小事に煩わされないために必要なことは、
努めて力点を変えてみること。

つまり、こころの中に
新しく愉快な視点を作ることだ。


( デール・カーネギー / アメリカの作家 )


***


今年もマンションのエントランスや
スーパーマーケット、駅の改札付近などで
よく目にする笹の葉と短冊。

今年はもう終わってしまいましたが、
七夕、あなたは笹の葉に願いを託しましたか?



私はどこかで見かけた時は
せっかくなので何か書くようにしているのですが、
短冊に書いてていつも思うのです。

黒とか、赤とか、紫とか、
文字を書いても見えないほど
濃い色の短冊ばかり残っている……と

黒い短冊に黒マジックって、
もう短冊書かせるつもり無いよな。
書きにくいし、見えにくいし、
何のために黒い紙を置いてるんだろう。
見づらい色は最初から弾いておけばいいのに……

……なんて長年ずっと思っていたのですが、
実は、黒い短冊が淘汰されないのには
きちんとした理由がありました。


はるか昔に中国から伝わってきた七夕は、
自然界にある木・火・土・金・水を表す「五行」や
儒教が説く徳、仁・義・礼・智・信を表す「五徳」といった、
古代中国の思想の影響を大きくうけており、
短冊の5色にはそれぞれ意味が込められます。

カラフルに思える短冊ですが、
古代中国の影響を色濃く付いだ七夕の短冊の色は
この「五行」や「五徳」にあやかって
青(緑)、白、黒(紫)の5色に定められました。

青(緑):木、東、徳を積む、人間力を上げる
赤:火、南、先祖・両親・師匠への恩
黃:土、中央、縁のある人からの信頼

白:金、西、義務や決まりを守る、自律
黒(紫):水、北、思いやりの心、知恵

良縁に恵まれたいなら人間力を上げる青、
今ある縁を大切にしたいなら黄色、
健康を願うなら先祖に感謝の意を伝える赤など、
実は願いに応じて色を使い分けるものだったのです。

これまで、書きにくいという理由で
避けてきた色の短冊も、
意味を知るとなんだか使いたくなってしまいますね。

なにげなく日常に溶け込んでいる物にも、
よく見てみれば理由アリ。

なんとなくで選ぶのもいいですが、
意味を知ってから選んでみれば、
同じものを選んでも見え方が変わり、
より楽しくなるのではないでしょうか!


幸運の千鳥、疲労回復の梅


 

BIKOT
ロードバイクバーテープ
ジオメトリックデザイン


せっかく持つなら縁起物。
柄ごとに異なる意味をもつ和柄のバーテープは
安全第一なサイクリングのお供にピッタリなアイテムです。

格子状に並んだ黒い千鳥は幸運の証、
手元に花咲く真っ赤な梅は疲労回復の意。


あなたはどちらの縁起にあやかりますか?


 





長距離走るのにスタミナは大事
ということで、今ビワイチ達成を目指している私は
せっかくなので疲労回復の赤い梅を。

***

あなたはサイクルアイテムを選ぶ際に
商品名の由来を調べたことはありますか?

私はよっぽど欲しい物でも無い限り、
普段そんなことはしないのですが、
この間気が向いて調べてみたところ、
商品名には様々な意味が
込められていることが分かりました。

今週は、サイクルアイテムの
ネーミングについて見ていきましょう!


「ライバル」との対決に



メット
RIVALE MIPS


メットのヘルメットの中でも
高い人気を誇る「RIVALE」シリーズは
後頭部への衝撃を逃し、脳に伝わる振動を軽減するために
MIPSシステムを導入した、安全面に特化したヘルメットです。



ラチェットを締めた際に圧力に偏りのない
新しいフィッティングシステム「SAFE-T UPSILON」
を導入しているため、フィット感も抜群。
Lサイズで270gと軽さも申し分ありません。

そんな「RIVALE」はイタリア語で「ライバル」
という意味なんだとか。

快適性に自信ありな「RIVALE」は、
レースなどのライバル対決で
最大のパフォーマンスを発揮するためのヘルメットです。




ライバルと最高の勝負を繰り広げるためには、
お互いにベストなコンディションの時に
戦いを挑みたいものですね。


「汚す」ためのシューズ

パトリック
SULLY SPD
SPDビンディングシューズ
限定コーデュラナイロン


涼し気なビジュアルが魅力的なこちらのシューズ
履き心地や機能性はもちろん良いのですが、
生地に他のシューズとは比べ物にならないほど
良いものが採用されています。

こちらのシューズに使用されているの
「コーデュラ」と呼ばれる生地で、
なんと一般的に使われているナイロン生地の
7倍もの強度を持つ生地です。

軽くて耐水性にも優れており、
テントなどにも使用されています。

そんな強靭な生地でできたシューズ
「sully」を和訳すると、その意味は「汚す」

スポーツシューズは汚してなんぼ。
真っ白な生地も汚してくれと言わんばかりです。

たくさん使い込んでドロドロになって、
何度も洗って履き続ければその分愛着も湧きますし、
愛着が湧くまで履き続けられるだけの耐久力が
このシューズにはあります。





パトリックのシューズは
見た目はもちろん着心地もとてもイイ!

