まだまだ発見することが
たくさんあるってすてきだと思わない?

もし、何もかも知っている事ばかりだったら
面白さが半分になっちゃうわ。

(L.M.モンゴメリ/「赤毛のアン」の作者)


***


五つの大陸と七つの海を制した我々が
次に目指す場所、それは宇宙です。


2020年4月

先日、地球から約300光年ほど先に、
地球と同じような大きさ、
同じような気温を持つ、
岩石の惑星が発見されました。

星の名前は
「ケプラー1649c」


地球と比べると少し暗いものの、
気温・サイズといった条件はほとんど同じで、
水が液体状で存在している可能性が
あるとも言われています。

見つかったばかりで現在調査中ですが、
もし大気があって、酸素があって、
「もしかしたら住めるかも?」となれば、
いよいよ宇宙開拓時代の幕開けです!


R2
ROCKET
フレーム:ブラック/レッド
AT098E 


太陽からの有害な光線、
紫外線をしっかりカット。

装着時にヘルメットとうまく馴染むように
研究・開発されているのが特徴で、
目標に向かってまっすぐ進むあなたを支える
サポート力の高いアイウェアです。






宇宙開拓・惑星移住。
それは人類最大の夢。
しかし、地球に近い環境の星はそう多くありません。

その中で、人類が頑張って到達できるような星は
いったいどれだけあるのでしょうか?

この度発見された「ケプラー1649c」も
広い宇宙の中では比較的近場とはいえ、
光の速さで移動することが可能になったとしても
到着までに300年はかかります。

300年もかかるとなれば、
コールドスリープするにせよ、代替わりしていくにせよ、
自分たちの手で船のメンテナンスを行い、
時には一から組み上げる技術も必要となります。

宇宙を旅するために
メカニック技術は必要不可欠。

このGWは、宇宙開拓団のメカニックを目指して、
自転車いじりを初めてみるのはいかがでしょうか?



SHIMANO DURA-ACE
R9100シリーズグループセット
11-30T ディスクブレーキ コンポーネントセット



【セット内容】
・ST-R9120
・FC-R9100
・FD-R9100 直付タイプ
・RD-R9100
・CN-HG901 クイックリンク
・BR-R9170 前後セット
・CS-R9100




あなたの自転車を丸ごとグレードアップ!

ディアゴ●ティーニのように、
1つ1つ買い集めるのも楽しみ方の1つですが、
プラモデルのように、全てのパーツが揃った状態で
「これを組み上げるぞ!」と大きな目標を掲げて
完成を目指して組み上げるのもロマンに満ちています!

一気に組み上げるも良し、
毎日コツコツ組み上げるも良し。

どちらを選ぶにせよ、外出できない今は、
自分の手で自転車をグレードアップさせる
絶好のチャンスと言えるのではないでしょうか?


自分に合ったコンポーネントを探す >



自転車を始めたばかりの私には
難しいものにも思えますが、
実は、一部特殊な工具が必要な部分もあるものの、
家にあるような工具だけで多くのパーツを
取り替えることができます。

まずは基本アイテム
六角レンチ(アーレンキー)



【5と0のつく日P10倍】
LIBIQ
アーレンキー9本セット(六角レンチ)


六角レンチは、ボトルケージの取り付けから
ブレーキ、ペダル、ディレイラーの固定、
ハンドルやシートポストの調整に至るまで、
幅広い場面で必要になってくる基本アイテムです。

スポーツバイクを始めたばかりで、
ちゃんとした工具をまだ揃えていない方は、
アーレンキーだけでも用意しておけば、
この先の自転車ライフが随分と快適になることでしょう!

