の後は、コーティングをお忘れなく!




フォークやリアショックに
スプレーすることで抵抗を減らし、
動きを滑らかにする効果もありますよ!

科学の力ってすごい…!!


さて、ここまできた来たからには、
ルブリカントもご紹介しておきましょう!

晴雨兼用、オールラウンダーの
万能チェーンオイルくんです。

MUC-OFF
HYDRODYNAMIC LUBE


ナノレベルで小さなセラミック粒子が
使い込まれたチェーンの僅かな凹凸や傷を埋めて
ツルツルにすることで、金属同士の摩擦を
最小限に抑えてくれます。

ツルツルになるワックス潤滑油をベースにしているので
土埃に強く、汚れがチェーンに付きにくいので、
洗車後の、最高の状態のチェーンが長持ちします。

成分をしっかり奥まで浸透させるために、
注油後3〜4時間くらいは
そっとしておいてあげてください。





自分で手入れしていると、
今まで以上に愛着も沸いてきます。

洗車サービスのある自転車屋さんもありますが、
せっかく気温も上がってきましたので、
休みの日にじっくり自転車と
向き合ってみるのはいかがでしょうか?


【余談】
自転車を自分の手でメンテナンスするなら、
ワークスタンドがあるだけで、
作業効率は作業がグッと楽になりますよ!




MINOURA
2019年モデル
MINOURA × WAKO’S
RS1800ワークスタンド


高さも位置も簡単に調整できるので、
作業効率が大きくアップします。
腰の具合にも優しいですよ!



自転車の寿命は、
一般的に10年ほどと言われていますが、
きちんと手入れして大切にすれば、
自転車は20年でも30年でも長持ちします。

地道な努力が常識を覆すのです。

大切に手入れして、長く乗りましょう!



【今週の1台】



ロードバイクを遊びつくしたので、
何か新しいことを始めてみたい。

そう迷っているあなたにオススメなのが、
「シクロクロス」です。

シクロクロス
デコボコした道や、柔らかすぎる土道など、
走りづらさMAXのコースを周回する
自転車の「障害物競走」


もともとは、ロードバイク選手の
冬季トレーニングの一環として生まれ、
周回するコースは3〜4キロと短めです。

ロードレースと違い、大会では
コースのどこを走っていても
観客席からの応援が聞こえてくるため、
モチベーションが上がるという声もちらほら。

ロードバイクほどもスピードを出さないので、
怪我のリスクも小さめです。

そんなシクロクロスの中で、
私が気になっているのがこちらの一台!



FELT
2020年モデル
FX ADVANCED GRX 600


Shimano の GRX600という、
シクロ・グラベル専用コンポを装備しており、
ロードバイクではとても走れないような
荒地でも、的確に変速を切り替えることができます。




このシクロの魅力は、
なんといってもこの美しいフレームです!!
特にこのブルーのボディが最高です!!

結構ガッチリとした力強いフォルムに、
繊細なこのブルーの組み合わせがとにかく良い。

こんなに綺麗な姿をしているのに、
結構ヤンチャできるのが、
ギャップがあってよいと思いませんか?




オフロードも走れて、レースも楽しい。
舗装路を走りつくした者に
相応しい一台です!

いいな、欲しいなぁ






映画ばかり見ていては、
映画を100%楽しむことは出来ないので、
最近は本も読むようにしています。

とはいえ、活字だけでは飽きてしまうので、
何か面白い漫画でもないかなぁ…と
意識を飛ばしかけた丁度その時。

狙いすましていたかのように現れたのは、
「学べる漫画を紹介するコーナー」

そこで紹介されている中の1つのアニメ版が
毎度おなじみのアマゾンプライム先生に
あったので、見てみたところ…

私の予想を遥かに上回る、
とんでもない名作でした。




「Dr.Stone」

ある日、地球は謎の光に包まれ、
すべての人類が一瞬のうちに石化した。

あれから3,700年。
植物に飲み込まれた日本の片隅で、
1人の高校生が目を覚ました。

森の中で1人目覚めた主人公…石神千空は、
石化の謎を解き、新たな文明を築き、
石となった全人類70億人を救うため。

科学の力を駆使して
サバイバル生活を始めるのだった。




70億人の命を背負って立つ千空は、
宇宙に行きたいという想いを胸に
幼い頃から科学の実験を繰り返してきた、
天才的な頭脳を持つ努力型の高校生。

天才とはいえまだ高校生な彼が、
火起こし、製鉄、発電、ラーメン、抗生物質と、
トライ&エラーを繰り返しながら
我々の知る科学を少しづつ取り戻していく
サバイバル漫画です。

高度な文明が滅び、残された人類の手によって
再び文明が築き上げられる。
こういう設定、ワクワクしませんか?
私は大好きです。

あまりにも面白かったので全巻揃え、
今週のジャンプに掲載されている
最新話まで一気に読んでしまいました。

さて、この作品1番の魅力は何といっても、
細かい科学描写です。
子供だましの似非科学や
ファンタジー科学などではございません。

コーラなど化学実験教室のように簡単な内容から、
風邪の時に処方される抗生物質作りといった
難しいものまで、少年が読んでも分かりやすいように、
そしてワクワクするように解説されています。