長く履いて、足にしっくりと馴染む
あなただけのヴィンテージシューズを
手に入れましょう!


「吹き下ろす風」のように


【数量限定生産】
カンパニョーロ
BORA ULTRA50 RedFlange
前後セットホイール
パンクに強いクリンチャー


カンパ史上最強とまで言われる、
レースで勝つための最高水準ホイール
「BORA ULTRA50」 の
レッドフランジ限定モデルです。

特徴として特筆すべきは「高速巡航性能」
カーボン製の太いリムは、重量を増加させることなく
高い走行性能と快適性を実現させました。

レース志向のサイクリストにはお馴染みの
「BORA」シリーズ
この「BORA」は和訳すると「吹き下ろす風」

アドリア海に吹き下ろす強力な風のように
力強い、圧倒的な走りが実現する
世界トップクラスのホイールに
相応しいネーミングですね!




ちなみにカンパニョーロはBORAの他にも
「ギブリ(砂漠で吹く熱く乾いた風)」
「シャマル(ペルシャ湾に吹く砂嵐)」
「シロッコ(イタリアに吹く暑い南風)」など
風の名前を命名されたホイールをリリースしています。

カンパ製ホイールをお使いでしたら、
今使っているホイールがどんな風の名前なのか
調べてみてはいかがでしょうか?


「道」をゆく。



キャットアイ
STRADA SMART
スピード+ケイデンスキット


STRADAは
「速度」「心拍数」「ケイデンス」「パワー」
これらを計測することのできるサイコンです。

スマホと連動可能で、
走行データをアプリ上に記録することができます。

そんな「STRADA」はイタリア語で「道路・通り」
英語で言うところのストリートですね。

STRADA(ストラダ)と聞くと、
カーナビが思い浮かぶ方も多いかもしれません。
ですが、こちらのSTRASAに
地図表示とナビ機能はついていないので、
ナビ付きを探している方はご注意ください。

速度やケイデンスなどが知りたい。
シンプルさを求めるサイクリストに丁度いい一台です。




速度とケイデンスなど基本的なデータを計測できる
初めてのサイコンにオススメの1台です。

非常にコンパクトな分画面も結構小さいので
慣れるまで少し時間がかかりますが、
付けていてもあまり主張が激しくないので、
シンプルなデザインの自転車に良いですね!


すべてのパワーがここに「流束」


タックス
FLUX S SMART T2900S
ダイレクトドライブ式ローラー台


最大出力1500W
最大斜度10%
実走に近い感覚でトレーニングが可能な
室内トレーナーです。

最大出力というのは、ペダリングした際に
「どれくらいの負荷がかけられるのか」という指標です。

一般成人男性の平均パワーが100W前後、
ロードバイクでガッツリ鍛えている方でも
平均250W前後という世界ですので、
ほとんどの人類にとって十分な性能を持ってますね。

そんな「FLUX」は英語で「エネルギーの流れ」を意味します。

脚からペダルへ、ペダルからスプロケットへ。
流れるエネルギーが仮想のホイールを回し、
実走と相違ないパワー環境を再現してくれる一台です。




室内トレーニングは汗との戦いです。

自転車のフレームに汗が落ちると
フレームが痛みやすくなるので、
室内トレーニングには専用ネットの導入がおすすめです。


汗からフレームをガード

RideOasis
セーフティーネット


フレームに汗が落ちるのを防ぎ、
痛みを防いでくれます。




ネットはフレームに落ちる汗を大幅にカットしてくれますが、
全てを完全に防ぎきれる訳ではありません。
トレーニングが終わったら
タオルで軽く拭いてあげましょう。



【今週の1台】



十分な開発期間と予算が設けられ、
丁寧に設計されている自転車は、
製品だけでなく名前にもこだわっているものが多く、
その傾向はパーツ類と比較しても明らかに高くなっています。


自転車の名前というのは
基本的に良いものが多いのでですが、
中でもトップクラスのかっこよさを誇るのが
こちらのe-bikeです。




ターン
2021年モデル
VEKTRON S10





特筆すべきは何と言っても、
ドイツBosch社製の電動バッテリー。

一般的な電動自転車などでよく使われるものよりも
走行可能距離が長く、サイズはコンパクト。
その上充電も早いという完璧仕様です。

一度知ってしまうと、一般車には戻れません。





「vektron」は「ドイツ製の電気機関車」を指します。

まさに電気機関車のようなパワフルな走りを
誰にでも可能にしてくれる
スポーツタイプの折りたたみサイクルです。




コンパクトに折り畳めるので、
どこへでも簡単に持っていけます。

私が今一番ほしい自転車です!


