+++++


春は、あけぼの。
やうやうしろくなりゆく山ぎは、
すこしあかりて、
紫だちたる雲のほそくたなびきたる。


(作家・歌人/清少納言)


+++++


朝の空気はなぜか美味しい。


かの有名な枕草子ひとつ見ても
昔から朝は何か違ったことが伺えます。



徐々に白んでくる空と、
鼻にツンと染みる冷たい空気。
人も車も少ない静かな道は独特です。

この時間に体を動かすと、非常に爽快です。


一方で、夜も夜でまた独特の空気感があります。
夜の魅力はというと星空、夜景、蛍、花火…
夜のお楽しみには、
必ずといっていいほど光があります。

その中でも死ぬまでに1回でいいから
見てみたい光があります。
それはオーロラです。



北極・南極からほど近い地域で発生するオーロラは、
日本では観測記録こそあるものの、
めったに見られるものではありません。


朝日が街を照らす夜明けと
夜空を彩るオーロラ、
一見すると無関係な2つには、
意外な接点がありました。


遡ること数千年、古代ローマ帝国
ローマ神話に登場する
「あけぼの」の女神、オーロラ。

彼女の名はやがて、
「曙光」「あけぼの」といった夜明けを意味する
名詞「aurora(オーロラ)」として使われるようになり、
一方で、私たちが良く知るカーテン状の光の現象もまた、
「オーロラ」と名付けられ、知られるようになりました。


「夜明け」=「オーロラ」

枕草子を英語訳するとき、
冒頭部分の「あけぼの」は「オーロラ」と
表現されたりするのでしょうか?
もしそうなら面白いですね。


さて、そんなオーロラデザインの流れが
今、来ています!



輝くオーロラの光

【NEW】
sigr
2019年春夏モデル
反射素材ウィンドブレーカー


シンプルで品の良いデザインの
こちらのウィンドブレーカーには
反射素材でオーロラをモチーフにした
模様があしらわれています。

オーロラはオーロラでも
「夜明け」の方のオーロラでしょうか。
水平線から力強い光と共に昇ってくる
朝日のような印象です。



強い光を当てると、スッと光が反射して
ウェア全体に模様が浮かび上がり、
真っ黒なウェアと比べて、
夜間、他の車両からの視認性がグンと上がります。


光をあてる前と当てている時との違いは
こんな感じ。


 

Before ⇒ After

暖かくなってくるこれからの季節、
持ち運ぶ場面が増えますよね。

春夏のアウターに求めるもの、
それは軽さと持ち運びやすさです。



このウィンドブレーカーの嬉しい点は
収納用の袋を、持つ必要がないという点。



ウェア背面の内側には、
持ち運ぶ際にそのままウェアを
収納できるようにポケットがついていて、
脱いだらそのまま収納することができます!

画像でいうところの3番ですね。

実際使っている間は袋を持て余しがち。
ポケットに入れて落としたり、
鞄の中で行方不明になったりしないのは
大きなメリットですね!


メンズを詳しく >

レディースを詳しく >


さすが北欧デザイン。
見た目だけでなく機能面まで
キッチリとデザインされています!


***


同じくsigrから、ベストタイプの
ウィンドブレイカーが新発売!

【NEW】
sigr
2019年春夏モデル

REFLECTIVE GILET MAN / GILET WOMAN
反射素材ウィンドブレーカー



Before ⇒ After

反射するとオーロラモチーフの
模様が浮かび上がるのは長袖と一緒。

もちろん、収納も長袖と同様、
ウェア一体型タイプです。

代謝が良い方や、
熱や汗をしっかり逃しつつ
体の冷えを抑えたい方にオススメです!


メンズを詳しく >

レディースを詳しく >


自転車に乗っている時だけでなく、
ハイキングや登山といった場面でも
重宝しそうです!


***


日が沈む、姿が変わる。



【NEW】
sigr
2019年春夏モデル
GRUS NORRSKEN JERSEY MAN
反射素材ジャージ






 
Before ⇒ After

昼間は黒いシンプルなウェアですが、
日が沈むと共に、このウェアは姿を変えます。

ウェア全体に満点の星空のようにあしらわれた
細かい模様ひとつひとつが、
光が当たるたびに光を放ちます。

オーロラのように自分の存在を周りに示すことで
夜の走行を安心して楽しむことができます!


メンズを詳しく >

レディースを詳しく >



先ほどご紹介したウィンドブレイカーと
合わせても素敵ですね!


