+++++



意志に反した手段で
幸福な身分になるよりも
意志の赴くままに自由に生きたい。

トマス・モア
(法律家/「ユートピア」の著者)


+++++


理想の生活とは、
いったいどんなものでしょうか。

私の理想の生活は、
世界を一周する豪華客船の上で
iPadひとつで仕事をする生活です。

ディナーの時間には仕事を切り上げて
美味しいものをお腹いっぱい食べたい。

陸に着いたら、出発までの間に
相棒の自転車で名所を巡って、
お土産を買い集めたい。

しかし、残念ながら現実とは
海水のようにショッパイもので、
なかなかそうも行きません。

豪華客船での生活は、
さすがに理想が過ぎましたので、
手の届く範囲で理想の生活を手に入れたい。

そんな想いで昼休みにポチポチと
ネットサーフィンをしていたら、
サイクリストの理想郷を見つけました!

サイクリストのためのマンション
「LUBRICANT」

このマンション、立地からロビーに至るまで
自転車乗りに嬉しすぎるサービスがいっぱい!
パッと思い出せるだけでもこんなに…!

●約50種の工具が使い放題        
●コンプレッサーのある洗車スペース   
●24時間ローラー台乗り放題(Zwiftつき)
●荒川サイクルロードまで自転車で2分  
●自転車が2台乗るエレベーター
     

部屋のサイクルナイズ具合も相当なものです。

自転車を部屋に持って入れるのはもちろんのこと
(これが出来ない物件は案外多い)
全ての部屋にバイクタワー…
↓こういうやつですね!


MINOURA
P-500AL-7S P500AL7S
ペアスタンドオール自立式収納スタンド2台用





が備え付けられているらしい!
最高ですね。

部屋にはオシャレ重視タイプと
機能性重視タイプの2種類があるようです。

中でも、機能性重視タイプの部屋では、
メンテがしやすいようにサイクルタワー付近の
床と壁が汚れと傷がつきにくい材質で
出来ているんだとか。

すごい、どこまでサイクリストの
希望に寄り添えば気が済むんだ?
オーナーさんの自転車愛とこだわりがスゴすぎる!

こんなサイクリストの理想郷(ユートピア)
ちょっとで良いので住んでみたいものです!


***


理想的なフォーム、理想的なペダリング。
人は簡単に理想を語りますが、
それを実現させることは大変難しい。

その理想に少しでも近づくためにできるのが、
「小さな努力の積み重ね」というやつです。

今よりもっと速く走りたい。
今よりも遠くへ行けるようになりたい。
理想の走りを実現するために、
何か小さなことを始めてみるのがベスト。

何か小さなことって言われても、
なかなかイメージが湧かない…
そんなあなたにお勧めなのが、チェーン交換です。

チェーン交換から、走る前の点検まで。


LIBIQ
16ファンクション
チェーンカッター付携帯工具


この携帯工具は、
走る前の軽い点検・調整に特化した
万能工具です。

単品で買うと、それなりに値段の張る
チェーンカッターがついているのがポイント。

チェーンを交換したその手で
そのままリアディレイラーの調整も
これ一つでチャチャっと済ませられます。

整備をサクッと終わらせてそのまま点検。
早く走りたい方に最適です!



(なぜか)
ボトルオープナーもついているので、
キャンプのお供に持って行き、
ビールを盛大に開けることも可能。

え?帰りは電車だから
レース上がりにもビール瓶を飲みたいですか?

いやぁ〜お好きですねぇ〜
運転しないならそれが理想的な使い方かも?
頑張った後の一杯は最高!!



最後、話が脱線してしまいました。

自転車のコンディションが良くなれば
実力を発揮しやすくなります。
すると、もっと走るのが楽しくなってきて、
今まで以上に走る時間が増える。
そして、気づけばいつの間にか
理想に大きく近づいている。

これは大変小さな一歩ですが、
月面着陸くらい大きな可能性を秘めた
小さな一歩です。

既にこの大きな”小さな一歩”を踏み出し済み。
チェーン交換したばかりの
走る気に満ちたアナタにはコチラ!




4℃REST
ガラスの盾

これは自転車のフレームを
ピカピカの膜で覆い、汚れにくくする
コーティングアイテムです。

使ってみるとこんな感じ…

とんでもなくピカピカ!
見ているだけで気分が上がってきますね!