ステムやシートポストの調整によく使われる
「4mm」アーレンキーと
ブレーキやペダル、ディレイラーの固定によく使う
「5mm」アーレンキーを含む
LIBIQのこのアーレンキー9本セットは、
これ一つでメンテナンスから組み立てまで
幅広くこなせる万能アイテム。

サイズによってカラーが違うので、
使う際にサイズを間違えるストレスも軽減され、
作業効率もアップします。






アーレンキーを使うとき、
カーボン製のフレームやパーツをお使いのあなたは
少しだけ注意が必要です。

軽くて強いカーボンパーツですが、
組み立てやメンテナンスの際に締め付ける力加減を
間違えると簡単にパリンと逝ってしまいます。

せっかくのカーボンフレームやパーツ、
割ってしまわないためにも是非
導入していただきたいのが「トルク管理」です。




【5と0のつく日P10倍】
KEENEST
Minimalench
(六角レンチと合わせて使えるトルクレンチ)
 


全てのネジにはちょうど良い締め具合を表す
「トルク値」というものが存在しており、
トルクレンチは、今どれくらい締まっているかどうかの
トルク値をチェックしながら締める作業を行える
画期的なアイテムです。

ロードバイクにおける各パーツの
一般的なトルク値はこんな感じ・・・



あくまで参考値ですので、
正確な数値は実際のパーツに記載されているものを
ご確認いただくか、パーツのメーカーまで
お問い合わせください!



使い方はとっても簡単。

1、最初にトルク値を設定して、       
2、実際に締め付けを行います。       
3、トルク値に達するとカチッと音が鳴ります。

たったこれだけで過不足ない締めの完了です。
ね、簡単でしょう?

自転車は大切に手入れを続ければ
何十年も走れます。
トルクレンチでトルク管理を行って、
安全に長く乗りましょう!




さて、六角レンチがあれば大抵何でもできる
という話をしましたが、専用の道具がないと
どうにもできない事が世の中には
存在しています。

例えばチェーンの交換です。





GIZA
UP-BT15C
チェーン カッター




チェーンを交換するためには、
専用工具「チェーンカッター」が必要です。

道具さえあればチェーンの外し方自体はとても簡単。
チェーンとチェーンを繋ぐ八の字型のパーツの
中心にある丸いコネクターを
カッターでグリグリと押し出すだけ。



カットが終わったら、次は新しいチェーンの準備です。

【チェーンの長さ調整】

新しいチェーンは、どんな自転車にも適合できるように、
あなたの自転車に必要なチェーンよりも
長く作られている場合があります。

取り付ける前に
古いチェーンと新しいチェーンを並べて
長さを調節してください。
チェーンの切り方は先ほどと同じです。

カットしてしまうと二度とくっつけられないので、
切る予定の部分にマジックか何かで印をつけ、
問題がないか実際に巻いてみることをお勧めします。?

【取り付け】

長さに問題がなければいよいよ取り付けです。
ぐるっと巻いて穴を合わせ、チェーンに付属している
円柱型のコネクティングピンを差し込みます。

ここで再び登場するのがチェーンカッターです。
切るだけが仕事じゃないんですねぇ。

カッターの奥にチェーンをセットして、
もう一度グリグリ・・・ネジを締めていきます。
このとき、ピンが斜めだと折れるので、
変だと思ったらやり直してくださいね。

やりすぎると逆に再びチェーンをカットしてしまうので、
ピンが0.1〜0.2mmくらい出てるかな?
くらいがベストです。

チェーンからはみ出た部分があれば、
ペンチなどで切っちゃってください。

【最終調整】

そこまでできたら、あとは調整。
スムーズに変速できるか確かめて、
注油しておしまいです。

素手でやるとオイルでベトベトになるのと、
怪我するリスクもあるので、
作業の際は軍手でいいので手袋をしてくださいね。

↓ オススメのチェーンカッター ↓
https://www.qbei.jp/item/pi-241200/

定期的にメンテナンスをしていれば
滅多にあることではありませんが、
チェーンが伸びきっていることに気づかず
走りに行くと、走りに行った先でチェーンが切れる
トラブルに見舞われることもあります。

しかし、そんなもしもに備えて持ち歩くには
チェーンカッターは大きすぎるし重すぎる。
ですので、自転車屋もないような道を長く走る時は
チェーンカッターのついた携帯工具があると
いいかもしれません。




【5と0のつく日P10倍】
LIBIQ
17ファンクション
(チェーンカッター付携帯工具セットミニツール)





「ボトルオープナー」とかいう
自転車に全く関係ない機能も付いています。

普段からカバンや上着のポケットに突っ込んでおけば、
自転車とは関係のない部分でも
活躍する時が来るかもしれませんね。


?