***


オーロラをモチーフにするsigrは
スウェーデンのブランドです。

洒落た小物で溢れるスウェーデンは
ものづくりの国。

ウェアだけでなく小物のデザインにも
かなり力を入れています。



北欧デザインの実力


【NEW】
sigr
2019年春夏モデル
TOFSVIPA CYCLING CAP


詳しく見る >



ジャージでも使用されている
オーロラモチーフの柄を大きくあしらった
デザインからは、大人の落ち着きを感じます。


同じくオーロラデザインの
ネックカバーも登場!




【NEW】
sigr
2019年春夏モデル
REFLECTIVE NECK & HEAD WARMER


首に巻いて良し、頭から鼻までを覆っても良し、
髪が長い方は、ヘアバンドにしても素敵です!

詳しく見る >


アウトドアに出かける際には
着ていきたい。

春に向けてウェアを新調するなら
sigrで揃えてみるのも良いかもしれませんね!


***


多くのプロ選手や、トップのアマチュア選手から
熱い支持を受けるサイクルシューズ、RC9

日本人の足に丁度いい足型と
ダイレクトにパワーを伝えるための剛性、
そして、細部への作り込み。

素材1つとってもこだわり抜いて設計された
このシューズには、最先端の技術が
ぎっしりと詰まっています。

そんなRC9最新モデルに、
限定カラー「オーロラ」が登場!



【NEW】
SHIMANO S-PHYRE
RC9
SPD-SL
限定モデル


さらに詳しく >



光が当たると色の見え方の変わる
不思議なグラデーションは、
まさしく、オーロラの輝く夜空です!

ワイドサイズもあります >


発売直後から人気のカラー、
いつなくなってしまうか分からないので、
ご検討中の方はお早めに!



ペダリングスタイルに合わせて
クリートを選ぶ。



SHIMANO
SM-SH10/SM-SH11/SM-SH12







詳しく見る >


クリートは消耗品。
黒い部分が削れ初める前に交換して、
足のトラブルを未然に防ぎましょう!


***


静かな夜明けと共に





【NEW】
KPLUS
SUREVO


次の世代のヘルメットを生み出す
KPLUSからは、オーロラカラーのヘルメット!







CEマーク取得で、ヘルメットに求められる
安全基準もしっかりクリア!

細部までしっかりした造りになっているので、
ゆくゆくはJIS規格も取るんじゃないかな
と思っております。

詳しく見る >

後ろのグラデーションが
非常に美しい!


***


今回は自転車界のオーロラを追ってきましたが、
同じオーロラモチーフでも、
その再現の仕方は全然違うのが
とても面白いですね!

色々見てきて私が思ったのは、
オーロラの名を持つものにハズレはない。
ということ。

クオリティの水準をしっかりと
満たしたものにしか名乗れない「オーロラ」
さすがローマ帝国あけぼのの女神です。


そして、長い冬が明けつつある今は
まさに四季の「あけぼの」です。

春のライドの準備を、
朝の美味しい空気と共に始めましょう!



【今週の1台】

春に向けて新車をお探しのあなた、
ピンとくる自転車にはもう出会えましたか?

私は仕事柄いろんな自転車を見ますが、
あまりにもピンとくる自転車が多すぎて
1台に絞ることが出来ず非常に困っております。

そんな私が、かなり前からピンと来ている
自転車がコチラ!




FELT
2019年モデル
FR5
DISC


深い夜のようなグラデーションが魅力の
このフレームは、舞台の上でスポットライトを
浴びているような輝きと、雷雨を伴う大嵐のような
力強さを併せ持っており、グラデーションが
非常に美しくて大好きです!

速く、軽く、乗り心地が良い
3拍子揃ったこのオールラウンダーバイクは
エントリーモデルから卒業し、
本格的に乗り始めるのにピッタリな1台です!

 



 

詳しく見る>


新年度と共に、自転車も新シーズン到来!
新たな相棒を見つけるのに、
今以上に丁度いい季節はありません!



