【2023 MODEL LINEUP】DAHON ダホン おすすめポイント紹介
目次
◆DAHON HISTORY ダホンの歴史◆
DAHON(ダホン)は、アメリカのカリフォルニア州に本社を置いています。創始者は、デヴィット・T・ホン。
DAHONという名は、彼の名前を縮めたものから付けられたました。1975年のオイルショックを機に、環境にやさしい移動手段として、折り畳み自転車の開発に着手。1982年には彼の弟、ヘンリー・ホンと共に、会社を設立しました。
DAHONの中核ともいえる折り畳み技術、DFS(Dahon Folding System)はこの頃あたりに発明され、現在市場に出回っている折り畳み自転車の多くに採用されています。私の折り畳み自転車も、似たような形で折り畳めるので、DAHONの技術が使われていたりするんでしょうか?折り畳み自転車といえば速度が出せない印象ですが、DAHON車はギア比にこだわり、走行性能が高いのも大きな特徴です。ですので、どんなにタイヤが小さくても、一般的なシティサイクルには、負けないパワーを持っています。
いつも通勤の時に見かけるDAHONライダーは、素早く加速しキビキビ曲がっており、走れるミニベロの凄さに驚かされます!そして、DAHONは現在に至るまで、折り畳み自転車の研究・展開を広げ、このカテゴリーでは世界最大のブランドとして、認知されるようになったのです。今回は個性的なミニベロが豊富なDAHON車をご紹介したいと思います。🚲💨
只今きゅうべえonline shopではDAHON 「期間限定送料無料 & SALE」🚚🆓キャンペーンを開催しています。
気になったあの個性的な『DAHON ダホン バイク』を配送料金を気にせず購入できるチャンスですよ!
是非、この機会にお買い求めくださいませ!
個性的なDAHON車をご紹介
Visc EVO (ヴィスク エヴォ)
DAHONが誇るオールラウンドバイク。Re-Barテクノロジーにより高いフレーム剛性を確保し、ユーザーのハイレベルな要求にも応えられる唯一無二の存在。Visc EVOの高い剛性をもたらす最大のポイントが二股に分かれたRe-Barテクノロジー。フレームの接触面積を拡大させることでねじれを抑えている。変速系統の要となる前後のディレイラー、シフターはShimanoロード用コンポーネントのミドルグレードTiagra4700系統を採用。Visc EVOの持つ走りのポテンシャルを引き出すフロントチェーンリング(53/39T)とスプロケット(11-25T)をアッセンブル。ラインナップで唯一、標準20段変速を装備。アップダウンへの対応や細かいギア比設定が可能となっており、1台であらゆる用途に活用できる。
|
販売価格: 150,480円(税込)
~Visc EVOおすすめポイント~
- ラインナップで唯一、標準20段変速を装備しています。
- アップダウンへの対応や細かいギア比設定が可能となっており、1台であらゆる用途に活用出来ます。
- 1台で様々な用途に使えるのはとても嬉しいですね。
- オールラウンドバイクの力を一度体感してみてください。
【スペック】
- FRAME:Dalloy Sonus Aluminum, Re-Bar & Vice Grip technology
- MAIN COMPONENTS:Shimano Tiagra
- BRAKE:Promax RC482
- FRONTWHEEL:Dahon Comp 451, 20H, OLD:74mm
- REARWHEEL:Dahon Comp 451, 28H, OLD:130mm
- TIRES:Kenda Kriterium, 20×1-1/8, F/V
- SPEED:20-SPEED
K3 (ケースリー)
14インチコンパクトフォールディングバイクの理想形。
3段変速を装備しながらも本体重量7kg台を実現。
フレームへの負担を軽減させるDeltecテクノロジーを搭載。
本体重量も7kg台と軽量で、輪行や車載して旅行先などでのサイクリングにおすすめです!
K3 |
||||
|
販売価格: 95,040円(税込)
~オススメポイント①~
- 14インチながら軽快な走行感を実現する53Tの大きめのチェーンリングと9/13/17Tのメリハリのあるスプロケット。また、オリジナルの変速機が魅力的です。
- コンパクト化、軽量化のためにドライプトレインも3段変速と特別な仕様になっております。
~オススメポイント②~
- 折り畳み時は非常にコンパクトで輪行や車載といったどのような場面でもストレスなくお使いいただけます。
- 車体重量はなんと7.9kg!!