さて、チェーンを外したついでに
手入れや交換をしておきたいのが
スプロケットです。

そのスプロケットを取り外したり
取り付けるために必要なのが
こちらの工具です。





【5と0のつく日P10倍】
LIBIQ
スプロケット固定リング工具&フリーホイール固定工具セット 

(シマノカセットスプロケット交換セット)


簡単に説明すると、
この工具を設置してクルクル回すと外れ、
固定する時は大きいものから順にハブへとはめていき、
再びこの工具でクルクル回すだけです。

注意点もあるので、
詳しくご説明したいところなのですが、
文字制限に引っかかりそうなので、
また来週以降の配信で細かくお送りしたいと思います。

詳しくはきゅうべえのメンテナンスブログ
「メンテク」でご紹介しておりますので、
そちらをご参照ください。




工具を選ぶ際に注意しなければならないのが、
スプロケットを固定するために必要な工具は、
スプロケットのブランドによって変わってくるという点です。

今ご紹介した工具はシマノ用ですので、
カンパニョーロのスプロケットを取り付けるなら、
カンパニョーロ対応の固定工具が、
スラムならスラム対応の固定工具が必要です。

パーツにあった工具で
自転車を改造していきましょう!


↓カンパニョーロ用のオススメ↓
フリーホイール固定:https://www.qbei.jp/item/pi-342758/
スプロケット固定:https://www.qbei.jp/item/pi-810002/


↓スラム用のオススメ↓

フリーホイール固定:https://www.qbei.jp/item/pi-917889/
スプロケット固定:https://www.qbei.jp/item/pi-810002/



詳しくは、私よりずっと自転車に詳しい
メカニック担当の先輩らが更新している
自転車ブログ「メンテク」にもありますので、
↓そちらも合わせてどうぞ↓
https://www.qbei.jp/info/biczcle-maintenance/520


***


自分の力で改造し遂げたあなたは、
自転車メカニックどころか、
宇宙開拓メンバーの素質アリ!?

自転車も、宇宙船も、自分の命を預ける乗り物です。

慣れないうちはトライアンドエラーの
繰り返しとはいいますが、
ネジのちょっとした緩みや綻びは
大きな事故に繋がりかねません。

組み慣れていなくて自信のない方は
プロショップなどに持って行ってチェックしてもらうなど、
乗る前には必ずしっかり安全確認して下さいね!

定期的なメンテナンスもお忘れなく!


***



【今週の目玉アイテム】

出れぬなら 家で走ろう ローラー台
バーチャルライドで ツール・ド・在宅



ELITE
DIRETO 2019
ダイレクトドライブ式 ローラー台
前輪ブロック付


このローラー台の一番の特徴は、
精度の高いパワーメーター!
誤差±2.5%でパワー値を測定でき、
室内でしっかりとトレーニングをしたい方にピッタリです。

また、ローラートレーニングをする上で1番気になる
「静音性」と「振動の少なさ」も魅力の1つ。
ご家族やご近所さんに配慮しながら、
本格的なトレーニングに集中することができます。

しかも、最大14%の登坂負荷を再現可能。
一般的に10%を超えると「激坂」と呼ばれますので、
14%の坂を極めれば、どんな坂でも大抵大丈夫です。

Zwiftなどのバーチャルアプリと接続すると、
勾配変化に合わせて自動で負荷を調整してくれるので、
家に居ながら、まるで外を走っているかのような
リアルな走りを体験することができます。




今年のGWはテレビにZwiftを繋げて、
一家総出でバーチャルトレーニング・・・

いえ、「ツール・ド・自宅」で
家族とリザルトを競うのも面白いのではないでしょうか!




