+++++


I'm going to step off the LM now.
That's one small step for (a) man,
one giant leap for mankind.

これより着陸船から足を踏み降ろす。
これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、
人類にとっては偉大な飛躍である。

ニール・アームストロング


 
+++++


2020年東京オリンピックの開催が迫り、
その5年後には大阪万博の開催も決定しました。

さらには、宇宙科学の目まぐるしい発展によって、
人類の長年の夢でありロマンであった宇宙旅行が、
ついに実現しようとしています。

民間人が宇宙旅行に行くことの出来る
夢のようなチケットの価格はなんと2800万円!
なんということでしょう、家が一軒建ちます。

夢の為とはいえ、流石に2800万も用意できません…

本物のロケットに乗れないなら、
せめて気分だけでも宇宙旅行を楽しみたい。
そんな思いで見つけたのがコチラ!



ROCKBIKES
ROCKET phase3


唯一無二の最上級を謳うROCKBIKESが贈る
「男の美学」

セクシーでちょっぴり硬派なフレームは
ロマンで溢れています。


もっと詳しく >



R2
ROCKET


夜、暗い場所でのライドに最適なクリアレンズが付属。

宇宙のように真っ暗な街を、瞬く街灯を頼りに走れば
気分はまるで宇宙飛行士です。


もっと詳しく >


ロケットに乗り、ロケットを装備して駆ける
都会の夜は、もしかしたら無数の星光に囲まれた
宇宙のようなものかもしれません。

アポロ11号が月から持ち帰った「月の石」は
1970年の大阪万博当時のアメリカの技術力の結晶。

宇宙という未知の世界から来た未知の物資を
何時間並んででも、見てみたいと思うのも頷けます。

2025年の大阪万博では、どんなパビリオンが
私たちを待っているのでしょうか?

東京オリンピック、大阪万博、そして宇宙進出。
50年前を彷彿とさせる時代の流れに心が躍ります!


+++++


科学の進歩と共に、自転車技術も
50年前では考えられないほどのものへと進化しました。

フレーム1つ見てもその差は一目瞭然。
その違いを、クラシカルなデザインのバイクを例に
少し比べてみましょう。


【NEW】

Bianchi
SELVINO Veloce


かつてよく見られたデザインを踏襲した
クラシカルなデザインが人気の一台。

細いパイプ状のスチール製チューブに、
淡い色使いがなんともノスタルジック。
デザインはレトロですが、性能は最新です!


もっと詳しく >





【NEW】

Bianchi
OLTRE XR3
ULTEGRA


近年定番となっている偏平フレーム。
軽いカーボンを用いた近代的なデザイン。

鮮やかなチェレステと力強い黒が見事にマッチして
まるで高級セダンのような美しさです。


もっと詳しく >



50年前の最新フレーム
・クロモリ製           
・1.6kg〜1.8kg         
・バテッドチューブ 
      


50年前は丁度スチールフレームと
クロモリフレームの境目です。

スチール・クロモリは重量こそありますが
その分強度や衝撃吸収性はピカイチという
自転車としては理想的な素材です。
そのため、今でも広く活用されています。


現在の最新フレーム
・カーボン              
・最軽量級フレームで650g        
・偏平チューブ・トライアングルチューブ



キャベツ1/2玉の重さが約600gと言われているので
今の最新フレームの軽さは衝撃的ですね。

もうこれ以上軽くなるなんて想像もつきませんが
50年後には新素材が発見されて、450gほどの
超軽量フレームが一般的になっていたり?

今後が楽しみですね!
 

***


さて、ここ数十年で驚くべき進化を遂げたアイテムは
他にもまだまだ沢山あります。

分かりやすい例を挙げると、サイコンでしょうか。

生まれた頃のサイコンはというと、
スピードや時間を計測するだけの、万歩計の自転車版
のような機能しかありませんでした。接続も有線です。

それが今や、トレーニングのサポートから道案内まで
幅広いナビゲーション機能を持つマルチツールへと進化し、
その技術力は常に時代の最先端を走り続けています。

そんなサイコン業界の中でも、
常にイノベーションを起こし続けるメーカーがあります。
そう、ガーミンです。



「EDGE1000J」から「EDGE1030J」へ
たった3年でこんなに進化!


