自信は必要である。しかし謙遜のなかの自信でなければならない。


(宮城道雄 / 作曲家)



***


こんにちは。
月1メルマガ担当の吉仲です。

(※前回まで「隔月」と書いていた気がしますが、
毎月1回分を担当しているので誤りです。アホですみません。)




突然ですが、皆さんはこう思ったことはありませんか?




「スポーツバイクに乗っていることを」








「それとなくアピールしたい」








「スポーツバイクに乗っていることをそれとなくアピールした〜〜い!!!」




我々「きゅうべえオンラインショップ」は、ご存知の通り
スポーツバイク用品を専門に扱っているショップです。
ロードバイク、クロスバイク、MTB、etc……

用途や種類の違いこそあれ、このメルマガを読んで
くださっている皆さんの大半が、スポーツバイクユーザー、
もしくはスポーツバイクに興味がおありの方であると存じます。

断言しましょう。
この世のスポーツバイクユーザーは全員こう思っています。




「スポーツバイクに乗っていることを
それとなくアピールしたいし、
クールだと思われたいし、
それをきっかけに他の人も
スポーツバイクに乗り始めて
仲間ができたら最高だし、
その時は上級者としていい感じに
アドバイスすることによって
尊敬されてぇ〜〜〜!!!!」

こう思っているはずです。あなたも。

僕も例に漏れず、愛車をいかにして自慢するか、
そのタイミングを虎視眈々と伺っています。

例えば、普段から以下のような行動をしがちです。


===愛車を自慢したい人あるある===



友達と遊ぶときは集合場所まで
多少遠くても愛車で行く

「節約中でさ〜」


相手から言及してくるまでは
自転車について話さない

「あ、この自転車?」


褒められると何故か
逆に自虐しがち

「カゴもスタンドもついてないし不便だよ〜(笑)」



===愛車自慢したい人あるある・終わり===


とまあ、このような経験、みなさんもお心当たりがあることでしょう。

また、超・私的な調査に基づいたデータによると、スポーツバイクを
購入したばかりの人の脳内は平均してこうなっています。




ご覧のように、「新車をいかに早く人に自慢するか」
ということが思考の大半を占めています。

しかし、この欲望にそのまま身を任せてしまうのは危険です。

自分から進んで
「見て見てこの自転車!カッコいいでしょ〜?」
などと言おうものなら最後。

(コイツ、ファッションとして自転車に乗ってやがるな。)
(スネ夫かよ。)


このように、脳内で蔑まれてしまうことは間違いありません。

当然、ファッションとして乗ることも、
直接的に自慢することも、誰ひとりとして
裁くことはできない行為です。

でもさ……

どうせアピールするなら「それとなく」がいいじゃん?

というわけで、今回テーマはこちら。




スポーツバイクに乗っていることをそれとなく
アピールするのに役立つ「魅せアイテム」をご紹介!!!


なお、アピールには様々な技法があるため、
全三章に分類してお送りいたします。

それでは、レッツアピール!!!




【第一章:車体で魅せる】


まずは車体を用いたアピール方法です。
最もストレートな手段と言えるでしょう。

日常には様々な車体アピールチャンスが潜んでいますが、
中でもスタンダードなシチュエーションが「来客」です。
すなわち、自宅に友人・知人を招く際。

我々の乗っているスポーツバイクは、
「デリケートだから」「盗難防止のため」といった
大義名分のもと、室内…それも来客者の目に付きやすい
「玄関」に置いておくことが許されます。

そこでいかに愛車をアピールするか……
ズバリ、最も重要なアイテムは「スタンド」でしょう。

まずご紹介したいのがこちらのスタンドです。





\選べる2つの置き方!/



MINOURA
ディスプレイスタンド


縦置き・横置きの2WAYスタンドです。

自転車の自然体である「横置き」によってナチュラルに
車体をアピールできるのはもちろん、少スペースかつ
存在感あふれる「縦置き」でもアピールをすることができます。




そびえ立つ姿はまるで昆虫王者・カブトムシのツノのよう。
来客者は「誇示領域(アピール・テリトリー)」に足を踏み入れたことを
察するよりも早く、その美しさに投げ飛ばされてしまうことでしょう。




ヘルメットもかけることができるため、
安全意識の高さもアピール可能です。

ターゲットを招き入れる際には、

「ごめんね〜散らかってて(笑)。
こうやって室内に置かなきゃならんのですワ(笑)。」


と決め台詞添えれば、「やむを得ずここに置いてます感」
が増して、なお良いでしょう。


詳しくはこちら



=====アピールされた人たちのコメント=====

・こんなの突っ込まずにはいられない。やられた。
・おじゃましま〜す…ってなにこれ!?     
・「なんで家の中?」と言ったら説法が始まった 
・カ……カッコいいっっ!!          
オレもロード始めてみようかな!??    