【今週の1台】


何もないところから作り上げるのは
非常に大変ですが、とても楽しいものです。

学生時代の友人に、フィギュアやプラモデルを
1から作り上げることに
生きがいを感じている人物がおりました。
プラモデルやプログラミングで言うところの
いわゆる「フルスクラッチ」です。

私はどちらかというと
餅は餅屋にお願いしたいタイプなのですが、
授業中にこっそり型を作ったりしているのを見ていると、
素材から作るのが面白そうに思えてくるものです。

自分も何か”フルスクラッチ”してみたいと思って、
下調べもせずに大学の土で土器を作ろうと
試みたこともありました。

拾ってきた土が良くなかったのか、
作ってみた窯が良くなかったのか・・・

まあ、おそらくその両方なのですが、
何はともあれ私のフルスクラッチ計画は
失敗に終わりました。

とはいえ、そのまますごすごと
既製品の世界に引き返すのも悔しかったので、
せめて作る過程だけでもと陶芸セットを購入し、
説明書通りに作ってみたのですが・・・
これが面白いほどに上手くいきました!

材料があって、作り方がわかれば、
できないことなんてありません。
自分で作った器に好きな柄を絵付けして焼き上げれば、
世界に1つの茶碗の完成です。

作るの大変だったなぁ・・・

しかし、大変だったかからこそ、
その茶碗の価値は他の茶碗よりもずっと高くなりますし、
その思い出がご飯をよりおいしくしてくれます。

既製品を買ったほうが安いかもしれない。
それでも「自分で作る」という体験には
何にも代えがたい価値があるのです。

この楽しさは、
フレームから自転車を組み立てる時にも
感じることができます。


3T
STRADA TEAM STEALTH
フレームセット
[ロードバイク]



毎回自転車をご紹介するコーナーですが、
今回ピックアップしたのは「フレームセット」
・・・つまり、フレームのみの存在です。?

この STRADA TEAM STEALTH は、
フロントディレイラーとフロントインナーギアを排除することで
極限までエアロダイナミクスを追求した、
究極のレーシングバイク。

無駄を徹底的に排除した走りで
シンプルオブベストを極めたい。
その時のライドにベストなセッティングを
常に作っていきたい。

そんな凝り性なあなたにピッタリなフレームです。




フレームセットに自分で好きなパーツを足して組み上げれば、
それだけで世界に1台の特別な自転車に早変わり。

自転車も、フレームの形成から作るとなると、
鬼のような難易度になりますが、
自転車はフレームセットからパーツまで
全てのパーツをバラバラに入手することができます。

お時間に余裕があるようでしたら、
今年は自転車作りに挑戦してみるのも
面白いかもしれませんね!






宇宙、それは人類に残された
最後の開拓地(フロンティア)

