+++++


1703年、12月14日。
東京都墨田区某所にて、
AKG47のラストライブが行われた。

プロデューサーである浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)の
訃報を受けた赤穂義士(あこうぎし)たちによって計画された
この追悼ライブは、事前に告知を行うと大騒ぎとなり
中止になりかねないとして、綿密な計画の元に選ばれた
47名のメンバーによって決行。

伝説のゲリラライブとして歴史にその名を刻んだ。

このとき指揮を執ったリーダーの
大石内蔵助(おおいしくらのすけ)は
最期の会見にて、こう述べている。


あら楽し 思ひは晴るる 身は捨つる
浮世の月に かかる雲なし


+++++

10秒でわかる

ちゅうしんぐら
【忠臣蔵】


江戸時代
浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)が
幕府に仕える吉良上野介(きらこうずけのすけ)に
ある日とつぜん、刀で切りかかる。

ケンカ両成敗のこの時代に、将軍は
浅野だけに切腹を命じ、吉良はお咎めなしとした。

その話を聞いて「おかしい」と怒った浅野の家臣たちは
主の仇を討つため、動き出すのであった。



+++++


師走も半ば
街のいたるところで年の瀬を感じます。

一年最後の月ということもあって、
毎年この時期になると多くのテレビ番組では
その年に流行ったものを振り返る特番が
組まれたりしていますね。

そんな色々と思い出すことの多いこの時期ですが、
私がこの時期になるとなんとなく思い出すのが忠臣蔵

1人の浪士が雪を蹴立てて
サク!サク!サク、サク、サク、サク、
「先生」「おうッ、そば屋か」


過去に何度もドラマ化されたり、歌のテーマになったり
300年以上たった今も人々の心を魅了する忠臣蔵。

吉良さんのお宅に浅野の部下たちが討ち入った日は、
12月14日、雪が積もっていたとされています。

そんな日に赤穂四七士が勝負服として選んだのは
黒小袖(くろこそで)と呼ばれる真っ黒な着物と
鎖帷子(くさりかたびら)と呼ばれる鎖のセーターです。


黒い着物を着ることで、火消のふりをして
吉良さん宅への侵入に成功!

日本、西洋問わず、戦う男の勝負インナーとして
広く用いられてきた鎖帷子は、刀の攻撃に強く、
誰一人欠けることなくミッション達成です。

しかし!
金属のインナーでは、刀からの攻撃は防げても
寒さは防ぐことができません。

雪の日に金属のインナー…
すきま風の入るアウター…

…絶対に寒かったと思います。

討ち入りメンバーになにか差し入れができるなら、
鎖帷子の上から着ても暖かいジャケットを贈りたい…


寒さ極まるこの季節は
最新の黒小袖で寒さに討ち入り!






このジャケットのために開発された
特殊な素材の生地がいい温もり出してるんです!

着て走っていると暑いほどに暖かくなるので
寒い日の討ち入りにも最適です!

細部にあしらわれた和柄は、厄除けの意味を持ち
縁起的にもGOOD!
寒さと戦う戦士にピッタリのジャケットです!


もっと詳しく >


討ち入りに参加した47名のうち
1人の犠牲者も出すことなく吉良を討った
その勝負強さは、是非ともあやかりたいものです。


+++++



見事に討ち入りを成功させ、
上司の仇を討つことの出来た47名の義士たち。
討ち入り成功までの道のりは、決して楽なものでは
ありませんでした。

中でも、とにかく今すぐ討ち入りたい
堀部安兵衛(ほりべやすべえ)を中心とする「急進派」と
浅野の弟の謹慎が解けてから合法的に仇討ちをしたい
大石内蔵助を中心とする「主流派」。

みんな志は同じながらも、かみ合わない方向性。
次々に減っていく120人以上いた仇討ちメンバー。
紆余曲折を乗り越えた末の結末。
いつの時代にも通じる、波乱万丈なドラマ性こそが、
現代でも人気の衰えない秘訣なのではないでしょうか。


たとえどんなに寒くても、
とにかく今すぐ走りに行きたい急進派
堀部安兵衛タイプのあなたにはコチラがおすすめ。



サイクリストの鎖帷子。
防御力マックスで真冬のライドへ!





