マウンテンバイク(MTB)用ディスクブレーキ(油圧用)の特徴・選び方
マウンテンバイク(MTB)用ディスクブレーキ(油圧用)の特徴
-
1取付部
インターナショナルスタンダードとポストマウントがあります。アダプタで対応する場合があります。
-
2ローター
ローター径が大きくなるほど制動力はアップします。ハブへの取付は6穴ボルトとセンターロックの2種類があります。
-
3ブレーキレバーとの組合せ
フルードの種類やホースの適合から、原則同メーカー・シリーズのレバーと組み合わせる必要があります。
-
4ブレーキパッド
音鳴りしにくいレジン(樹脂)素材の物、効きを優先したメタル素材の物があります。
マウンテンバイク(MTB)用ディスクブレーキ(油圧用)のブランド
ロード・MTBの最先端コンポーネントから、安価な軽快車用のコンポーネントまで展開する、言わずと知れた世界のトップコンポーネントブランドであるShimano(シマノ)。MTB(マウンテンバイク)用コンポーネントの上位に位置するDEORE XT(デオーレXT)は、レースからファンライドまであらゆるレベルのライダーのニーズに応えるべく、最上位コンポーネントであるXTRから継承された最先端のテクノロジーを盛り込んでいます。DEORE XT(デオーレXT)のディスクブレーキは、メタルパッドにはフィンが付属しますが、レジンパッドにはフィンが付属しません。優れた制動力と安定したパフォーマンスを実現します。 | |
ロード・MTBの最先端コンポーネントから、安価な軽快車用のコンポーネントまで展開する、言わずと知れた世界のトップコンポーネントブランドであるShimano(シマノ)。MTB(マウンテンバイク)用コンポーネントの最高峰に位置するXTRは、ワールドクラスのクロスカントリーレースや本格トレイルライドをメインにあらゆるライダーのニーズに応えるべく最先端のテクノロジーを余すところ無く盛り込んでいます。XTRのディスクブレーキは、クロスカントリー用とトレイル用があり、優れた制動力と安定したパフォーマンスを実現しつつ、極限まで贅肉を削ぎ落とし軽量化されています。 | |
ロード・MTBの最先端コンポーネントから、安価な軽快車用のコンポーネントまで展開する、言わずと知れた世界のトップコンポーネントブランドであるShimano(シマノ)。ZEE(ジー)は、MTB(マウンテンバイク)のフリーライド用コンポーネントです。パワフルで、コントロール性の高いディスクブレーキ、激しいライディングを支える強度と耐久性が特徴的で、ダウンヒルにおいても信頼できるコンポーネントです。油圧ディスクブレーキは、剛性も高く、ハイパワー4セラミックピストンキャリパー採用で、確実なブレーキングをサポートします。 |
マウンテンバイク(MTB)用ディスクブレーキ(油圧用)について
マウンテンバイク(MTB)用ディスクブレーキ(油圧用)の特徴・選び方を詳しく解説。マウンテンバイク(MTB)用ディスクブレーキ(油圧用)の選び方が分からない、迷ってる方に、マウンテンバイク(MTB)用ディスクブレーキ(油圧用)のオススメの選び方を紹介します。マウンテンバイク(MTB)用ディスクブレーキ(油圧用)選びにご参考ください。おすすめ人気ランキングもどうぞご参考に!