***


努力すれば報われる?そうじゃないだろ。
報われるまで努力するんだ!

(リオネル・メッシ)


***



クロアチア相手に大接戦の末に挑んだPK戦。
残念ながらシュートは決まりませんでしたが、
それでもなおかき消せないほど大きな熱狂の渦が
日本を全体包み込みました。

サッカーワールドカップ2022
・・・あなたは見ましたか?

ドイツ、スペインと
サッカー界の強豪たちを次々と破った日本。
ベスト16という結果にこそ終わってしまいましたが、
この戦績はただごとではありません。

私がサッカー少年だったらきっと憧れてましたね。
漫画「ブルーロック」を片手にきっと意気込んでいたことでしょう。
「俺が世界最強のエースストライカーになって
日本を世界一にするんだ!」と。

サッカーがヨーロッパ一強の時代はもう終わった、
これからはアジアが追い上げていくからな!と、
なぜか誇らしげに胸を張る自転車乗りのメルマガライター。

願わくば、自転車ロードレースでも
日本が輝く時代が来てほしい。

そんな訳で今週は、
未来の世界プレイヤーのための、
イチオシのトレーニングアイテムを
ピックアップしてご紹介いたします!


***


室内トレーナーには大きく分けて2種類あります。
ローラーの上を固定具なしで走る3本ローラーと、
前輪や後輪を固定する固定ローラーです。

静音性の高さを選ぶか、安さを選ぶかで
検討されがちな二種ですが、
実はそれぞれ違った性質を持っていて、
得られるトレーニング効果も異なります。

=====

【3本ローラー】

・ペダリングスキルが身に付く
・体幹が鍛えられる

=====


正しいフォームでのペダリングスキルが身に付く
3本ローラーは、トップを目指す強豪レーサーには
欠かすことのできないトレーニングアイテムです!

正しいフォームを若いうちに身につければ、
その先の成長も早くなる。
若いサイクリストほど導入してほしい
トレーニングアイテムです。




MINOURA
モッズローラー






体感が鍛えられる3本ローラーは
代謝アップにもつながり、
ダイエット効果も見込めます。

エクササイズ目的で自転車に乗っている
という方にもおすすめです。


室内トレーニングでも給水は欠かさずに!


ELITE
ICE FLY THERMO BOTTLE 650ml 





保冷ボトルなので、
暑い夏場も活躍してくれます!

運動しながら飲んでも溢れにくい給水ボトルは、
屋内外問わず、運動するときにはあると便利ですね!




【固定ローラー】

=====

・高い負荷をかけたパワートレーニングが可能
・クライマー/スプリンターに特化したトレーニングにも

=====


固定式の魅力はなんといってもパワートレーニング。
他の人種を相手に日本人が勝ちに行くためには、
フィジカルの強化は最も重要と言っても過言ではありません。

ある程度体が出来上がってきたら、
そこから先は固定ローラーでフィジカル強化!
筋肉を育て上げて、最高の脚力を手に入れましょう!



Wahoo
 KICKR
Smart Trainer 22
2022年新型モデル
Wi-Fi搭載


ツール・ド・フランスを制したチームINEOSを始めとする
世界トップを競う選手たちがトレーニングに導入している、
パワートレーニングの最高峰モデルです!

ロードバイクはもちろん、
グラベルロードやMTBなど、
幅広い車種に対応。

高いデータ精度と耐久性で、
本気で自転車と向き合う全ての人に誠実な一台です。





クライマーを目指す方に

クライマーを目指すなら、
車体に斜度をつけることのできる
インドアシミュレーターは導入して損はなし!

バーチャルトレーニングアプリと接続すれば、
コースの起伏に合わせて車体が自動で昇降します。



wahoo
KICKR CLIMB
インドアグレードシミュレーター 






固定ローラーは低負荷での設定も自由自在!
転倒するリスクの少ない固定ローラーは、
室内トレーニング初心者の方や、
スポーツバイクに慣れていない高齢の方にも
安心してお使いいただけます。

とはいえ、そういう方々にハイエンドモデルは
オーバースペックだと感じる方も多いことでしょう。

冬場の運動不足の解消には
こちらの固定ローラーがおすすめです。



Wahoo
KICKR SNAP SMART TURBO 






***

寒い冬の過ごし方が、勝敗を分ける・・・

きゅうべえでは、
未来のロード選手を応援しています!

ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアなど、
有名な世界大会はいくつもある自転車界隈。
ですが、日本での知名度やスポーツ人気は、
どうしてもサッカーや野球には勝てません・・・

自転車もサッカーやラグビーのように、
4年に一度、開催地を変えて行われるお祭り的大会、
自転車ワールドカップがあれば、
日本でももっと自転車が盛り上がるかも?