2014年に発売された究極のトレーニング用サイコン
EDGE1000Jの新モデルは、3年の時を経て
EDGE1030Jとして生まれ変わりました。


・タッチパネルの感度上昇、雨天時やグローブ着用時も。
・サイズはほぼ変わらず、画面サイズは36%アップ。   
・稼働時間が5時間アップ、最大稼働20時間。     
・IoT技術でナビの精度が格段にアップ。        
・トレーニングアプリとの連携強化          



たった3年でものすごい技術の進歩ですね。
特に嬉しいのが、バッテリーの向上でしょうか。
20時間も稼働してくれれば、朝から晩まで走り続けても
バッテリー切れに遭遇せずに済みます!



GARMIN
Edge 1030Jセット


もっと詳しく >



常にイノベーションを起こしてきたガーミンは
サイコン界のアップル社といったところでしょうか。

クリスマスプレゼントに欲しいなぁ。
寝て起きたら枕元に置いてあると最高ですね。

…そういえばここ10年以上サンタクロースの姿を
見ていない気がします。


+++++


クリスマスが近づき、街はお祭りモード。
キラキラとした装飾で溢れています。

そんな暖かい街の風景とは裏腹に
気温の方はどんどん低下…
自転車で走っていると余計に寒い。
気分はまるで冷凍マンモスです。


そんな寒い冬のライドのお供にピッタリな
あったか〜い新商品が入荷いたしました!



【入荷】

BIKOT
Cold Break Jacket


外はBIKOTが独自に研究開発した防風・撥水生地
風を防ぎ、水を弾き、しなやかな手触りに仕立てた
こだわりの逸品です。

中はフリース素材となっているため保温性は抜群です!

 

素敵なのは素材と性能だけではありません。
前立てと右袖口で密かに主張する鱗柄は
着る者の魅力を引き出します!

もっと詳しく>


私も着てみたのですが、すっごく暖かいです。
自転車に乗っている時だけでなく、普段使いにも最適。

どんなインナーにも合わせやすいので
オシャレ着としても活躍する事間違いなしです!



手の熱を逃がさない

冬場のライドで一番辛いポイント
それは手の冷えです。

冬用グローブはあるのと無いのとでは大違い!
風が直接当たらないだけでこうも違うのかというほど
冬のライドが快適になります。





【当店の売れ筋】

LIBIQ
Winter Active Glove








もっと詳しく >


自転車通学していた学生時代の冬
朝家を自転車に跨ってから手袋を忘れたことに気づくと
絶望的な気分になったのを覚えています。

手袋無しでは越冬できません。




冷える鼻、暖かさを極めるなら


冬場のライドで辛い点はまだあります。
寒い日走っていると、とにかく冷えるのが鼻。
一歩間違えれば真っ赤なお鼻のトナカイさんです。

走っていると、冷たい風が正面から叩きつけるように
襲ってくるので、呼吸もし辛いですよね。
そんなときにあると良いのがコチラです。



KAPELMUUR
Neck Warmer


鼻の部分の素材が違うのがお分かりいただけますか?
呼吸しやすく、アイウェアも曇りにくくするために、
鼻の部分のみメッシュ素材が採用されています。

また、首元の少しグロス感のある素材は
まるでカーボンのような質感。
どんなウェアとも合わせやすい一枚です。


もっと詳しく >


首元の素材感がとても素敵です。
アイウェアが曇りにくいのも高ポイントです。

鼻の冷えに悩む人に贈ると喜ばれること間違いなし!
クリスマスプレゼントにも最適です。




極寒の足に最上級のぬくもりを

手、鼻ときて、残る冷え冷えポイントは
そう、つま先です!

冬場の足の冷えは深刻な問題。
何も対策をとらないと、徐々に足の感覚がなくなり、
自分でも生きてるか心配になるほどキンキンに冷えます。

そんな氷のような足に朗報です!