***


最短5日、在庫あり自転車はコチラから




***


さて、ここまで様々なアイテムの
名前について見てきましたがいかがでしたでしょうか?

ネーミングの方向性はブランドによって様々です。

自転車パーツ・アクセサリーには
管理番号がそのまま名前になったようなものが多いですが、
本日ご紹介したような形で名付けられているものも
結構な数見つかりました。

すべてをご紹介することは難しいので、
もし気になりましたら
あなたも是非一度、今お使いの自転車やパーツの
名前の意味を調べてみてください。

普段何気なく使っているものが
実はとてもカッコいい名前だった……なんて
新たな発見があるかもしれませんよ!





本や映画を選ぶとき、
あなたは何に注目しますか?

あらすじや感想などももちろん大切ですが、
作品に興味をもつか否かは
タイトルにかかっていると私は思います。

日本は作品にサブタイトルをつけがちですが、
アレが成功している例をあまり見たことがありません。

あの不朽の名作映画「タイタニック」だって、
タイトルがもし「タイタニック 〜彼と過ごした四日間〜」
だったら、急にダメそうな感じが出てきます。

さらに近年では、長すぎて文章になってしまっている
あらすじみたいなタイトルを
アニメを中心に見ることが増えました。

もし「タイタニック」のタイトルが
「婚約中の没落令嬢、望まぬ婚約を破棄したいと思っていたら
乗っていた船が沈没した件。」だったら……
……色々とやばいですね。

歴史に残る名作のタイトルは
いつの時代も決まってシンプルです。

「奥様は魔女」「スパイ大作戦」「未知との遭遇」など、
短いタイトルで作品の特徴が伝わってくる
一昔前の名作は控えめに言って最強。
今聞くとちょっとダサく聞こえる直球さだって
一周回ってオシャレに聞こえます。

そんな最強世代の中で、
私が一番好きなタイトルの映画がこちらです。


「バック・トゥー・ザ・フューチャー」

近所に住む科学者ドクの発明したタイムマシンで
予期せず過去に来てしまったマーティは、
燃料がなく未来に帰れなくなってしまう。

未来に帰るため、若い頃のドクの力を
借りることにした所までは良かったのだが、
タイムマシンの修理を待つ間に両親と接触してしまったことで
自分の生まれてこない方向に未来が変わってしまい……



「Back to the Future」
直訳すると「未来へ戻る」

行くことしかできないはずの未来に「戻る」という
シンプルなのにインパクトのあるタイトルは、
過去へタイムトラベルし、未来へ帰ろうと奮闘する映画だ
ということを分かりやすく暗示しています。

そしてタイトルの通り、
「未来に戻る」という展開を軸に話が進み、
クライマックスではドクのセリフで
満を持してタイトルが回収される……あまりにもお見事!

脚本・演出の面白さに注目されがちですが、
タイトルも映画史に残る名タイトルです。

ストーリーの魅力や小ネタは
コーナー1つで語りきれないので割愛しますが、
いつか丸々1配信使って特集してみたいですね。
(流石に怒られそうなので実現できるかは謎ですが……)

もし、万が一、
まだ一度も見たことがないようでしたら、
1作目だけでいいので騙されたと思って見てみてください。



【気まぐれぶらり旅】


映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の
顔とも言える乗り物「デロリアン」は
映画内では時間旅行へと誘ってくれるタイムマシンですが、
実際にある自動車種でもあります。

あの角張ったステンレスボディのレトロ感と
あの翼のように開くドアの未来感が合わさって
唯一無二のレトロフューチャー感がたまりません。

映画が公開された1980年代だからこそ生まれた
奇跡のデザインですよね。

実は「ジュニアスポーツ自転車」と呼ばれる
デロリアンに似た雰囲気の自転車が、
1960年代に流行しており、あの時代の車体デザインには
現代にはない魅力がつまっています。

話が逸れたので戻しますね。

あの頃の映画だからこそ生まれた
デロリアン型タイムマシンですが、

もしデロリアンが、
もし最近発売された車だったら……
一体どんなデザインだったのでしょうか。

実は何年か前に、ウクライナの学生さんが
ものすごくありそうな「次世代型デロリアン」を
デザインして発表されていたのでご紹介します。

それがコチラ!



