自転車用ヘビーツーリングの特徴・選び方
- 商品一覧
- SALE商品
- 詳細説明・選び方
ヘビーツーリング
ヘビーツーリングバイクとは、海外長期ツーリングやテント泊のキャンプツーリングに向いた自転車。前後に頑丈なキャリアを装備し、サイドに大きなバッグを取り付け、テントや食料、調理具など全てを詰め込んで長期間のアドベンチャーツーリングを楽しむ。その荷物の重量と走行距離から、車体の強度・耐久性が求められ、また、タイヤも太いものが用いられる為、MTBのフレームが流用されることも多い。
ヘビーツーリングの特徴
-
1ハンドル
ベース車両により、ドロップバーからストレートバーまで様々なタイプのハンドルバーが採用されます。舗装路?オフロードまでフィールドが多彩な為、ハンドルバーの仕様においても、色々な視点でパーツ選定がされます。
-
2フレーム
前後にキャリアを装備し、大きなサイドバッグを取り付けすることを考慮しているため、フレームは強度のあるMTBをベースにすることが多いです。直進安定性を重視した設計で長距離走行の疲労を軽減します。
-
3ギヤチェンジ
フロントギヤは急な上り坂から、ハイスピード走行まで対応するためにワイドなギヤ比が確保できるトリプルギヤが主流です。リヤは7?9段でスプロケットもロー側が28?34Tといった非常に軽いギヤ比が用いられます。
-
4タイヤ
MTBをベースにすることが多いため、HE規格の26インチが多く採用されます。重い荷物にも対応するため2.0前後の太くクッション性の良いタイヤが用いられることが多く、路面抵抗の少ないスリック系が主流です。
専用のキャリアやバッグを標準装備するモデルもあり、そういったモデルだとバッグとキャリアの相性などもバッチリなので、すぐにツーリングに出かけることが出来ます。XC用のMTBをカスタムしてヘビーツーリングに用いる事も可能ですが、泥除け・キャリアの取り付け用ダボの有無の確認が必須です。
ヘビーツーリングのブランド
※価格帯はあくまでも目安です。各モデルの詳細な価格などご不明点は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。
自転車用ヘビーツーリングについて
ヘビーツーリングの特徴・選び方を詳しく解説。ヘビーツーリングの選び方が分からない、迷ってる方に、ヘビーツーリングのオススメの選び方を紹介します。ヘビーツーリング選びにご参考ください。おすすめ人気ランキングもどうぞご参考に!