【NEW】

fizi:k
R5 ARTICA
SPD-SLビンディングシューズ


 

極寒の地でも耐えうる防寒性
過酷な条件でも耐えうる堅牢性
そんな状況でも損なわれない快適性


暖かさ、軽さ共に優れた最上級の履き心地です。
止水ファスナーで水が染みないのも嬉しい所!


今すぐ見る >


こういうシューズをずっと待ってました!!!



防寒保温ソックスでもっと暖かく

防寒シューズは防寒の靴下と合わせれば
セーターの下にヒートテックを着用すると
驚くほど暖かいのでもっと暖かいです。

KAPELMUUR
CYCLE Winter socks


メイン部分には防寒保温効果に優れた赤外線糸を採用。
足の甲は蒸れを防ぐためのメッシュ仕様に、
足裏部分は疲労軽減のために太めの糸を。
素材はそのままに、部分に合わせて編み方を変えています。


もっと詳しく >


私は末端冷え性なので、シューズと靴下
両方合わせてポカポカの状態で走りたいです。


+++++



【今週の1台】

突然ですが、見て頂きたいものがあります…!
こちらです!!




そう、我が家に新入りがやってきました!!!
本日は、この新入りについてご紹介させてください。

【NEW】

GT
GRADE CARBON EXPERT



乗り心地、ファーストクラス。


このGRADE CARBON EXPERTは、
アスファルトを走ることに特化したロードバイクと
どんな悪路でも走り抜ける走破性を持つMTB。
その2つの特性の良いところをミックスさせて生まれた
グラベルロードです。

GTのアイデンティティでもあるMTBの開発で培った
設計思想オフロード知識、そして走破性へのこだわり。
これらを注ぎ込んで作られたグラベルロードの乗り心地は
まさにファーストクラス!

道の段差なんかものともしない
なめらかな走り心地がやみつきになります!!
その走り心地の理由の一つがこちらのハンドルにあります。



ドロップハンドルの先の方が
少し外側に広がっているのがお分かりでしょうか?

実はこれ、荷重をコントロールしながらライディング
できるようにとGTが独自で用意したオリジナルの
ドロップハンドルなんです。

こいつのおかげで、荒れたダートでも
バイクコントロールが可能に。
日本の舗装路の多少の段差など気になりません!


もっと詳しく >


触ってみた感想として、シルクのような出触りの
サドルが、落ち着いた色味のフレームとマッチしていて
非常に良かったです。

乗り心地よし、デザイン良し
グラベルは良いですよ。



セットで使うといい感じ
OGK Kabuto
AERO-R1
BIKOT
Backpack
もっと詳しく > もっと詳しく >

 

+++++


【もしもシネマ】 

映画において「視点」は重大な役割を持ちます。
それはカメラワークであったり
主人公が見ている光景であったりと様々です。

通常はピックアップされた1名に焦点を当てて
ストーリーを展開していくものですが
中には複数の人物を作品の主人公として定め、
1つの作品を複数の人物の視点で描く
「群像劇」という手法があります。

複数の主人公たちが互いに影響を与え合う群像劇は
複数のストーリーを、1つの大筋にまとめて
魅力的な作品を描くことは非常に難しく、
並大抵の実力ではできません。

そんな群像劇を見事に描き切った監督
それが三谷幸喜監督です。



「THE 有頂天ホテル」

とある大晦日の夜に1つのホテルで起きた人間模様を描く。
申し分のない副支配人、崖っぷちの汚職議員、
歌を愛するベルボーイに、ホテル探偵、筆の達人といった
それぞれ異なるトラブルを抱えた主役たちは、
それぞれのハッピーエンドに向けて奮闘していく…



1つの物語に登場していながら
異なるストーリーで観客を魅了する彼らの姿は、
まるで個性豊かなラインナップを持つ OAKLEY
アイウェアシリーズ FLIGHT JACKET みたいですね。

 
 
 

登場人物が増えれば増えるほど制御が難しくなる中で
登場人物総計53名の大団円を描き切った
三谷監督の手腕はあまりにも見事。

年末に向けて、ぜひ見ておきたい作品です!