=========================

スタンドの重要性、おわかりいただけたでしょうか。
それでは、もう一つスタンドをご紹介いたします。





\腰を痛めずらくらくメンテ!/



MINOURA × WAKO’S
ワークスタンド


御覧ください。この威風堂々とした佇まい。

先程のスタンドと同じくミノウラより発売されている商品ですが、
決定的に違うのは、「メンテナンススタンド」であるという点。

つまり…… 「ただ乗っているだけではなく、お手入れも
自分でやっています」
というアピールになるのです。




前輪を外して掲げられたその姿はまさに「整備中」。

高い位置に持ち上げられるため、しゃがまずに
立ったままでの整備を実現することができます。
アピールする際は、周囲に工具箱やケミカル類を
置いておくとそれっぽさが増すでしょう。


詳しくはこちら



ターゲットがまんまと突っ込んでくれた時には、

「まだまだ勉強中(笑)。ムズいわ〜(笑)。」

という決め台詞添えるのがおすすめです。


=====アピールされた人たちのコメント=====

・わざとメンテ途中で放置してるだろ。      
     ・鼻につくが、話題に出さないとそれはそれで負ける気がした。
  ・メンテナンスまで自分でっ…!?シビレルゥ〜〜〜!!
俺もシクロクロス乗りてぇ〜〜〜っ!!!   

=========================

次は洗車アイテムです。

いくら良いバイクをスタンドで掲げていたとしても、
車体が汚れていてはアピールポイントが減ってしまうことでしょう。

もちろん、「こんなに汚れるくらい走り込んでます」
というアピールになる可能性は否定できませんが、
それは限定的な場面でのみ使える高等テクと言えるでしょう。

やはり愛車は常にキレイな状態に保つことで
咄嗟のアピールチャンスを逃さないようにするのが
「愛車それとなくアピール界隈」における定石です。





\必須ケミカル3点セット!/



WAKO’S
クリーニングセット



日々の洗車におすすめのケミカルがこちら。

スポーツバイクの洗車に最低限必要な
「マルチクリーナー」「チェーンクリーナー」「チェーンルブ」
の3点がお得にお求めいただけるクリーナーセットです。




「マルチクリーナー」は、その名の通り自転車の
あらゆる場所に吹きかけて使うことができる洗浄液です。




ノンシリコンタイプで攻撃性の低い成分を
使用しているので、タイヤ、リム、ブレーキに使っても
滑ったり劣化したりすることがありません。




そしてこのクリーナー最大の特徴は
「水で洗い流すが必要ない」ということ。
使ったあとは布で拭き取るだけでOKなんです。

僕自身、ケチって安いワンルームのアパートに
住んでいるので水を使った洗車ができないのですが、
このセットを使うことによって室内でメンテナンスをしています。




マルチクリーナーだけでも全体的にキレイに
なりますが、ディレーラー周りにしつこい汚れがある場合は
チェーンクリーナーと付属のブラシで落としましょう。
こちらも使用後は布で拭き取るだけで問題ありません。




仕上げにチェーンルブ(潤滑油)を塗布すれば洗車完了!
動きをなめらかにするだけではなく、水置換性によって水分を
追い出してくれる効果があるため、防錆も完璧です。

これから自分で洗車を始める方にも、
「これさえ持っておけば間違いない!」と
胸を張っておすすめできる商品です。


詳しくはこちら



=====アピールされた人たちのコメント=====

  ・埃が被ってたらすかさず言ってやろうと思ったのに……
・あんなに輝いてたら、見ずにはいられない。   
・サビ一つ無いなんてっ……!          
MTB……憧れちまうなぁ〜〜!!!     