PEARL IZUMI
ウィンドブレークビブタイツ
T6000-3D



日本が誇るパールイズミが開発したこのビブは
暖かいだけでなく、蒸れや着心地といった
細部にまでこだわって生まれました。



もっと詳しく >

***

高機能な上に、スタイリッシュ



 


PEARL IZUMI
イグナイトウィンタージャージ
3450-BL




どのデザインも目を引くカッコよさ!
さりげなくあしらわれたパターンが素敵です!
見えない部分もしっかりデザインされていて
素晴らしいと思います。




冬らしいカラーリングの素敵な冬ジャージ。
ジャージを鮮やかな色のものにするなら
黒のジャケットと合わせると、色がさらに映えて
オシャレ度は天元突破です。


もっと詳しく >

黒いスパークという名前のカラーのものが
なんとなくチェーンのようにも見えます。
これは現代の鎖帷子といっても良いのでは???

かっこいいです。


***


末端冷え性だと、足の冷えを考えただけで
出かけるのやめておこうかなんて考えてしまいます。

以前ご紹介したフィジークの防寒シューズ。

fizi:k
R5 ARTICA
SPD-SLビンディングシューズ


どんな過酷な条件でも快適だという
究極の冬用シューズ


もっと詳しく >


すごく良さそうなので、私も買おうかなと思って
よ〜〜く見たら私の足のサイズにあったものが
ありませんでした!!!悲しい!!!!

しかし、悲しんでいるだけでは足は冷える一方です。

そんな中、良いものを見つけました!
こちらです。


 

PEARL IZUMI
ィンドブレークサーモシューズカバー 7906


シューズの上から装備するタイプの防寒アイテム。
0℃対応で、極寒期のライドも大丈夫という優れモノ!

なにが嬉しいって、サイズがある所ですよ。


あくまで自転車に乗っている時用のカバーですので、
付けたまま歩きまわると痛みやすくなりますが、
「降りたら外す」を心がけておけば問題ないですね。

これならビンディングシューズだけでなく、
普通の靴の上からも履くことができるため、
クロスバイクなどでフラットペダルを愛用されている方にも
おすすめの一品です!


もっと詳しく >

何事も下準備がとても大切。

きちんと防寒して、冬の天敵である
吉良上野介(きらこうずけのすけ)ならぬ、
寒さ氷漬介(さむさこおりづけのすけ)を
しっかり討ち取りましょう!


***


今年は寒暖だとか言いながら、
ここ数日でグッと冷え込んできましたね。
私は外どころか、布団すら出たくありません。

「走りに行きたいな〜」と言いながら
結局寒さに負けて引きこもっている姿は
どこからどう見ても昼行燈です。

そんな昼行燈が、
「寒いから外に出たくない」と言いながら
裏では春に向けて着々と準備を進めている
大石内蔵助タイプのあなたにピッタリの相棒をご紹介。






wahoo
KICKR SMART 2017



「めちゃくちゃ静か」と今注目のwahoo
KICKR SMARTシリーズは
ローラー台きっての静寂性を誇ります。




素晴らしいのは静かさだけではありません。
より実走に近い走り心地も魅力の一つ。
実走時に起こる慣性も再現してくれます。

気になる音の大きさですが、
実際に使っているスタッフによりますと
「ギアチェンジの音の方が大きいくらい」とのこと!



さらにトレーニングアプリと繋ぐと、負荷の調整も
可能となり、Zwiftと繋げば自動で負荷が変化
したりもします!!



プロチーム「チームスカイ」が公式トレーナーに
採用するのも頷けます。


もっと詳しく >


こちらのモデルは、よりリアルな坂を体験できる
KICKER CLIMBとも連携可能!



wahoo
KICKER CLIMB
インドアグレードシミュレーター


こいつはなんと、傾斜を再現してくれる優れモノ。
よりリアルな走りを再現できます。



さらに詳しく >


そして、よりリアルに近い走りを再現するために
必要不可欠なのが「風」

熱気が篭りやすいのが室内トレーニング、
窓を開けても、風なんてあってないようなものです。

走行速度に合わせて
熱気がこもりがちな屋内で、屋外のような走りを実現させる


KICKR HEADWIND




KICKR SMARTと接続すれば、
走行速度に合わせて風量のを自動で調節してくれます!