ドラマ「宇宙大作戦(スタートレック)」の冒頭にもある通り、
近い将来、地球を開拓し尽くした地球人に残された、
最後の未開拓地は宇宙になることでしょう。

未だ謎に満ちた宇宙。
分からないからこそ好き勝手想像できるもので、
SFというジャンルが確立されて以来、
数々の宇宙開拓物語が生まれました。

そんな数ある「宇宙モノ」の中で、
私が一番好きな作品がこちらです。

「銀河ヒッチハイク・ガイド」

ある日、地球に宇宙船団が飛来し、
人類にいきなりこう告げた。

「銀河ハイウェイ建設工事の立ち退き期限が
過ぎたので工事を開始します。」

慌てる人類だったが、
宇宙船団は容赦なく地球を破壊してしまう。

工事に伴う地球の破壊は、
なんと50年も前から告知されており、
人類よりも賢かったイルカは
実は期限までに立ち退いていた。

イルカは立退く際に、
親切にも立ち退きのことを教えてくれていたが、
人類は愚かにもイルカの言葉を理解できず、
人類は滅亡の危機を迎えたのだった。

・・・そんな中で、
幸運にも宇宙に逃れることのできた
ラジオ局で働いていたイギリス人のアーサーは、
仲間たちと共に宇宙を放浪し始める。



あらすじからもお察しの通り、
宇宙での冒険にイギリス特有の皮肉を
たっぷりと練りこんだコメディ作品です。

とある書評家さんの言葉をお借りするならば
「バカSFの歴史に燦然と光り輝く超弩級の大傑作」
私も、ここまで面白い作品は他に多く知りません。

そんな銀河ヒッチハイク・ガイドは、
もともとはイギリスのラジオドラマでした。

それが小説化され、ドラマ化され、ゲーム化され、
コミックス化もされ、なんと舞台版まで作られたという
イギリスを代表する国民的人気作の一つです。

シャーロック・ホームズといい、
ハリー・ポッターといい、
ロード・オブ・ザ・リングといい、
イギリス人作家というのは面白い話しか作れないのでしょうか?

2005年には映画化もされており、
アマゾンプライムやU-NEXTなどの
動画配信サービスでレンタルすることができます。

残念ながらどの配信サービスでも
無料見放題の対象にはなっていませんが、
ハマる人にはハマる面白さですので、
このあらすじを読んで「こういうの好きだな」
と感じたら是非見てみてください!





【気まぐれぶらり旅】


ヨーロッパ諸国の中でも
強い影響力を持ちながら、孤高を貫き異彩を放つ
不思議な国イギリス。その首都ロンドンは、
伝統的な街並みの中で大都市が機能している、
これまた不思議な街でした。





ロンドンは日本でいう東京の街。
日本が文明開化の際に様々な部分を
勉強したこともあって、
日本の都市とも共通点が多い。

例えば、車の走る方向なんかもそうですね。
日本を一歩出ると、車は右車線を走りますが、
イギリスは日本と同様に左車線を走ります。
(ちなみにイギリス人が開拓したオーストラリアも左です。)





東京と同様に鉄道・・・
主に地下鉄が大きく発展しており、
主な移動は地下鉄とバス。

街中はどこへ行ってもしっかりと
アスファルトで舗装されているので、
ロードバイクでも走りやすいのも特徴です!

東京の街とよく似たロンドンですが、
東京と大きく違ったのは、
伝統的できらびやかな街並みでした。






ロンドンの街並みはどこを切り取っても
豪華で伝統的。

常に最新を追い続けている東京とは違った趣があります。
東京の機能を持った京都の街
と言えば分かりやすいでしょうか?

建物もそうですが、地下鉄の駅もそうです。
世界で初めて地下鉄を作ったイギリスでは、
約150年前に作られた駅舎がほぼ当時そのままの姿で
使い続けられていることも多いですよ。





年季が入っていますが
煉瓦造りの壁には味がありますね。

煉瓦造りの駅といえば、
ちなみに、映画「ハリー・ポッター」で登場し、
主人公ハリーが魔法学校ホグワーツへ向かうシーンで使われた
煉瓦造りのキングスクロス駅は、
実は本物のキングスクロス駅ではありません。




キングスクロス駅の外観として使われたのは、
キングスクロス駅のすぐ隣、歩いて3分ほどの場所にある
「セント・パンクラス駅」

フランスとイギリスを鉄道で結ぶ唯一の国際列車、
ユーロスターの発着駅でもあります。

とはいえ、ホームでの撮影は本物のキングスクロス駅が
使用されており、現実と魔法の世界を繋ぐ
「9と4分の3番線」のホームがあるのは
本物のキングスクロス駅です。






撮影スポットや土産物屋も
このキングスクロス駅にあるので、
ハリポタファンなら一度は訪れたいスポット!
USJでは買えないグッズがもりもりと並んでいます。

さて、このようにイギリスを舞台とした名作は
思ったよりたくさんあります。

洋画というと、なんとなく漠然と
全部ハリウッドみたいな印象を抱きがちですが、
ハリポタを筆頭に、日本で人気の海外作品は、
イギリスで作られたものも多いです。

そのため、ロンドンにはロケ地が多い!