+++++



【一口コラム】

美しすぎる監獄



奈良にある美しい赤レンガの建物
奈良監獄


明治時代に建てられたこの美しすぎる監獄には
美しくなければならない理由がありました。

開国したばかりの激動の時代、欧米に向けて
「日本は近代的な法治国家である」
と知らしめる必要があった日本。

それまで一般的だった非常に残酷な刑法の数々は
これから世界に進出していく日本にとって
足枷でしかありませんでした。

そこで日本は、野蛮なイメージを払拭するために
西洋形式の刑法、並びに監獄を、
持てる技術の全てを注ぎ込んで次々と建設しました。

その一大国家プロジェクトのうちの1つが
奈良監獄だったのです。

そんな奈良監獄も、去年ついにその役目を終え、
ホテルへと生まれ変わることが決まりました。
そして先日、改装前ラストの見学会が開かれたのです。




私が行ったのは最終日の夜の部
建物は新たな門出を祝う多くのファンの姿で
賑わっています。



プロジェクションマッピングの公演や
いい匂いのするグルメ、ビールの屋台などがあって
ちょっとしたお祭りのような感じ。



半円状のロビーから放射線状に伸びる廊下の両サイドに
規則正しく並ぶ独房の姿は圧巻です。

明治時代の建築物のはずなのに、なんだか未来的。
SF映画に出てくるスペースコロニーだと言われても
納得してしまいそうです。



こちらは「報知器」と呼ばれる仕掛けです。
独房内のボタンを押すと、この黄色いプレートが飛び出す
システムになっています。

この仕組みは後付けではなく
明治時代の建設当初から設計されているものです。
当時、それはもう画期的だったことでしょう。

なんせ、それまで使われていた牢屋というのは
虫かごのようなもの。



雨風吹き曝しで、とてもじゃないですが
暮らせる環境ではないですね。



メインの建物とは別に、こんな豪華な牢屋もありました。
ここはホテルになったときドミトリーになるらしいですよ。



扉がカラフルで可愛らしいですね。
ここは最近改修したばかりなのでしょうか。



門もすごく豪華です。
ここだけ切り取ってみると、まるでテーマパークみたい。

今後ホテルに生まれ変わる奈良監獄。
いったいどんなホテルになるのでしょうか?

観光客の増加によって宿泊需要が高まるこの時代
定員697人のこの施設がホテルになると
ホテル不足も少しマシに?

完成したら是非とも泊まりに行きたいものです。


+++++



【おいしい話】

世の中には2つの種類のプリンが存在しています。
「トロトロタイプ」と「プルプルタイプ」です。

私が好きなのはプルプルタイプ。
そして、卵の味がしっかりとするやつが好きです。

そんな私が数あるプリンの中で一番好きで
奈良に行ったら必ず買って帰るのが
まほろば大仏プリン本舗さんのまほろば大仏プリンです。




大仏の名に恥じぬ巨大なこのプリン。
その容量なんと500ml
普通のプリンと並べるとこんなに違います!



この大きなプリンを、3日かけてちょっとずつ
ちびちびと食べるのが至福のひと時…
卵の優しい味は、どれだけ食べても飽きがきません。

こんなに大きいプリン食べきれないという方には
小さいサイズのプリンもあります。

とても美味しいので
プリンがお好きな方は是非お試しあれ!


+++++




【あとがき】


ポルノグラフティじゃないですが、
私が生まれてくる、ずっとずっと前にはもう
アポロ11号は月に行っており、リアルタイムで
見ることの出来た方々がとても羨ましいです。

遺伝子組み換えベイビーが生まれたニュースが世間を賑わす一方で、
大阪万博やオリンピック、タイタニックの復活といった
過去の出来事をリノベーションする動きも出てきていて
なかなか興味深いですね。

世の中はクリスマスムード一色
チキンとケーキが楽しみですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、
ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



<前の配信もどる次の配信>