=========================

車体はこんなところでしょうか。

それでは次章に進みましょう。




【第二章:周辺機器で魅せる】

スポーツバイクは、そのフォルムやカラーリングから、
そのままの状態でも充分目立つ事が多いです。

しかし、今やロードレースは世間一般に広く認知され、
自転車をテーマにした作品などの登場も後押しして
世はまさに群雄割拠のスポーツバイク時代。

街には様々な自転車が行き交っているため、乗ったことのない人でも
ある程度は見慣れてしまっていることでしょう。

そんな中、愛車を一段上のステージに引き上げて
アピールするには、やはり周辺機器の存在が不可欠です。

数ある周辺機器の中でもひときわオーラを放つのが、
「サイクルコンピューター」です。

GPSで位置を測定し、速度や斜度、現在位置に気温などなど……
人間の力のみで進むアナログな乗り物であるからこそ、
そこに加わる高精細なマシンは、自転車を一気に
ハイテクな印象へと導いてくれます。





\抜群のコスパ!/



bryton
Rider420


こちらは、台湾のメーカーbrytonのミドルクラスに当たるサイコンです。

あまり聞き慣れないかもしれませんが、価格と性能のバランスが
取れたサイコンを多く発売していることから、
飛ぶ鳥を落とす勢いで成長している注目のメーカーです。







GPS以外に4つの衛星システムに対応し、高精度な位置情報を得ることができます。
ANT+とBluetoothに対応しているため、ケイデンスセンサーや
パワーメーターを導入しても問題なく連携可能。




取得したデータはbrytonのアプリ経由でStravaにも連携可能。
バッテリー時間も最大35時間とめちゃくちゃ長いです。
サイコンに求める機能はだいたい備わっていると言えるでしょう。

「なんか付いてる!」と言われたらこっちのもんです。
すかさず「これで速度とか色々見れるのよ。
あんま使いこなせてないけど(笑)。」

と説明しましょう。無駄に詳しく喋りすぎないのがポイントです。


詳しくはこちら



=====アピールされた人たちのコメント=====

・メカ感がずるい。              
       ・オタクはなんでもない日でもこういうのをわざわざ付けて来る。
・クロスバイクでもこんなにカッコよく…!?  
WOW〜〜〜〜!!たまんねぇぜ〜〜〜!!!

=========================

実は僕もbrytonのサイコンを愛用しています。




それがこちら。紹介したモデルの下位にあたる「Rider 410」です。
(代理店様より提供いただいたデモ機ですが、機能は同じです)

基本的な性能は本当に満足していますが、
強いて不満を言うならばナビ機能が無いことくらいなので、
そういう点でも「Rider 420」は完璧だな、と思っています。




そしてこの、ハンドル中央に来るスマートな付け方。
気になりますか?気になるでしょう?





\ハンドル周りスッキリ!/



REC-MOUNTS
ブライトンコンボマウント


スマートな付け方を実現できたのは、こちらの商品のおかげです。
知る人ぞ知る便利アイテム「レックマウント」。

僕の自転車に付いているものは変換ソケットを挟んでいるので
若干ビジュアルが違いますが、機能としては同じです。




その名の通り元々は撮影器具を自転車に取り付けて
車載動画を取るためのアイテムなのですが、
その他の様々な周辺機器をまとめることができる
拡張性の高いマウントパーツでもあるのです。


詳しくはこちら


上記リンク先はbrytonのサイコンに対応した商品ですが、
その他ほとんどのブランドにもそれぞれ対応した商品が存在します。


>>Garmin対応モデルを見る<<

>>LEZYNE対応モデルを見る<<

>>10ブランド対応モデルを見る<<




こうしてハンドルバーに固定することによって、
丁度いい位置にサイコンが来るように調節が可能。

首に負担をかけずに速度や距離が確認できます。
そして何より、カッコいい。





\ライトをど真ん中に!/



REC-MOUNTS
ライトアダプター キャットアイ用


詳しくはこちら


更に、この小さなパーツ。




レックマウントはサイコン取付部の下に「GoPro」
取り付け用のアダプターが付いているのですが……




これをこう噛ませることによって…




キャットアイのヘッドライトが、こう!!

ハンドル操作に邪魔にならない位置、しかも
ど真ん中に付けることができるのです!