おお……!



おおおお………!!!

ありそう

最近のSF映画にでてきそうな丸っとしたフォルムですが
トレードマークであるバックライトは
ちゃんとデロリアンです!

むき出しのステンレスボディからも
本家デロリアンへのリスペクトを感じます。





もちろん扉は翼開き。
う〜ん、やっぱコレがあるだけで
デロリアン感増しますね。

もしバック・トゥ・ザ・フューチャーが現代の作品だったら、
作中に登場するタイムマシンも
こんなデザインになっていたかもしれませんね。

でも、やっぱり私は
1980年代版のデロリアンが好きです。

ちなみに旧型……
ではなく、当時のデザインに近い姿のデロリアンは
今でも買おうと思えば買える……のだとか。

サイクリング中に公道を颯爽と走る
デロリアンとすれ違って、
「現代に時間旅行中のドクを見つけた!」
とニヤニヤ出来るかもしれないと思うと、
なんというか……たまりませんね!

 


【気まぐれぶらり旅】


サイクリングもドライブも、
その魅力はロケーションが良くて魅力的なスポットに
気軽に立ち寄れるという点にあります。

本日ご紹介するのは、
私が先日走っていて見つけた
コチラのお店です。





兵庫県赤穂市にある
「オサキ和カフェ」さん

周囲に何もない海に面した山道にあるコチラのお店は
電車やバス、徒歩では行きづらい立地であるにも変わらず、
土日とはいえ店内は満員です。

駐車場には高そうな車がたくさん停まっていたので、
あの辺りをよく走るドライバーの間で評判なのだと思います。

そんなオサキ和カフェさん最大の魅力は、
なんといっても瀬戸内海を一望できるテラス席です。





隣の席とも離れていたため、お隣さんの存在を気にせず
波の音と鳥の声を聞きながら
海風を感じられる空間でした。

どうやら洋食が美味しいお店らしく、
ランチメニューも美味しそうだったのですが、
実はすでに昼食を食べてしまっていたので、
検討の結果泣く泣くデザートのみに路線変更。

結論として、デザートを選んだのは正解でした。





あつあつサクサクのパイ生地で
キャラメルアイスをたっぷりとサンドした
こちらのお菓子。

名前はわすれてしまいましたが、
とにかく美味しい!

熱々のパイとアイスの組み合わせが
合わないはずないんですよね。
ここまで走って消費したカロリー以上のものが
身についた気がします。

しかも写真では分かりづらいですが、
驚くほどボリューミー。
拳サイズよりも大きかったです。

これはランチと一緒に頼んでいたら
さすがに量が多すぎて食べ切れてませんでした。

オサキ和カフェさんは
11時から17時まで営業しています。
お近くをサイクリングの際は是非お立ち寄りください!


***


【重要なお知らせ】

きゅうべえオンラインショップを
平素よりご愛顧賜り誠にありがとうございます。

この度は、静岡県を中心とした大雨の影響により
土砂災害や川の氾濫などが発生いたしました。
被害に遭われました皆様が一日でも早く
日常へと戻れますようお祈り申し上げます。

また、本件の影響で配送遅延が発生しております。
詳しくはコチラのページに記載しておりますので、
該当地域にお住まいの方はご確認くださいませ。

https://www.qbei.jp/20210707.html

===

また、東京オリンピック開催の影響で、
関東地方を中心に配送遅延の発生が見込まれます。

さらに、7月22日〜25日の期間は
運送会社・メーカーの都合上
自転車・通常納期商品を出荷することができません。
(即納商品のみ通常通り出荷いたします)

オリンピックに関する遅延に関する配送情報は
こちらのページ内にて随時更新いたしますので、
ご注文の前にご一読くださいませ。

https://www.qbei.jp/20210709.html

お客様にはご不便をおかけいたしますが、
ご理解賜りますようお願い申し上げます。


***


【あとがき】

ランニングが大嫌いな私は健康のために
ここ最近、仕事上がりに夜道を徘徊していました。
しかし、続く雨でモチベーションがなかなか保てません

そうこうしているうちにまた緊急事態。
またまた室内トレーナーの出番ですね。

最近Zwiftすると酔うので、
映画を流し見ながらダラダラと
ペダルを回しています。

果たしてコチラはモチベーションを
保ち続けることができるのでしょうか?

日本中で記録的大雨が続いています。
災害発生の恐れもありますので、
身の安全を第一にお過ごしくださいませ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、
ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



<前の配信もどる次の配信>