フレームをピカピカにするだけで、
私はなんだかとても速くなった気がします。

実際には速くなっていないはずですが…
それでも速くなった気がする。
いや、もしかしたらテンション上がって
実際に速くなっているかもしれない。

ピカピカの自転車って最高ですよね。

そんな最高をお届けしたくて、
実はきゅうべえでご購入頂いた自転車には
もれなく「ガラスの盾コーティング」を
施させていただいております!



当店で最近自転車を
ご購入頂いたばかりのそこのアナタ!
よかったらじっくりと鑑賞してみてください!

ガラスの盾は定期的に上塗りすることで
効果が増して長ちするというものです。
長く乗っているうちにどうしても
効果は薄れてきてしまいます。
その点はご了承頂けますと幸いです。


***

ピカピカの自転車はいいぞ!
・・・と、話が逸れてしまいました。

話を戻しますね。
理想の走りに向けて本格的に踏み出すなら、
シューズから入るのも一つの手です。

フラットペダルからビンディングに
切り替えた時、世界はガラリと変わります。
なんせ履くだけ。
手軽にパワーが手に入りるのですから。

数あるシューズの中で
私がオススメしたいのがコチラ!


fizi:k
R5 POWERSTRAP
SPD-SLビンディングシューズ


 

なんだこれカッコイイ!!

ダイアル式がシューズの主流なこの時代に
ここまで大胆にベルクロを使用したフィジークには
きっとスゴ腕デザイナーさんがいますね!

太いストラップが足全体を
すっぽりと包み込むことで、究極の快適性と
最高のフィット感を生み出すことに成功しました。

ソールにカーボン強化ナイロンを採用。
ペダリング効率も良く、
あらゆる路面で実力を発揮できる
オールラウンダーシューズです!



ベルクロの靴は、
幼稚園くらいの頃使っていた記憶が強く、
大人になってから履くことに
なかなかの抵抗感をもっていました。

しかし、これは非常にカッコイイ!!
履いてみたい!!


***


これからの季節
大きなハードルになってくるのが
「寒さ」

寒い。今年一番の寒波、来ています…!
(東京は暖かかったって本当ですか?)

凍えそうなほど寒いですが、
寒さに負けてばかりでは、
いつまでたっても理想にはたどり着けません。

三百六十五歩のマーチの歌詞にもあります。
「歩みを止めずに夢を見よう」
どんなに寒くても、歩みを止めなければ
ゴールは近づく。

あまりの寒さに足が止まりそうになった時
あなたの足を励ましてくれるのがコチラ!



  

DexShell
HEAVYDUTY SHOE COVER


これは、シューズの上から身に着けて
足の温度を守るシューズカバーです。
もちろんビンディングに対応しています。

このシューズカバーをオススメする理由。
それはズバリ素材!





3層になっている防水透湿製素材が
冬の冷たい風や、突然の雨から
足を守ってくれます。




撥水加工もされているので、
多少の水ならしみ込むこともなく、
冬の冷たい雨から体温を守ります!


末端冷え性の強い味方ですね。

暖房のついている事務所で
デスクワークをしていても
すでに手足が凍り付いている私も、
これがあれば冬のライドを乗り越えられそう!


***

レースでもマラソンでも何でもそうですが、
最初に頑張りすぎて気力が尽きて続かないのが
一番理想から遠のくダメなパターンです。

継続は力なり。
適度に息抜きをすることで
気分を変えていきましょう!

普段のライドに、一度見たら忘れられない
美しさ満点のヘルメットはいかがでしょうか?



KPLUS
NET


見た目だけでは終わらせないのが
この「NET」の魅力です。




色んな機能がありますが、
顎紐のマグネットバックルが凄く良い。

あのフォークみたいな形のバックルと違い、
磁力でくっつけるので、バックル同士を
近づけるだけでパチッと吸い寄せられるように
引っ付くので片手でスムーズに脱着できます。



IFデザインアワードと並ぶ
世界3大デザイン賞のうちの1つ
「レッド・ドット・デザイン賞」を受賞!

このヘルメット、見た目だけじゃない…!


***

理想に着々と近づいてきている…
そろそろ一皮剥けたい!