【もしもシネマ】


いつのまにやら24時間営業が
スタンダードになってしまいましたね。
家で注文した商品は翌日届き、
電話一本でいつどこにいても料理が届く。

世の中は随分と便利になりました。

かつて眠る時間だったはずの夜はいつしか光に溢れ、
今夜もまた眠れない人々で溢れかえるのでしょう。


【深夜食堂】


眠らない街の代表格、新宿・花園界隈の路地裏に
一軒の小さな飯屋がある。
深夜0時から朝の7時ごろまでしか営業しておらず、
のれんには「めしや」と書かれているだけだ。

めしやのメニューは、豚汁定食、酒類、たったそれだけ。
食べたいものを言えば、マスターが作れるものなら
何でも作ってくれる。

そんなめしやを、常連客らは
「深夜食堂」と呼んで親しんでいる。

映画「深夜食堂」は、そんなお店のマスターと
客たちとの交流を描いた作品だ。

原作漫画を読んだことがある、ドラマで見て知っている。
という方も多いのではないでしょうか?
深夜食堂はドラマ版とキャスト変わらず
2度も映画化されています。


映画的な大げさな脚本や演出はなく、
オムニバス形式で小さな話が丁寧に展開されていくので
スクリーン越しに見ていると、いつのまにか
自分も常連になったかのような気分に。

無理に引き伸ばしたり、盛大にしたりせずに、
「通常営業」を続けるのがマスター流。
これこそが深夜食堂の醍醐味と言えるでしょう。


ドラマからずっと店のマスターを演じる小林薫さんが
本当にハマり役で、配役センスの素晴らしさを感じます。

この配役センスの良さは、常連役でも輝いています。

実は、ドラマ第1話から登場する常連役を演じたのが、
なんとドラマ「孤独のグルメ」の主人公、
井之頭五郎を演じた松重豊さん。

役こそ井之頭五郎とは関係ありませんが、
名作グルメ漫画の奇跡のコラボレーションが
こんなところで実現していたとは・・・!

深夜食堂と孤独のグルメ、コラボしたら面白そうです!


仕事が長引き、終電を逃してしまった五郎。
腹が減ったのでとりあえず飯屋を探すことに。
チェーン店で溢れかえるネオン街を歩く
五郎の目に留まったのは
ただ「めしや」とだけ書かれた暖簾だった。



・・・こんな感じの話があってもおかしくない!
出版社が違うから難しいのかな?

しかし、会社が違うから何だっていうんですか!
会社の垣根を越えてコラボするって、
なんかワクワクしませんか?



今すぐ見る >



夜中におなかがすいたとき
「マスター、今日もやってる?」と顔を出す。
24時間がスタンダードな時代に、
夜中だけ営業している深夜食堂。

実際にあれば、是非一度訪れてみたいものです。


【気まぐれぶらり旅】

広島日帰り弾丸ツアー



春はあけぼの、
春の京都の早朝は、いとをかし。

清少納言も、1000年前こうして
やうやう白くなりゆく山際を
眺めたのでしょうか。

枕草子はさておき、
どうして早朝の京都にいるのかというと…
それは広島に行くためでございます。

もうすぐ海外に帰ってしまうスタッフの
「宮島行ってみたい」との一言で急遽決まった
広島日帰り弾丸ツアーのスタートです。




朝、新幹線に乗り込み
まず向かった先は広島…ではなく
山口県岩国市にある「錦帯橋」

日本三名橋の1つに数えられます。

実際に足を運んだことのある方は
ご存知かと思いますが、
岩国は宮島口から電車で20分と非常に近く、
宮島観光と併せて立ち寄るには
もってこいの名所です!




江戸時代から変わらぬ工法で架けられた
木造アーチの強度は現代でも通用するレベルで、
奇跡の名橋とも呼ばれています。

いつ行っても四季折々の風情ある景色を
楽しむことができる錦帯橋ですが、
春の桜や秋の紅葉との共演が
それはもう圧巻です。





サクラの季節には少し早くはありましたが、
城下町には季節外れのサクラと思われる
花もチラホラ咲いており、
一足早い春が訪れていました。

さて、橋を堪能した後忘れてはならないのが
築城からたった7年で廃城。
歴史の波に翻弄された刹那の城、
「岩国城」です。




高台に位置する岩国城からは、
錦帯橋、岩国の城下町
天気のいい日には海を臨む事も出来ます。



私が行った日は
花粉か水滴かは分かりませんが、
めちゃくちゃ霞んでいました。
(これはこれで日本画っぽくていいですね)

一通り見終わる頃にはもうお昼。
日も高くなり、お腹もペコペコです。
山を下り、城下町を抜け、錦帯橋を渡って
宮島への道を進みます。


岩国

宮島



電車に揺られること20分
JR宮島口駅に着いたのは13時頃。
駅前にある、あなご飯の名店「うえの」さんで
あなご飯のお弁当を購入し、いざ宮島へ!



大鳥居を見たり、
買ったお弁当を食べたり、
鹿と戯れたり、食べ歩いたり。

宮島は何度訪れても楽しいですね!
今回は丁度満潮の頃合いに行けたので、
海面に浮かぶ不思議な厳島神社を
見ることができました。



建物が水面に建っているって
不思議な感覚になりますね。




厳島神社の大鳥居は、
今年の6月から工事が始まるみたいです。
終了予定も未定だそうな。

大鳥居を見たい!という方はお早めに!