なんとも美しいビジュアルだとは思いませんか。

やはりライトは安心感や拡張性に優れているキャットアイ。
この写真だと普段使い用としてVOLT200を付けていますが、
ライドに出かけるのであればVOLT400くらいはあったほうがいいですね。





\いろんなライドに対応可能!/



CATEYE
VOLT400




非常にバランスの取れた性能と、限定カラーが魅力的な商品です。


詳しくはこちら



とまあ、こんな状態で友達と遊びに行ったり、
ライドに参加したりしてきましたが、高確率で
「なにこれ?」と話題に出してくれます。


ア〜〜〜!!キモチイィ〜〜〜!!!
俺の自転車もっと見て〜〜!!




あ、この根元についてるのも気になりますか???

これは追加で取り付けできる拡張パーツでして…
(あいにくきゅうべえでは取り扱いがありませんが、
レックマウント公式サイトで購入できます。)




スマホを専用のケースに入れることによって…




カチッ…




こうです。

このコックピット感、もうたまらんですよね。
キモチイィ〜〜〜〜〜〜!!!


=====アピールされた人たちのコメント=====

・へ、へぇ〜……カッコいいね………      
・ここまで来るともはやキモい         
  ・ウオォ〜〜!!これの商品名おしえて〜っ!!!!!

=========================

周辺パーツには他にも「リアライトで魅せる」
「バーテープで魅せる」など様々な手法がありますが、
まあ今回はここまでとしておきましょう。

次はいよいよ最終章です。




【第三章:肉体で魅せる】


そう。
結局のところ、自転車の核とは己が肉体なのです。

自転車に関連したものを見せずとも、
鍛え抜いたエンジンである体のみで魅せる。


それでこそ、真の「バイクアピーラー」と
言えるのではないでしょうか。





\ダイレクトドライブの最高峰!/



Tacx
NEO 2T SMART



これからの季節、トレーニングに役立つのがローラー台。
第一線で高性能なスマートトレーナーを
開発し続けている「Tacx」の最上位モデルがこちらです。




未来感あふれる洗練されたデザインで、第一章でご紹介した
「来客」シチュエーションにおける効果も大いに期待できます。
得体のしれない機械が家の中に鎮座していたら、
思わず話題に出してしまうことでしょう。




折りたたんで収納も可能ですので、あえて
隠したままこっそり鍛えるという手も…?




性能面で特筆すべきは、「全トレーナー中トップ」
とさえ言われる計測精度。




更にこの製品ならではの機能として、
「ロードフィーリング」が搭載されています。

これは、TacxソフトウェアやZwiftなどと連携することによって、
よりリアルな実装感を感じることができる機能です。

なんと、トレーナーが振動することにより、砂利道などの
さまざまな路面を走る感覚をシミュレーションできるのです。

当然、静音性も抜群ですので、少しの対策を施せば
集合住宅でも安心して使うことができます。


詳しくはこちら







\ローラー乗るなら必須!/



RideOasis
フロアプロテクションマット



その対策というのが、ローラー台用のマット。

振動防止効果のみならず、汗や重みから床を保護する
役目もありますので、ローラー台ご購入の際には
必ずセットでご用意ください。


詳しくはこちら



というわけで、12月は巣ごもりトレーニングで鍛えて、
新年とともに新たな自分も迎えてみてはいかがでしょうか。

「正月明けなのになんか体締まってない?」と言われれば、
「ま…自転車でちょっとネ……」とほのめかしましょう。


=====アピールされた人たちのコメント=====

・その筋肉……おぬし、さては ”ライダー” か?  
・こっそり家で鍛えてたなんて…悔しいっ!    
・脚にちっちゃいジープ乗せてんのかい!!    

=========================


以上、肉体編でした。





【今週の1台】


「最も自慢しやすい車種」ってなんでしょうか。

当然、自転車とは基本的に機能で選ぶもの。

オフロードを突き進みたいのであればMTB、
サイクリングロードで疾走したいならロードバイク、
といったように選ぶのが普通であって、
「自慢しやすいから」なんて理由で選ぶのは邪道かもしれません。

でもさ……




自慢するなら、「ピスト」でしょ!!!