【スペック】
- FRAME:Dalloy Sonus Aluminum, Vice Grip, Deltec technology, w/Luggage socket
- FORK:Dahon Slip Stream aluminum fork
- MAIN COMPONENTS:Dahon
- BRAKE:Tektro J310, Aluminum mini V brake
- FRONT WHEEL:Dahon mini, 20H, OLD:74mm
- REAR WHEEL:Dahon mini, 20H, OLD:85mm
- TIRES:CST C1653, 14×1.35, F/V
- SPEED:3-SPEED
K3 (ケースリー海外仕様モデル)
|
販売価格: 81,158円(税込)
~K3 海外仕様モデルおすすめポイント
- 人気モデル「K3」の累計販売台数10,000台突破記念としてリリースされた海外仕様モデル。
- 過去の人気カラーも復刻。
- キャンプ場で折りたたみ自転車で移動している人をよく見かけますが、これだけ小さく折りたためるとキャンプや公園に遊びにいく際、車に簡単に積めて出先でいい脚になってくれますね。
- 街乗りするならば必須のスタンドをつけてくれているのはとてもうれしいですね。
K3 (ケースリー限定カラー)
|
販売価格: 108,900円(税込)
大人気14インチモデル『K3』特別限定色リリース
- 2019年にリリースしてから瞬く間にDAHONを代表するモデルとなったK3より、限定カラー ブラウン、アーミー、マットブラックが登場。
- 見慣れたK3がシックな雰囲気に生まれ変わり、さらに人気が高まりそう。
- ノーマルモデルからのスペックの変更はありませんが、自分らしいカラーを纏うのも大切なことですよね。
- 〈 限定ポイント 〉40周年を記念したバリエーション豊富な限定カラー
~K3 2023限定カラーおすすめポイント~
- 2019年にリリースしてから、瞬く間にDAHONの顔となったK3。
- 2020年に限定カラーとして発売し、すぐさま完売となったブラックが帰ってきました。
- 好評だったブラックに加え、アーミー、ブラウンの2色が追加され、計3色の限定カラーが発売されます。
- K3の限定カラーについては、スペック等の仕様変更はなく、カラー限定のみとなります。
HIT (ヒット)
「Hit the pandemic」= 「パンデミックに打ち勝つ」という想いを込めて命名されました。
コロナウィルスが世界的に猛威を振るい、自転車ニーズの高まりから車体の安定供給が困難な状況が続く中、ライフラインの一つでもある自転車を1人でも多くの人に届けたいという想いを込めて誕生したモデル。街乗りに十分な 6 段変速に加え、前後フルフェンダーとスタンドを標準装備、ハンドルポストは家族での共有にも便利な可変式。
|
販売価格: 59,400円(税込)
~HITおすすめポイント~
- 通勤通学やお買い物におすすめの自転車
- DAHON HIT はコロナ禍で通勤や外出しなければならない人に自転車を活用してほしいというダホンの思いから急遽開発されたモデルです。
- 泥除けが標準装備して日常生活での利用に合わせたモデルとなっています。
【スペック】
- FRAME:Alloy frame, V-Clamp technology, w/Luggage socket
- FORK:Hi-Ten steel
- MAIN COMPONENTS:Dahon
- WHEEL SIZE:20inch(ETRTO 406)
- FRONT WHEEL:Dahon Custom aluminum 406, 28H, OLD:74mm
- REAR WHEEL:Dahon Custom aluminum 406, 28H, OLD:126mm
- TIRES:DAHON Custom, 20×1.75, A/V
- SPEED:6-SPEED
DEFTAR (デフター)
よりスポーティーな見た目をしたDEFTARです。
ミドルグレードで、より軽量なパーツが使われています。
特にフロントホイールが特徴的で、スポークの数が少なく最軽量クラスのホイールを採用しています。
軽量で疾走感が味わえるのでロングライドも快適にこなせそうです。
リアの変速機もShimanoのロードバイクにも搭載されるグレードのものを採用しており、スペックに関しては申し分ないです。
様々なカスタムへの拡張性も高く、ベースモデルとしても使用可能。
|
販売価格: 111,870円(税込)
よりスポーティーな見た目をしたDEFTARです。