風量はアプリからも簡単に制御できるので
お手持ちのローラー台が対応外のモデルであっても
業務用扇風機の上を行く使い心地が手に入ります。


さらに詳しく >


今回ご紹介した2017モデルのKICKR SMARTは
十分に静かで、しかも今お値打ち価格になっています。
とてもおすすめです。

さらに!
「ご家族やご近所さんには可能な限りの配慮をしたい」
と考えているあなたには、もっと静かになった
2018モデルがおすすめ!ただいま予約受付中です!


2018モデルを詳しく >


この正月休みは、天候を気にせず走れるローラー台で
来シーズンに向けてパワー貯金!


+++++


【もしもシネマ】


日本のサムライ魂、英国の騎士道
この2つには、それぞれ通じる部分があります。
中でも忠誠心の高さと臣下としてのプライドは
万国共通ですね。

そんな似て非なるサムライ魂と騎士道を
上手くミックスさせたハリウッド作品があります。

『ラスト・ナイツ』
その内容は、ズバリ「忠臣蔵」!

何年か前に、忠臣蔵を題材にした「47RONIN」
というファンタジー映画が話題になりました。
そちらの内容は、日本(っぽい国)の四十七士に
キヌア・リーブスが義士として参戦する
というストーリー。

「もしも討ち入りにアメリカ人が参戦したら」
というお話です。

一方「ラスト・ナイツ」はというと、
主演のモーガン・フリーマンが大石内蔵助役。
そう、「もしも赤穂事件が西洋の出来事だったら」
を再現したストーリーになっています。

そんなに大きく評価された作品ではないのですが
けっこう上手いことリメイクされていて、私はすきです。

ご興味がありましたら、
コタツの中でアイスでも食べながら是非。



+++++


【今週の1台】

クリスマスも近づいて、
きゅうべえもクリスマス仕様。
実は今、期間限定でショップロゴに
サンタさんが乗ってます!



よく見ると自転車に乗っている、このサンタさん。
雪が積もらない地域の多い日本のサンタさんは
案外自転車で配達していたりするのでしょうか。


子どもたちへプレゼントを届けるサンタさんに
ピッタリの自転車を見つけましたのでご紹介!


MIYATA
Eiger


荷物を載せて移動することに特化したランドナーは
装備次第でものすごく多くの荷物を積む事が出来ます。

クラシカルなフレームデザインと
赤と緑のカラーラインナップはこの時期に見ると、
まるでサンタさんのために作られたかのような美しさです!

若者の間で人気が急上昇中のドロップハンドルに
泥除けが標準装備されていて、街乗りに最適。
クリスマスパーティーの目玉景品なんかにも
丁度いいですね!


もっと詳しく >



自転車用のソリ!?

BURLEY
SOLO


自転車用のソリのようなこの乗り物は
実は自転車用のチャイルドシート。

子どもが1人乗って余裕があるだけのスペースがあるため、
「ソリ」として利用しても面白いかも!



おもちゃを入れて牽引すれば
本格的にサンタさんです!


もっと詳しく >


自転車のソリ、非常に面白いですが
長距離を走るなら荷物はコンパクトにしたいところ。

コンパクトに旅をするなら、オススメはこちら!




ランドナーやクロスバイク、MTBなどに
装着して利用するリアキャリアのロングセラー。

対応のトランクバッグならワンタッチで脱着可能です!


もっと詳しく >


最大容量22.6L!
大容量トランクバッグ




上でご紹介したリアキャリアと相互性があるため、
22.6Lの大容量がワンタッチで脱着可能

荷物を積みたいときだけ装着でき、
両サイドポケットはパニアバッグに拡張可能。
必要な時に必要な量だけ積めるのが嬉しい一品です!