いろいろ考えましたが、結局のところこれです。

ピストバイク。

元来、トラック競技用であるこの車種。

シンプルな見た目とカスタム性の高さからストリート
カルチャーに広まり、今や「最もモテる自転車」の称号を
ほしいままにしています(私見)。





\カスタム次第で個性を発揮!/



FUJI
2021年モデル FEATHER


そしてこちらは、ピストバイク界を代表するメーカー、FUJIの商品。
いかにもピストな感じのビジュアルが好評を博しており、
当店のピストバイクの中でも最も売れている車種です。




シングルスピードの良さといえば、パワーロスが少なく
足の力がダイレクトに伝わるあの感覚でしょう。

チェーントラブルも起こりにくく、メンテナンスも楽です。




本当にシンプルな見た目ですので、カスタム用の
ベースを探している方にもおすすめです。


詳しくはこちら


「なんでこんな機能が少ない自転車にしたの?」と問われれば、
「俺ズボラだから(笑)これメンテ楽なのよ〜」と濁しましょう。

「かっけえからだよ!」と言い切ってしまっても構いませんが。



***


さて、ここまでスポーツバイクをアピールする方法について
ご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

え?なになに…?

「コロナであんまり友達と遊ぶ感じでもないし、行く場所もない」?

ご心配なく。

アピールの場、ご用意いたしました!

- 番外編 -
イベントで魅せる

京都市の中心部から山間部にかけて通る
「叡山電車(えいざんでんしゃ)」をご存知でしょうか?

「えいでん」の愛称で親しまれ、地域の人達とともに
歩み続けてきた路線です。




そんな叡山電車さんときゅうべえのコラボレーションに
よるイベントが、来年1月に実現することになりました!

「電車かよ〜輪行の準備しなきゃじゃん…」
と思ったそこのあなた。




なんと!このイベントでは特別に、叡山電車の車両内に
そのまま自転車を乗せることができるのです。

これはなかなか貴重な体験ではないでしょうか。
お住まいが近くであれば、輪行の準備を
していただく必要はありません。




目的地は、自然豊かな里山で知られる「大原」。

「鴨川デルタ」の出町柳駅から電車に
乗車し、八瀬比叡山口駅で降車。
そこから自転車で大原まで向かいます。




お昼は古民家レストラン「わっぱ堂」で
有機野菜を使用したランチをいただきます。

お正月の運動不足解消にひとっ走り、いかがでしょうか?

その他詳細なイベント内容は以下よりご覧ください!
参加者数には限りがありますので、
気になっている方はお早めのご予約を!


詳しくはこちら





***




【CHECK IT OUT!!】


====================================================

【CHECK IT OUT(チェケラ)!!】

ヒップホップ好きのスタッフである吉中が
お気に入りの曲を紹介するコーナー。
自転車と関係がない。

====================================================





「自慢」は、実はヒップホップの世界に
おいて切っても切れない言葉です。

元来ヒップホップは、「爪弾き者でも楽しめる」
「貧乏育ちでも成り上がる事ができる」ことが
強みの文化として成長してきた歴史があります。

そのため、「俺はすごいんだぜ」という
ことを歌詞の中で主張する要素が深く根付いており、
「自己賛美」を意味する「セルフボースティング」
というスラングまで存在します。

聴き慣れない人にとっては「寒い/ダサい」と
感じてしまうことも多いようで、謙虚であることが
美学とされる日本の土壌においてヒップホップが
いまいち浸透していない理由の一端なのではないかと
思ったりもしますが……まあ慣れです。

実際、誇張し過ぎな歌詞がかなり多いですし、
面白半分で聴いちゃってもいいと思います。


『俺は東京生まれヒップホップ育ち 悪そなやつはだいたい友達』

このフレーズ、ヒップホップを聴かない方でも
一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

「Dragon Ash」が1999年にリリースした「GRATEFUL DAYS」
という曲において、客演で参加したラッパー
「Zeebra」が放った有名すぎるリリックです。

