ロードバイク用シフトレバー(電動用)の特徴・選び方
ロードバイク用シフトレバー(電動用)の特徴
-
1変速段数
フロント(2?3)、リア(8?11)段数をしっかり確認しましょう。他のドライブトレイン(クランク、チェーン、スプロケット周辺機構のこと)と同じコンポーネントを使用するのが基本です
-
2種類
エアロバーの先端等に装着するバーエンドコントローラー型、またドロップハンドル下部に取り付けるスプリント用サテライトスイッチなど、電動故の自由度によりバラエティが豊富です。
-
3適合
基本的にメーカーの混在は不可、同一メーカー内のシリーズ間も十分に互換性の確認が必要です。
ロードバイク用シフトレバー(電動用)のブランド
ロード・MTBの最先端コンポーネントから、安価な軽快車用のコンポーネントまで展開する、言わずと知れた世界のトップブランド。その幅広いラインナップと性能で、多くのライダーのニーズに応えています。シューズ、アイウェア、各種アパレルなども展開し、確かな技術で世界のトッププロを支えています。DURA-ACE Di2(デュラエースDi2)は、よりストレスフリーなライディングを実現するために生まれたエレクトロニック・シフティングシステムを搭載した最高峰のロードバイク用コンポーネントです。最新の技術で、軽やかな操作で瞬時に正確なシフトチェンジを実現しています。DURA-ACE Di2(デュラエースDi2)のシフトレバーは、タイムトライアル/トライアスロン用と、マルチポジション/スプリンタースイッチ、サテライトスイッチの3種類がラインナップされています。 | |
ロード・MTBの最先端コンポーネントから、安価な軽快車用のコンポーネントまで展開する、言わずと知れた世界のトップブランド。その幅広いラインナップと性能で、多くのライダーのニーズに応えています。シューズ、アイウェア、各種アパレルなども展開し、確かな技術で世界のトッププロを支えています。ULTEGRA Di2(アルテグラDi2)は、ツールドフランスをはじめワールドクラスのレースで実証された電動コンポーネントの優位性をより多くのライダーに体験していただける価格帯でラインナップされた本格エレクトロニック・シフティングシステムを搭載した上級ロードバイク用コンポーネントです。最新の技術で、軽やかな操作で瞬時に正確なシフトチェンジを実現しています。ULTEGRA Di2(アルテグラDi2)のシフトレバーは、タイムトライアル/トライアスロン用があり、上位のマルチポジション/スプリンタースイッチ、サテライトスイッチもULTEGRA Di2としてラインナップしてあります。 |
ロードバイク用シフトレバー(電動用)について
ロードバイク用シフトレバー(電動用)の特徴・選び方を詳しく解説。ロードバイク用シフトレバー(電動用)の選び方が分からない、迷ってる方に、ロードバイク用シフトレバー(電動用)のオススメの選び方を紹介します。ロードバイク用シフトレバー(電動用)選びにご参考ください。おすすめ人気ランキングもどうぞご参考に!