そんな手ごたえを感じているあなたには
サドルのグレードアップをオススメします。


【限定モデル】
SELLE SAN MARCO
ASPIDE SUPERLEGGERA
タイム エディション


圧倒的な軽さを誇る
「アスピデ スーパーレジュラ」

その重量なんと、109g以下
重量保証までついています!
(つまり、実測だともっと軽い可能性が…)

薄いカーボンの板で出来ており、
極論、重荷と言えるクッションも非搭載。
このレベルになると、求めるものは
乗り心地とかそういう次元にはありません。

1秒でも速く、1gでも軽くという理想を
追い求めるレーサー向けのサドルです。




軽さだけを突き詰めると、
もっと軽いものもありますが、
セラ・サンマルコはサドル界の大御所。

フィット感や姿勢のとりやすさなど、
体を支える部分での設計力が
他社に負けません。

それにしても
109g以下って…どんだけッ……!!

私のお気に入りの唐揚げ屋さんで
唐揚げを100g注文すると
2切れしか出てきませんよ???
ぜんぜん足りない!

嘘か本当か…ネットの情報の中には
100gを切っていたという噂も…!!
(※あくまでもネット情報です!)

普通に乗るには
失ったモノ(座り心地)が
あまりにも大きすぎます。

速さも、乗り心地も、両方を求めるなら
スーパーレジュラにクッション性を足した
コチラのサドルがお勧め。



  
SELLE SAN MARCO
ASPIDE CARBON FX




一見すると全く同じように見えますが、
スペックを見れば分かりやすいですね。
この「カーボンFX」の重量は、
カタログ値で147g

39g分ものクッションがついており、
まあフカフカかと聞かれたら
全くフカフカではないのですが、
乗り心地は段違いです。

そして、147gが軽いのか重いのか
と問われると、相当軽いです!
(エントリーモデルのサドルが250〜300g)

軽さが勝敗を分けるヒルクライムには
とことん軽い「スーパーレジュラ」が。

何時間も走りに集中するロングライドや
ロードレースには「カーボンFX」がオススメ!

街中をフラフラと乗り歩く私には
どちらもオーバースペックです(笑)


このオーバースペックサドルが
似合う自転車乗りになるため、
地道にコツコツと向かっていきたいと思います!
さあ冬も走るぞ!!


***


寒いこれからを自転車で乗り切るため。
冬の腕試しに、身も心も温まる
こんなサイクリングはいかがですか?



内藤英未さんと行く!
心も体もリフレッシュ!湯の花温泉ライドツアー70km






寒い冬も、みんなで走れば寒くない!
走って、喋って、美味しいもの食べて、
身も心もポカポカになろう!
というのがこちらの企画。

ライドの目的地は、京都の温泉郷「湯の花温泉」
かつてジョン・レノンも訪れた名湯です。


11月下旬の京都は、紅葉の季節!
丁度美しく染まった山々を眺めながら
走れると思います!

走行距離70km、獲得標高1,000mと
走りごたえも抜群のこのライド。
是非あなたも一緒に走りませんか?


きゅうべえのスタッフも一緒に走りますので、
少し自信がない方も安心してご参加ください!

参加者にはけっこう豪華なお土産も…?

自転車好きの仲間たちと
わいわい走って、足湯につかって…
身も心も温かい状態で冬を迎え打ちましょう!



【今週の1台】


あなたは新しい自転車を選ぶ時、
何を重視しますか?

ブランド、コンポーネントのグレード、予算…
理想は色々ありますが、多かれ少なかれ、
結局はどこかで妥協することになると思います。

「妥協」というと、希望を我慢するといった
マイナスの印象を抱きがちですが、
後悔しない自転車選びに、妥協は必須。

理想を追い求めるあまり、
自分にオーバースペックな物を買ってしまい、
使いこなせなくて、使うのをやめてしまう。
そして、買ったことを後悔する…

そんな悲しい出来事を回避するためにも
自分の妥協できるポイントと
譲れないポイントを見極めていきましょう!

自分の希望に合った自転車何台かに
目星をつけたら、自転車選びはいよいよ大詰め。
一番大事な最後の絞り込みです。

最終候補に残っているということは、
どれを選んでもスペック面では後悔しません。
あとは好みの問題です。

そして、この好みだけは、
どちらも気に入っているからこそ、
ピンとこないままの状態で妥協して選ぶと
「やっぱあっちの方がよかったかも…」
と、後悔することが非常に多い!

後悔なく選んだ自転車を、
長く可愛がってあげてほしいのです!