このフレーズの後には、

『マジ親に迷惑かけた本当に だが時は経ち今じゃ雑誌のカヴァー』

といった歌詞が続きます。
「いかにも」って感じですよね。

つまり、こういうのがセルフボースティングです。


『俺はジャイアン ガキ大将 天下無敵の男だぜ』

こちらはもっと有名ですね。

アニメ ドラえもんの挿入歌「おれはジャイアンさまだ!」の歌詞です。
空き地でリサイタルのときのやつ。

現・ジャイアンの役を務めており、ヒップホップに精通
していることでも知られる声優、木村昴さん曰く、
「この曲は日本で1番有名なヒップホップソングなのではないか?」
(意訳)とのこと。 確かに、ラップではないかもしれませんが、
ジャイアンめちゃくちゃセルフボースティングしてますよね。

とまあ、こういう側面もヒップホップにはあるのです。

前置きが長くなりましたが、日本語ラップの中でもかなり
強烈なセルフボースティングを食らうことのできる一曲、

「AKLO "RGTO" feat.SALU, 鋼田テフロン & Kダブシャイン」

今回はこちらをご紹介します。

まず、この曲の中心人物であるAKLO(アクロ)というラッパーは、
「東京生まれメキシコ育ち」というパンチの効いた
幼少期を過ごしたハーフメキシカンであり、デビュー後は
凄まじいスキルによってヒップホップの世界を席巻したかなりの大物。

最近では、ジャンプで連載している漫画を原作としたアニメ
「呪術廻戦」のエンディングテーマにも客演で参加するなど、
オーバーグラウンドでも幅広い活躍を続けているラッパーです。

そんなAKLOが、【SALU / Kダブシャイン / 鋼田テフロン】という、
これまた重鎮クラス(凄さが書ききれません)であるアーティストたちを
客演に招いて2014年にリリースしたのが、「RGTO」です。

タイトルは、

「Rap Game Try Out」=「ラップゲーム適正審査」

を意味する略語。

その名の通り、全体を通してラッパー達が質問に
返答していくような歌詞の構成になっています。

低めのビートに乗せて、のっけからAKLOの
セルフボースティングが炸裂します。


-----------------------------------------

「ドープなBeats?」 I Got It
「HotなVerse?」 Like タイカレー
「SmoothなFlow?」 Like 外タレ
何か足りない物は他に無いかね?

-----------------------------------------

「俺は全て持っているぞ」という主張を全面に打ち出した歌詞。
にもかかわらず、言葉選びはどこかユーモラス。
そして鼻につくこともないのは、それがAKLO自身の
能力とも全く矛盾していないからでしょう。

その証拠に、ラップの醍醐味である韻も固いです。

「 I Got It」「タイカレー」 「外タレ」「無いかね?」

これらはすべて「a・i・a・e」という
母音から成る音によって構成されており、
実際にお聞きいただければ非常にキャッチーな
歌詞になっていることが実感できるでしょう。

続く鋼田テフロンによるフック(サビ)とSARU、
Kダブシャインのバース(小節)のクオリティの高さは
もちろんのこと、ストーリー仕立てでヤンキー漫画風な
雰囲気のミュージックビデオも面白いです。

間違いなく日本のヒップホップ史に残る名曲。
ぜひ聴いてみてください。



***


【告知】

先日、我々きゅうべえがとある「超アピールしたがり」
な方と邂逅を果たしたことはご存知でしょうか?
なんでも、髪の毛を半分だけ金髪にするほどの
目立ちたがり屋なのだとか。

その正体は…YouTuberのヒカルさん!
YouTubeチャンネルの登録者は驚異の400万人超え。

ネットの枠に留まらず、実業家としても活動されている
かなりの有名人ですので、ご存じの方も
多いのではないでしょうか?

実は、そんな派手好きなヒカルさんに
ピッタリな「スペシャル仕様の自転車」
きゅうべえから(勝手に)お贈りしたんです。

その結果、なんとヒカルさんの動画にて
ご紹介していただきました!

果たしてヒカルさんの反応やいかに…?
ぜひ動画をご覧になってお確かめください!


>>>スペシャル自転車の正体を見る<<<



+++++


【あとがき】


こんな業にまみれたテーマなので、毎回お決まりの冒頭の
名言として適切なものを探すのが過去イチ大変でした。
偉い人は大体「謙虚になれ」的な言葉を残している。

ともあれ、今回のメルマガは以上です。
僕、吉仲による2020年の配信は今回が最後です。

少し早いですが、みなさま本年も大変お世話になりました。
お体に気をつけて、良いお年をお迎えください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、
ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━