一瞬、私も自力で抗生物質を作れるのではないか
と錯覚しそうになりました。

作中では様々な文明の利器が復活していくので、
何か大きなものが復活するごとに、
「ついにここまで来たんだな…」という
現代人ならではの大きな感動に包まれるのですが、
中でも、電気の復活は特に衝撃的です。

エジソンが白熱電球を発明した際に使用したのは
日本の竹だったというのは有名な話ですが、
発電装置をつくり上げた千空が仲間に見せたものこそ、
竹で出来たフィラメント。

たったこれだけで、言葉にせずとも、
千空が今から何を成そうとしているのか、
そして、それがどれだけ凄いことなのかが、
ひしひしと伝わってきます。

見ているこっちまで「ま、まさか!!!」と
驚きと興奮で鳥肌がたちました。


実験の内容だけでなく、
千空や仲間たちの姿勢からも学ぶことは多く、
少年をとっくに過ぎた大人が読んでも
非常に勉強になります。
それでも、15年くらい前に読みたかったなぁ……

ここまでの説明だだと、
昔見た教育テレビの科学番組のように
説教臭くて固苦しいと誤解されてしまいそうなのですが、
ここはさすが少年ジャンプといったところ。

友情・努力・勝利の三本柱に則って、
石化から蘇った人と時に対立し、時に協力しながら、
文明への道をアツアツの展開と共に
一気に駆け上っていきます。

驚くべきスピードで文明を駆けのぼっていき、
なんと、最新話の時点で21世紀にまで
科学が追い付いているのですが……

自転車がまだ登場しません!!!

な、なぜだ〜〜〜!!!
カーボン素材も生み出され、
ベアリングも作られた。

なのに! 自転車が! 無い!!!

1か月ほど前のメルマガで、
「サバイバルに自転車は必須だ!」
と豪語した身として、これは見過ごせません!!

…と言いたいところですが、
本当は分かっているんです。
荷物を運ぶにも、長距離を楽に移動するのにも、
作れるのであれば、自動車を作るのが
一番合理的ということを……


自転車はもともと
西洋貴族たちの趣味で生まれた存在。
今でこそ日常に溶け込んでいますが、
豊かさあってこその乗り物なのです。

石化した世界が復興し、
趣味に時間を使う余裕が生まれた日には、
きっと自転車も帰ってくることでしょう。

なので私は追い続けます。
漫画「ドクターストーン」の世界に
自転車が登場するその日まで…!



【食い倒れ道中、道すがらグルメ】


料理は人類の英知である。

私たちは美味しいものを求めて
旅をし、時に争い、文化の発展を続けてきました。

果たしてそのおかげか、
今やレストランでは選びきれないほど
様々なメニューが提供され、
私たちを迷わせます。

カレーだろうと、ハンバーグだろうと、
食べてしまえば効果は同じ。

食べた料理によって急に頭が良くなったり、
動きが良くなったり、速く走れるようになる
なんてことはありません。

しかし、それでもどうせ食べるなら
美味しいものが食べたいからと
何を食べるか心の底から迷うのです。

この、食に対する熱い思いは、
今のところ人間だけの特権です。

なんかちょっとゲンナリするような映画を
見た直後でもそれは例外ではありません。
その日、映画の半券を手にした私の
昼食候補に立候補してくれたメンバーはこちら!

勝率90%の大本命!「チキンステーキ」
程よい酸味に舌も大喜び「トマトソースのスパゲッティ」
魚介の旨味をギュッと凝縮「パエリア」
約束された美味しさ「ハンバーグ」

4つも候補があるということは、
食べたいものの傾向すら定まっていないということ。
ここから1つに絞るのは大変です。

迷おうと思えば永遠に迷い続けられますが、
なかなかそういう訳にもいきません。
空腹との兼ね合いで私に残された時間は
たった10分。

タイムアップになった場合は、
「迷ったらチキンステーキの法則」というルールが発動して
私の昼は自動的にチキンステーキになります。

胃袋さえ許せば全部食べたい……
そんな想いを抱きながら、1つに候補を絞るために
今本当に食べたいものは何なのかを吟味していく中で、
最後まで目が離せなかったのが、このハンバーグでした。





「デミグラスハンバーグ on 目玉焼き」
付け合わせの玉ねぎは淡路島産です。

目玉焼きとハンバーグの相性は抜群。
旨味たっぷりの肉汁を吸ったスパイシーな肉の塊は、
マイルドな卵と出会うことで真価を発揮します。

クリーミーな黄身もいいですが、
私はぷりぷりの白身とアツアツの肉の
相性の良さを推していきたいところです。

口いっぱいに広がる肉のうまみ。この喜び。
ただでさえ美味しいハンバーグに
目玉焼きまで乗せてしまうだなんて……!

この欲張りなメニューを世界で最初に発明した人は
間違いなく天才ですね。

料理はその時の時世によって
大きく変わっていくものですが、
ハンバーグに目玉焼きを乗せるという素晴らしい大発明は、
3,700年後の世界でも残っていてほしいものです。


+++++


【あとがき】

悩めば悩むほど、
生活はどんどん豊かになっていく。

「決めている時間を楽しむ」というのも
なかなか悪くないと思いませんか?

素早い決断を迫られるこのご時世だからこそ、
趣味の小さな部分には、迷う楽しみを!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、
ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



<前の配信もどる次の配信>