宮島

市内



宮島観光も一通り終わり、
夕食の予約まで時間がすこしあったので、
広島市内に出てちょろっと観光。




原爆ドームを見てみたいとの
声があったので立ち寄ってみたり、
路面電車に乗ったりしながら、
広島の街を踏破しました。



本通り商店街を抜けた先、
原爆ドームのすぐ横には、
まるでヨーロッパにでも迷い込んだ
かのようなテラスも!

どうやらイタリアンのお店らしく、
非常に気になったので
今度広島に立ち寄った際には
寄ってみようと思います。

さて、ブラブラしているうちに
夕食の時間です。
メニューはもちろんお好み焼き!

広島駅から電車で30分。
「楓」というお店に行って来ました。
以前メルマガでもご紹介しましたね。

平日の夜でしたが店は地元の方々で大賑わい。
普通に並んだら1時間は待ったんじゃないかな。
予約しておいて良かったです。

楓のお好み焼きは、そばとうどんの他に
とうがらし麺なるものが選べるのが特徴。

今回は私はそばを選択しました。
宮島で食べ過ぎたので、
トッピングはネギのみで。


・・・なんて内容を話しながら、
食べ終わる頃にはもう20時。
とても名残惜しいですが、
弾丸ツアーもこれにて終了です。

次は、今回案内した
スタッフのところに遊びに行って、
色々と案内して貰おうと思います!

***

今回ご紹介した、お好み焼き「楓」は


広島城の傍をはしる国道54号線沿いにあり、
自転車でのアクセスは抜群。

広島に来たついでに寄るのもいいですが、
わたしのオススメは国道54号線ライド。

島根の宍道湖から広島市街地までを結ぶ
150kmほどの道で、整備もしっかりしているので
かなり走りやすいと思います。

いつか国道54号線ライドのついでに
立ち寄ってみては?


【食い倒れ道中、道すがらグルメ】

牡蠣、絶品。

広島といえば、牡蠣。
宮島といえば、牡蠣。

広島に行ったからには、
牡蠣を食べねば始まりません。



自分の拳よりも大きな殻を
パカッと開くと、



中から牡蠣の登場です!
見てください、この堂々たる姿。
殻の中心に鎮座する姿は、
まるで王様のようです!




横に添えられたレモンと比べても、
その大きさはよく分かります。
串切りレモンより牡蠣の方が大きい。



一口でほおばるなんてとんでもない。

牡蠣一粒で、口いっぱいに広がる
プリップリの触感と濃厚なうま味を
3口分は楽しみました。最高ですね。

牡蠣の殻に残った
うま味のギュッと詰まったスープに
レモンをちょろっと絞って飲むと
これもまた絶品。

一口分しかないのがまた良いですね!

ああ、お腹いっぱい牡蠣食べたい。
絶品の牡蠣を食べたばかりだというのに、
牡蠣の食べ放題に行きたくなってきました。

近くの牡蠣小屋目指して「牡蠣ライド」
なんていうのも良いですね!

そんな牡蠣ライドイベントが
あれば参加したいなぁ

各エイドステーションに到達するたびに、
焼き牡蠣やカキフライ、牡蠣クリームコロッケ
などのありとあらゆる牡蠣が味わえる、
牡蠣に特化したグルメライドイベント!

牡蠣のある地域の自治体にお勤めの皆様!
来年の冬は牡蠣ライド、いかがですか!?


+++++


【キャンペーンのお知らせ】

日頃よりきゅうべえオンラインショップを
ご愛顧賜りまして誠にありがとうございます!

この度なんと!当メールマガジンの
ご購読者様の中から抽選で10名様を
「銚子イイ!グルメライド」へご招待!



詳細はコチラ >


景色のいい場所を走って、
美味しいものを食べて楽しみましょう!


エントリーする >

応募締め切りは3月31日。
たくさんのご応募お待ちしております!


+++++




【あとがき】

ただいまサイクルモード開催中!
3日は雨だと聞いていますが、
雨の日は人が少なめ。
試乗に来る人も少なめ。

つまり、スムーズに試乗する
大チャンスです!!

サイクルモード大阪にお越しの際は
「3-23」きゅうべえブースにも
是非お立ち寄りください!

素敵なノベルティをご用意して
お待ちしております!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、
ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



<前の配信もどる次の配信>