コンポは後々付け替えられますが、
フレームの形は変わりません。
もし、今見ている自転車のフレームに
しっくり来ないのであれば、
次のモデルチェンジを待つのも1つの手。

自転車は同じ型でも、毎年色や形などが、
マイナーチェンジしていっているので、
少し待つことで「これ!」という1台に
巡り合えるかもしれません!

…一方で、次を待っているうちに、
最有力候補だったモデルが完売になる
可能性もあるので、そこは注意が必要です。

このように、たくさんある中から、
自分の理想の1台選ぶのは非常に楽しいですが、
その反面、結構大変です。

「選ぶ過程が大変だ。」
「もっと手っ取り早く理想の1台を見つけたい。」

…そんなあなたにオススメの裏技があります。
そう、オーダーメイドです。

自分だけの、理想のバイク。



【ORDER SYSTEM対応】
ANCHOR
2020年モデル
RS9s DURA-ACE

 
こちらは非常に手軽に
自分に合ったサイズ・色をカスタマイズできる
オーダーメイドバイクです。

カスタマイズできる部分はこんな感じ。



選べる場所が多すぎる!!
ここまで多いと、何がベストなのか
分かりませんが、
選ぶのに迷ったらご相談に乗りますので
ご安心ください!

アンカーはご存知の通り、
ブリジストンが生んだ自転車ブランド。

ヨーロッパ車に比べて日本人の体格に
合うようフレーム設計がされており、
フレームの品質から困った時のサポートまで、
ジャパニーズクオリティ!

あなたにしか乗りこなせない
あなただけの自転車がここにあります。




本格的にレースを始める方や、
既製フレームだと、どうしても
体にしっくりこない方にオススメです。

カラーバリエーションは33色と、
色の幅が驚くほど広いので、
お気に入りの1台がになること間違いなし!!







理想郷「ユートピア」をご存知でしょうか?

悪いコトをせずに大人しく暮らしていれば。
たったそれだけで衣食住が保障され、
6時間勤勉に働けばあとは全部自由時間。
そんな国、ユートピア。

16世紀の法律家”トマス・モア”が
著書の中に生み出した、架空の国です。

当時の理想をふんだんに詰め込んだ理想都市は、
5世紀経った今でも広く知られ、
様々なSF作品に大きな影響を与え続けています。

そんなユートピアと並んで、SF用語として
よく耳にするのが「ディストピア」

一見平和に見えるが、行きすぎた統率と管理が
市民から自由どころか人権すら奪った
世界のことを指します。

映画「メトロポリス」は、
今から約100年前にドイツで作られ公開された
”ディストピア”になってしまった未来都市での
モノクロサイレントSF映画です。


2026年
摩天楼の聳え立つ未来都市
「メトロポリス」では高度な文明によって
繁栄がもたらされていた。

摩天楼の上に暮らす人々の暮らしは
文化的でユートピアのような世界だ。

その一方で、地下では大勢の「労働階級」の
人々が過酷な労働に耐えており、
彼らの我慢はすでに限界に達していた。

摩天楼で暮らす権力者の息子フレーダーは、
労働階級の娘マリアと出会ったことによって
地下社会の実態を知る…



映画の舞台は2026年
つまり、今から7年後の世界です。

この映画の見所は、
映画の中で描かれた”未来予想図”が
結構いい線いっている所。



高層ビルなんて当然なかった100年前に
想像された未来都市は…
あれ?東京?ニューヨーク?

高層ビルに、高速道路!
おまけにドローンまで飛んでいます。

たった10年でスマホがここまで進化した
この時代、7年後にはドローン宅配が
実用化されていても何の驚きもありません。
2026年の東京はメトロポリスと完全に一致!

100年前のメトロポリスファンに見せたら、
大興奮すること間違いなしですね。

そんな予言じみた世界で、
物語の鍵を握っているのは、
”アンロイド”の存在です。



アンドロイドと言ってもスマホではありません。
正真正銘の人造人間です。

「映画史上最も美しいロボット」とも
言われているこちらのアンドロイドは、
スターウォーズのC-3POのデザインにも
影響を与えました。

あの手塚治虫も戦後のリバイバル上映で
見て感銘をうけたのだとか。
同名の漫画を描くくらいですから
相当心に響いたのだと思います。
(手塚治虫のメトロポリスも名作です!)