2023年は日本一周
2027年はアメリカ横断
2031年はオーストラリア一周
など

毎回開催地が違えば選手としても、
世界中の珍しい景色を拝めて、
苦しさ以上の楽しさがあるのではないでしょうか!

道路を封鎖して行う自転車ロードレースは
きっと難しい・・・
私のアイデアは全く現実的ではありません。

でも、もし実現すれば、
自転車の注目度きっと上がることでしょう!

なんとかして実現できないものでしょうか・・・






高い自転車はとにかく高いのが
ロードバイクという乗り物。

プロやほぼプロみたいな人々が
どんな自転車に乗っているのか、
興味ありませんか?

今週ご紹介するのは、
当店で取り扱っている中で、
最もハイエンドなコチラの一台です!



Bianchi
2022年モデル
OLTRE XR4 DISC
ULTEGRA Di2 12S 


ロードバイクの老舗ブランド
Bianchiが生んだコチラの自転車は、
レースで戦うトッププロを想定して作られました。

フレーム設計、材料、コンポ、組み上げ、
一切の妥協なし。

振動を除去するカウンターヴェイルを始めとする
様々な革新的技術を取り入れて作られており、
世界の最先端技術を味方にすることができます。



ご注文いただいた際には、
梱包する手が震えだす、恐ろしき一台です。

もし私がゲットしても…
盗難と傷が怖くて恐らく乗れません。






キャプテン翼に、GIANT KILLING
アオアシやブルーロックなど、
サッカーマンガは名作だらけ。

しかしサッカー映画で有名な作品って
あまりパッと浮かびません。

ド派手なCG・アクションや、
エモさに特化した情緒あふれる繊細な展開と
相性の良い映画コンテンツは、
スポ根と相性が悪いのでしょうか?

サッカーはファンが多い分、
作り手のサッカー愛が深いものが多く、
爆発的に有名ではなくても、
素晴らしい作品が数多く存在しています。


そんなサッカー映画の中で、
私が一番好きなの映画がこちらの作品です。


「コッホ先生と僕らの革命」

1874年、イギリス留学を終え、母校で
ドイツ初の英語教師となったコッホは、
反英主義に傾倒し、真面目に授業を受けない
生徒たちに困り果てていた。

ある日コッホは生徒たちを体育館に連れて行き、
イギリスから持ち帰ったサッカーボールを見せ、
当時ドイツではほとんど知られていなかった
サッカーを教え始めた。

初めはやる気のなかった生徒たちも、
サッカーに夢中になっていく中で
コッホや英国文化に心を許し始め、
真面目に英語を学ぶようになっていく。

コッホのクラスの生徒たちは、
サッカーを通してフェアプレイの精神や
自由と平等の理念などを身につけ始めるが、
そこに反英思想に染まった親が口出しを始め、
コッホをクビにしようと動き始める。



サッカーを通して成長した子供たちと、
古い考えに囚われたままの大人。
どの登場人物もキャラが立っていて、
後味もいい、古き良き青春ドラマ。

そう、こういうのがいいんだよ、こういうのが。
思わずそう呟いてしまうほど、良い作品でした。

19世紀末、ドイツサッカーの起源となった
史実を基に作られていて、
ドイツサッカー強豪伝説の始まりを知ることができます。


なかなか報われないサッカー映画ですが、
このように面白い作品がたくさん存在しています!

そんなサッカー映画にスポットライトを当てるべく、
サッカー映画だけをピックアップした映画イベントが
毎年開催されていることはご存知でしたか?

「サッカー映画」だけを集めた映画祭
「ヨコハマ・フットボール映画祭」

横浜が遠くて私はまだ行ったことがないのですが、
映画好きのサッカーファン、編集者、
デザイナー、ライターによって運営されている、
サッカー好き映画ファンのためのイベントです!