局地的に大流行したドラマ「SHERLOCK」にて
シャーロック・ホームズとジョン・ワトソンが
暮らしたフラットのある”ベイカー街221B”や・・・・




映画「キングスマン」に出てくる
スパイ組織キングスマンの本拠地
が隠されているテーラーなど







ロンドンを1歩あるけば、いたる所で
映画の中で見たことのある景色に遭遇します。

映画好きにはたまらない街ロンドン。
また渡航できるようになった暁には、
あなたもロケ地巡りに飛んでみてはいかがでしょうか?

交通に不便な場所にあるロケ地も多いので、
自転車を使うと巡りやすいかもしれません。

洋楽好きにもたまらない街なので、
The Beatles や Queen ゆかりの地を
巡りに行きたいものです。



【食い倒れ道中、道すがらグルメ】


世界の中心に君臨するイギリスさん。

ご飯はあまり美味しくない
食に力を入れてこなかった
などと様々なことを言われていますが・・・

実は、食に対しても
ものすごく情熱を注いています。

そう「アフタヌーンティー」です。



イギリスのおやつはめちゃくちゃ豪華。

普段の食事は
「白味魚を揚げといたんで、塩でもかけて食べといて」
くらいの味気なさにも関わらず、
ティータイムへの情熱のかけ方は異常です。







アフタヌーンティーの定番スコーンに
ゼリー、ケーキ、タルトにムース。
そして、エビやサーモンの乗ったなんか美味しいやつ。

3段に分かれた皿には、
美味しそうなお菓子や一口サイズのお惣菜がぎっしり。
この大ボリュームでなんと一人分!
おやつよいうより食事の量です。

そして、アフタヌーンティーを嗜む上で
忘れてはいけない存在が紅茶です。





コーヒーがグローバルスタンダードになったこの地球で、
イギリスは紅茶文化が根強い人気を誇ります。
さすが、お茶のために中国と戦った国は違いますね。

香りの高い茶葉は、ケーキやサンドイッチなどの
軽食との相性が抜群に良い。
美味しいものを食べながら飲む紅茶に
勝る飲み物はありません。

そんな紅茶はイギリス土産にピッタリ!

歴史の教科書に載っている茶葉の会社「東インド会社」も
実は現存しており、ロンドンでショップも出しているので、
「これ、実は東インド会社で買ってんで」と言って渡して、
「で、出た〜〜!東インド会社!!!」と返してくれるような
ご友人やお子様へのお土産にピッタリです。

オシャレなもの好きの奥さんや彼女さん、年頃の娘さんへは、
奇を衒わず素直に、「ウェッジウッド」の茶器か、
王室御用達の「フォートナム&メイソン」の茶葉を選ぶと
喜ばれる気がします。

ツール・ド・フランス観戦ついでに
イギリスまで足を伸ばして観光
とても楽しそうだと思いませんか?

来年、再来年とチャンスはまだまだありますので
いつか是非!


***




+++++


【あとがき】

絶賛引きこもり生活を堪能中の
メルマガのメルです。

昨日気まぐれにスクワットをしたところ、
あろうことか筋肉痛になってしまいました。
思い返してみれば、この1週間
外出どころか何の運動もしていません。

いや、それでもたった3分ですよ?
たった3分のスクワットで筋肉痛って・・・
・・・筋肉の衰えが凄まじいですね。

とりあえず筋トレ始めます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、
ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━