HOME / 

Tools(工具について) / 

携帯ポンプの使い方

公開日 :

更新日 :

投稿者:mechanic

携帯ポンプの使い方

ロードバイクなどで走っていると、異物を踏んでパンクすることがあります。こうなったときは出先でチューブ交換やパンク修理をしますが、そのとき空気を入れるためのパーツが携帯ポンプです。これがないとパンクしたとき走行不能になってしまいます。これらのポンプの多くは、フロアポンプ(据え置き型の空気入れ)のように、簡単に十分な空気を入れることが出来ませんので、自宅ではフロアポンプを使って空気圧管理をすることをおすすめします。

目次

携帯ポンプの種類

携帯ポンプには大きく分け4種類あります。

ノーマル

lzyne_013441_l一般的な携帯ポンプです。小型、軽量に作られ、走行可能な最低限の空気を入れることが出来るように設計されています。多くのモデルが専用のマウントを使ってフレームに固定することが出来ますので、バックパックなどを背負わなくても容易に携帯できます。

きゅうべえ取り扱いの携帯ポンプ(インフレーター)

 

 

超小型タイプ

携帯性に優れた非常にコンパクトな携帯ポンプ。サドルバッグやウェアの背ポケットに納まります。

めったに使わないものだから、軽くて場所をとらないほうが持って行きやすいというユーザーに好まれます。

ホースのないモデルは小型軽量ですが、バルブを痛めやすく、空気の充填にコツがいるので、パンクを回避できる経験者向けの仕様になっています。初心者の方にはホース付のモデルを強く推奨します。

入れ方は下記に記述します。

LIBIQ(リビック) MINI PUMP ミニポンプ LQ013

ホース付き

ホース付き

ホース付き

フロアポンプと同じ使い心地を得る為に、空気を入れるヘッドと本体が分離しているタイプです。ノーマルタイプより重く、大型ですが、体重を掛けることが出来るので、バルブ破損の心配なく、比較的楽に空気を入れることが出来ます。長期間のツーリングをされる方など、パンクしてもすぐに帰ってフロアポンプを使うことが出来ない場合はこちらのほうが安心です。

最近は小型ながらホース付のモデルが存在します。

きゅうべえ取り扱いのホース付きインフレーター

CO2タイプ

CO2タイプ

CO2タイプ

小型のCO2ボンベを接続し、数秒で十分な空気を入れることが出来ます。本体も小型軽量なのでとても携帯しやすいですが、CO2カートリッジは使い捨てで、チューブに充填した炭酸ガスは、空気よりかなり早く抜けてしまいます。日帰りツーリングやレースでの利用をおすすめします。

きゅうべえ取り扱いのCO2インフレーター

ノーマルタイプの使い方

パンクしたときを例に取り、ノーマルタイプの携帯ポンプを使った空気の入れ方を解説します。

  1. パンク修理をする「パンク修理」を参考にチューブ交換もしくはパンク修理を行ってください。
  2. バルブを開く
    valveopen
    仏式の場合、小ねじを緩めて、バルブを軽く押し、ほんの少し空気を抜きます。米式の場合はそのまま差し込んでください。
  3. ポンプを装着する
    headlock
    ポンプヘッドをバルブにしっかり差し込みます。ロック機構がついているものは、しっかりバルブを差し込んだ後、ロックレバーを「固定」ポジションにして下さい。レバーの固定ポジションはポンプによって異なるので、説明書に従ってください。
  4. 空気を入れる
    pumping
    バルブヘッドを手でしっかり抑え、ポンピングします。ロック機構がついていないものはバルブが抜けないように抑えてください。抑え方が足りないとバルブや根元が傷み、パンクの原因になります。ホース付きのポンプならこのときにバルブにダメージを与えずに済みます。
  5. ポンプをはずすロック機構がついているものは、ロックレバーを「解除」ポジションにしてから、バルブから引き抜きます。勢いよく引き抜いて手を怪我しないように注意してください。

 

秘伝!超小型携帯ポンプでの空気の入れ方

ポンプのヘッドを石やブロックに押し当てて空気を入れていきます。

これにより力が入りやすく、MAXのところまで空気を入れることができます。またバルブが折れてしまうのも防ぐことができます。

※ポンプのヘッドを直接押し当てるとポンプに傷が入るので、間にグローブ等をかませるとポンプに傷が入るのを防ぐことができます。

 

仏式、米式の切り替えについて

多くの携帯ポンプは、内部パーツの入れ替えで仏式と米式の両方のバルブに対応しています。TOPEAK MiniMasterBlasterを例にとって図で解説します。

仏式の場合

仏式バルブ

仏式バルブ

米式の場合

米式バルブ

米式バルブ

シェアをお願いします!

投稿者情報:mechanic

京都のサイクルショップ自転車のQBEI(きゅうべえ)が自転車メンテナンス全般に関して綴ったブログ。ネジの締め方からカーボンバイクの扱い、電動DURA-ACEまで、バイシクルメンテナンス・自転車の扱い方を幅広く掲載。

質問・コメント一覧

  • 2011/06/20 - せたぽた

    初めて仏式のタイヤにして携帯ポンプを買ったのですが、どうにも使い方がわからずに困っていたところ、こちらにたどり着きました。本当に助かりました。ありがとうございました。

  • 2011/06/21 - mechanic

    ありがとうございます。
    また何かございましたら、メールにても受け付けておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。

質問・コメントは下記フォームよりお送り頂けます。

 (公開されません)

SNSをフォローして新着情報をチェック!