フラットバーロードバイクの特徴・選び方

このカテゴリの
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BICYCLE

フラットバーロードバイク

フラットバーロードとは、スポーツバイクに乗ったことのない初心者の方にも親しみやすいフラットハンドルバーを採用したロードバイクです。ドロップハンドルを装備したロードレーサーが競技用であるのに対し、フラットバーロードは街乗り・ファンライド用として人気です。ロードレーサーよりも乗車姿勢の前傾が少ないため街中での前方確認も容易で、ドロップハンドルの深い前傾姿勢に抵抗があるユーザーや、競技用ウェアに抵抗がありカジュアルウェアでライディングする街乗りにオススメのモデルです。

フラットバーロードバイクの特徴

フラットバーロードバイクの特徴

  1. 1ハンドル

    リラックスしたライディングの為に、MTBやクロスバイク同様のフラットバーハンドルを採用します。シティサイクルなどと似た操作性なので初心者にも親しみやすく、ストップアンドゴーの多い街乗りにも使いやすくなっています。

  2. 2フレーム

    競技志向ではないので、フレームは取扱がデリケートなカーボンではなく、親しみやすいアルミニウム合金やスチール(クロモリ)が多く採用されます。ジオメトリーはクロスバイクよりスポーティーなものが多いので、ロードバイクの軽快な走行感を味わうことができます。

  3. 3ギヤチェンジ

    変速はフロントがダブル、リアが9?11段が主流です。リアのスポロケットも軽いギヤがあるワイドなものがチョイスされることが多く、初心者向きのモデルにはフロントトリプルの仕様もあり、のんびりペースで峠を走る初心者にも対応しています。

  4. 4タイヤ

    タイヤはロードバイクとしては太目の700×25cが主流です。クロスバイクより細いタイヤなので軽快でスポーティーな走行が楽しめますが、競技用ロードバイク程の神経質さはありません。

フラットバーロードは競技に使われる事はないので、アルミフレームのモデルが主流で、そのシッカリとした剛性感のあるフレームは短?中距離をハイスピードで走ることが多いフラットバーロードではキビキビした好印象をうけます。乗り心地を優先する場合には、少し重量増になりますがスチール(クロモリ)フレームのもの。上位機種であればアルミフレームにカーボンフォークを採用したものやカーボンバックの採用で軽い走行感と乗り心地を両立したモデルもあります。

フラットバーロードバイクのブランド

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)フラットバーロードバイク

カラフルなカラー展開と、お求め易い価格が人気のLOUIS GARNEAUの自転車。フラットバーロードは、他ブランドにはあまりないハイエンドモデルの展開があります。チタンフレームや、カーボンフレームを使用した至極最上級のフラットバーロードです。軽さとしなやかさを兼ね備えたラグジュアリーな自転車ライフを提案します。また、他ブランドでも多く展開がある、アルミやクロモリ製のお求めやすく快適なフラットバーロードも多く展開があります。

Raleigh(ラレー)フラットバーロードバイク

Raleighは、英国の老舗自転車ブランドです。ブランドにそれほど派手さはありませんが、実用主義で、高パフォーマンスなスポーツ系自転車をプロデュースしています。フラットバーロードは、ラドフォードシリーズのロードコンポーネント搭載モデルが該当します。外観は、渋い大人なデザインで、英国紳士を彷彿とさせます。コンセプトとパーツアッセンブルのバランスがよく、高いパフォーマンスを発揮します。

GIOS(ジオス)フラットバーロードバイク

イタリア・トリノ発祥のロードレーサー名門ブランドGIOS。鮮やかなブルーカラーの「ジオスブルー」が特徴で、デザイン美だけでなくクオリティの高さでも有名です。フラットバーロードは、アルミ製、クロモリ製のラインナップがあります。ツーリング・街乗りなどステージを選ばないおしゃれなデザインと、アップライドなポジションでありながらもロードバイクの軽快さ・機能性を兼ね備えています。

価格帯

価格帯

用途・特徴

  • ヒルクライム
  • 街乗り
  • フィットネス

※価格帯はあくまでも目安です。各モデルの詳細な価格などご不明点は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

フラットバーロードバイクについて

フラットバーロードバイクの特徴・選び方を詳しく解説。フラットバーロードバイクの選び方が分からない、迷ってる方に、フラットバーロードバイクのオススメの選び方を紹介します。フラットバーロードバイク選びにご参考ください。おすすめ人気ランキングもどうぞご参考に!