自転車で買い物に出かけるご家族に贈っても
喜ばれるのではないでしょうか!


もっと詳しく >


いずれ装備を整えて
自転車で長旅をしてみたいものです。

***


ちいさなサンタさんにはコチラがオススメ!





2歳のとき、お父さんがほとんど組立てていた。
3歳で一緒に組み立てるようになり、
4歳になると自分でネジを締めるように。
5歳ではほとんど自分で組み立てられるように…

お父さん泣いちゃいそうです。
親子で一緒に成長できるキックバイクは
贈り物に最適。未来のサンタさんに贈りたい。


さらに詳しく >

サイト内にはショップロゴ以外にも
クリスマス仕様になっている所がありますので
良かったら見つけてみてくださいね!


【おまけ】

うちのショップでムーミンのキーホルダーを
取り扱っているのを発見!
欲しいと思ったので、ここで少しご紹介!

自転車やバッグをプレゼントするなら、
キーホルダーも一緒に贈ると喜ばれること間違いなしです。
予算に合わせてロックとセットでプレゼントしてもGOOD!

 
今すぐ見る >        今すぐ見る >


スナフキンとかニョロニョロとかは人気キャラなので
贈り物にするには良いチョイスだと思います!


+++++


【一口コラム】

ひとつ県境を跨げば、そこはもう別世界。
歴史深い日本には面白い文化が沢山あります。

忠臣蔵では兵庫県の中でも岡山よりに位置する
赤穂から江戸まで、徒歩で移動したことになります。
人生最後の長旅は、彼らの目にはどう映ったのでしょうか。

電車という便利な乗り物が出てくるまでは
遠出するには馬か歩きだった訳で、
県境を越えた移動がほとんどなかったからこそ
バラエティに富んだ文化が今なお残っているのだと思います。

さて、きゅうべえの本社のある京都から
県境を2つ超えた先にある石川県金沢市には
雪の降る日本海側だからこそ生まれた素敵な文化が
今も残っていました。



日本三名園の一つである兼六園。

宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望
この6つの景観を兼ね備えていることからそう名付けられた
この立派な日本庭園は冬の間、雪に備えて衣替えします。



雪吊りと呼ばれる、クリスマスツリーにも見える
この見事なラインは、
かつてリンゴ農家さんがリンゴの実の重さから
枝を守るために生まれました。

それがやがて雪の重みで枝が折れないようにするための
手法として、日本の雪の多い地域に普及していったそうな。

兼六園だけの技術ではありませんが、
雪吊りと言えば兼六園の名前が出るほど
雪吊りの木々が肩を並べる姿は圧巻です。

雪の兼六園も素敵ですが、冬の初め頃に行くと
雪吊りの作業をしている姿を見ることもできますよ!


+++++


【おいしい話】

金の街として名を馳せる金沢。

金沢には、ソフトクリームの上に金箔の載った
金箔アイス
なるものが存在しております。

それがこちら



この金箔は、課金をすれば増量可能という代物。
そう、お金を積めば積むほど
金箔を食べれるという制度。

たった一枚の金箔でもキンキラキンにさりげなく
口の中で金が溶けていく感覚から
札束のプールに飛び込むようなロマンを感じます。

たった一枚でこのロマン。
全面金箔の億万長者ソフトを食べた日には
果たしてどんなロマンが待っているのでしょうか。

きっと、石油王になったような味がするはずです。

わたしはビビッて1枚しか注文できませんでしたが
あなたは是非、金箔で全面覆われたソフトを食べて
石油王になった気分を味わってみてください!


+++++



【あとがき】

そろそろ大河で忠臣蔵してもいい頃合いなのではないか
と思うのですが、なかなか発表がありませんね。

忠臣ばかりかと思いきや、
浅野と仲が悪すぎて退職願の提出寸前だった人が
討ち入りにはしっかり参加していたりと、
少年漫画もびっくりな胸アツ展開が
たっぷりと詰まった忠臣蔵。

知れば知るほど面白いので、今まで見なかった方も
これを期に興味を持って頂ければ幸いです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、
ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



<前の配信もどる次の配信>