公開当時はさぞ話題になったことでしょうねぇ。
その感覚、リアルタイムで味わいたかった。

今から少し未来のディストピアの世界。
SF好きなら一度は体験しておいて損は無し!
CGの無い時代に作られたとは思えないような
映像表現も見れて面白いですよ!

現在はパブリックドメインになっているため、
YouTubeなどで無料でみれますので、
お時間ありましたら是非見てみてください!


【気まぐれぶらり旅】


あなたが今まで行った中で
一番魅力的だった場所、
もしくは、一度でいいから
行ってみたい場所は何処ですか?

ハワイ、ニューヨーク、
宇宙?それとも実家でしょうか。
ユートピアに、メトロポリスもいいですね。

私が死ぬまでに
一度でいいから行ってみたい場所…
それはマチュピチュです。



謎多きインカ帝国の遺跡
マチュピチュ
いったいどんな国だったのでしょうか?

高台にぽつんと栄えているのが
なぞ謎が多くて良いですよね。
ポツンと一軒家ならぬ、ポツンと大帝国。

孤島独特の空気感ってあると思いませんか?
私は、そこに行った時のなんともいえない
余所者感がクセになってしまいました。

行ったことが無いので、
今回はいつものようにマチュピチュ情報を
お届けすることができませんが、
いつか絶対に行きますので、
詳細はそのいつかまでのお楽しみ!

ペルーの市街地からマチュピチュまでは
天窓のついた電車で行くのが
定番だと聞きますが、
自転車で行けるような道はあるのでしょうか?

あの広大な山岳地帯を自転車で走れるなら、
苦手な登りも頑張れる気がします!

あ、でも
ペルーの空港はよく荷物が無くなる
という話を耳にするので、
愛車はお留守番ですかね…

市街地をレンタサイクル(あるのか?)
で見て回るくらいが丁度いいかもしれません。

日本の裏にある不思議な国ペルー
いつか絶対…行きます!




【食い倒れ道中、道すがらグルメ】


ペルー料理ってどんなものか
食べたことありますか?

実は私もないのですが、
これがものすごく美味しいらしいのです!

あれ?疑ってますか?

確かに、私も大変失礼ながら、
アジア圏にありがちなゲテモノ系が
ありそうな偏見を持っていました。

しかし、話に聞けば、
かなり日本人に馴染みの深い感じの
料理が多いのです!

今週は写真がなくて大変恐縮なのですが、
私が食べたいと思ったペルー料理を
3つほどピックアップして
お伝えしたいと思います!


ペルー料理
美味しそうランキング


第3位
アンティクーチョ

アンティーク調ではなくアンティクーチョ。
牛の心臓を串焼きにした居酒屋感満載の料理。
日本で言う所の「ハツの焼き鳥」です。
ネギマのような感覚で、
先端にジャガイモが刺さっているらしいです。

屋台で買って食べ歩くのがペルー風。


第2位
チュペ・デ・カマロネス

大きな海老をたっぷり煮込んだ料理。
トマトベースの絶品ソースには、
海老の出汁がたっぷりと出ていて、
おいしくないはずがありません!

海老の他にも魚介たっぷり、
野菜たっぷりで、ライスまで入っている。
鍋のシメの雑炊みたいな気分で食べれそうです。


第1位
セビーチェ

海の幸と紫玉ねぎを
レモン汁と香辛料で和えた
ペルー料理の定番マリネ料理。

現地でとれた新鮮な魚介を使っているので
これは是非とも現地で味わいたい!

***

いかがでしたか?

ペルーには他にも美味しそうな
料理が盛りだくさん!

どうやら、インカ帝国時代の味をベースに
昔進出してきたスペインや、
戦前か戦後辺りに最近移住してきた
日本人や中国人による影響もあるんだとか。

美食の3国から、あれこれと
アレンジされた料理が
おいしくないはずがありませんね!

知れば知るほど、
行きたくなってきました!

私はいつか絶対に行きます。
あなたも是非行ってみてください!



+++++


【あとがき】

最近バルーンアートの修行をしています。
これがなかなか難しくて、
空気が足りなくて完成しなかったり、
空気を入れすぎて破裂したりと阿鼻叫喚。

それでもなんとかプードルが
作れるようになりました!

今後、どこかの自転車イベントに
不定期で出現するかも?

ちなみに配信日時点で
一番近い出現は11月17日
京田辺市主催の「じてフェス」です!

うまく作れるかな…


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、
ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



<前の配信もどる次の配信>