サッカー好きの映画ファンが選んだ
サッカー映画を見て、
サッカーファンと共に
サッカーを語る。

今回のワールドカップで
「サッカーええやん!」と
気づいたばかりの新参者ですが、
2023年も開催されたら、
是非足を運んでみたいものです。






街の明かりがとてもきれいねヨコハマ
ブルー・ライト・ヨコハマ

日本最大級の港町「横浜」
自転車と同じくらい船が好きな私にとって
横浜はとても魅力的な街です。



中華街に赤煉瓦倉庫など、
港町ならでは姿が数多く残されており、
歴史を感じることのできる街でもあります。

中華街もいいですが、横浜を象徴する建物
「横浜赤レンガ倉庫」はすごいです。



横浜の赤レンガ倉庫は明治末期から大正初期にかけて
国の保税倉庫として建てられた煉瓦造りの建物で、
日本初の荷物用エレベーターやスプリンクラー、
防火扉が設置されるなど、当時の最先端技術を用いて
作られました。

スプリンクラーって明治時代からあったんや・・・

そんな素晴らしい赤レンガ倉庫ですが、
大正時代に発生した関東大震災で半壊してしまいます。

そして、修理が終わる頃には戦火の時代へ突入。
戦時中は色々あったみたいですが、
戦争が終わってからはまた貿易の拠点としての
活躍が始まるのですが、日本の発展と共に
役割を失い、廃墟となったのです。

今の商業施設としての賑わいを知っていると、
私には廃墟時代の姿はなかなか想像つきませんが、
廃墟となり荒れ果てた時代を見て知っているという方も
いらっしゃるかもしれませんね。

商業施設として生まれ変わって20年。
歴史ある横浜赤レンガ倉庫では、
現在クリスマスマーケットが開催中!

たくさんの人が訪れ、はしゃぎ、
笑顔になって帰っていく。

平和で幸せな毎日が続いていく様子を見て、
先人らと共に日本の発展を支えてきた倉庫も
きっと喜んでいるのではないでしょうか。

クリスマスマーケットでは、
クリスマス飾りなどのグリューワインなど、
美味しそうなドイツグルメが盛りだくさん!

土日と17日以降は事前予約&入場料が必要ですが、
それ以外の日なら予約不要の入場無料らしいので、
お近くの方は仕事終わりにでも立ち寄ってみては
いかがでしょうか!






サッカー強豪国ドイツ。
強さの理由は食にあり?

日本人と性質が似ていると
何かと取り沙汰されるドイツですが、
食への姿勢は正反対。

「昼食は家に帰って家族団欒」
という文化のあるドイツでは、
凝った料理は昼食のみ。

ついでに見た目の美しさなんて気にも留めません。

朝:シリアル
昼:肉料理やスープ
夜:チーズとハムのサンドイッチ

忙しい現代社会において、
昼食にわざわざ家に帰るのは難しいので、
だいぶ薄れてきてはいるそうですが、
それでも、昼にしっかり食べて夜は軽く済ませる
という習慣は続いているようです。

ドイツには「暖かい料理」と「冷たい料理」という概念があり、
暖かい食事は1日1回、1日の中で最も大切な昼食にとるのが主。

このあと寝るだけの夕食にたくさん食べても仕方ない。
動く予定のある昼間にたくさん食べよう。
という考え方から来た習慣なんだとか。

くっ・・・夕食に重きを置く日本人からすると
合理的すぎてぐうの音も出ない。

とはいえ、ドイツ寒いんだから、
1食と言わずに3食とも暖かいものを
食べれば良いのにとは思います。

出先でパパッと昼食を済ませるようになった現代ドイツ人
そんな彼らの労働を支える、定番のソウルフードがあります。
「カリーヴルスト」です。



「カリー」は「カレー」
「ヴルスト」は「ソーセージ」

カリーヴルストは、焼いたソーセージに
ケチャップとカレー粉をかけてポテトフライを添えた
ドイツのファストフード。

シンプルですが、故にウマい!!!!

近年ではカレー粉を塗すのではなく、
ソーセージの肉の中にたくさんのスパイスを
練り込んである特性ヴルストを使っている
店もあるんだとか!

カレー系スパイスで味を整えられた
アツアツジューシーな本場ドイツソーセージは
ビールと合うこと間違いなし!!!

日本に居ても、クリスマスマーケットに
店が出ていることがありますので、
是非最寄りのクリスマスマーケットに
足を向けてみてください!

サッカー日本代表の健闘を讃えて、乾杯!


***

【あとがき】

次のサッカーワールドカップは2026年、
舞台はカタールから北米へと舞台が移り、
さらに強くなった強豪相手に
一筋縄ではいかない戦いが繰り広げられることでしょう。

次のワールドカップに向け、
選手たちは早速自己強化を始めているかもしれません。
なんだか自転車乗りも負けてられませんね!

サッカー日本代表、
素晴らしい試合をありがとう!






今年も福袋の販売が始まりました!
10万円相当のアイテムが入ったお得なセットになっております!
しかも、今年はなんと!
全ての袋にサイコンが1つ確定で入ってます!
数量限定ですので、気になる方はどうぞお早めに!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、
ありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



<前の配信もどる次の配信>