ミドルグレードで、より軽量なパーツが使われています。
特にフロントホイールが特徴的で、スポークの数が少なく最軽量クラスのホイールを採用しています。
リアの変速機もShimanoのロードバイクにも搭載されるグレードのものを採用しており、スペックに関しては申し分ないです。
軽量で疾走感が味わえるのでロングライドも快適にこなせそうです。
~DEFTARおすすめポイント~
- シンプルさはかっこいいだけではなく故障しづらく普段のメンテナンスも簡単です。
- もちろんシンプルな自転車はカスタムのベースとしても最適。
- 軽量化が施されたLight Weightクランクを採用で、普段の通勤通学でも乗り心地のよさ、街中でのブレーキングに活きてきます。
【スペック】
- FRAME:Dalloy Sonus Aluminum, Vice Grip technology
- FORK:Alloy Straight Fork
- MAIN COMPONENTS:Shimano Claris
- BRAKE:Promax RC482
- FRONT WHEEL:Dahon Pro 406, 14H, OLD:74mm
- REAR WHEEL:Dahon Comp 406, 28H, OLD:130mm
- TIRES:Kenda K-1082, 20×1.35, F/V
- SPEED:8-SPEED
CALM (カーム)
モデル名の通り「穏やか」な乗りやすさを重視したバイク。
サイズも身長に合わせて2サイズから選べるタウンユースモデル。
シルバーとブラウンのパーツで構成されたクラシックスタイルバイク。
|
販売価格: 62,370円(税込)
~ CALM おすすめポイント~
- DAHONの街乗りにおすすめのミニベロ
- クラシカルデザインとオシャレなカラーが特徴です。
- 街乗りで嬉しい、泥除けとスタンドが標準装備です!
【スペック】
- FRAME:Dalloy Sonus Aluminum, Vice Grip technology
- FORK:Dahon steel fork
- MAIN COMPONENTS:Shimano Claris
- BRAKE:Promax RC482
- FRONT WHEEL:Dahon Pro 406, 14H, OLD:74mm
- REAR WHEEL:Dahon Comp 406, 28H, OLD:130mm
- TIRES:Kenda K-1082, 20×1.35, F/V
- SPEED:8-SPEED
HORIZE DISC (ホライズ ディスク)
ディスクブレーキ仕様で、よりアクティブに~
仕様、デザインともに他モデルとは一線を画したディスクブレーキモデル。
ETRTO451に匹敵する極太タイヤが高いエアボリュームで安定感と走行感をもたらしてくれるアクティブバイク。
悪天候でも高い制動力を発揮するディスクブレーキシステム。
重量と制動力にバランスの取れた160mmローターを使用。
|
販売価格: 104,940円(税込)
~ HORIZE DISCおすすめポイント~
- 高いエアボリュームの極太タイヤで悪路走行の可能なワイルドなイメージのあるHorize Disc。
- アウトドアシーンにも都会にも映える存在感は、近年人気の高いSUVを連想します。
- 20×1.95の太いタイヤを装着することで高いクッション性を確保し、町中でも乗り心地が良く、快適です。
- 舗装路から凹凸のある路面まで快適な走行をアシストしてくれますので、休日には、友達とサイクリングや、キャンプに出かけてみるにもおすすめの1台です!
【スペック】
- FRAME:Dalloy Sonus Aluminum, V-Clamp technology,w/Luggage socket
- FORK:Dahon Slip Stream aluminum fork for Disc Brake
- MAIN COMPONENTS:Shimano
- BRAKE:Tektro MD-M280
- FRONT WHEEL:Dahon Comp 406, 20H, OLD:100mm
- REAR WHEEL:Dahon Comp 406, 28H, OLD:135mm
- TIRES:Kenda K-90, 20×1.95, F/V
- SPEED:8-SPEED
SPEED FALCO (スピード ファルコ)
精悍なルックスのクロモリフレームモデル。クロモリ特有のしなりとETRTO451ホイールがもたらす
快適且つ伸びのある走りは「Speed」の名に恥じない性能を発揮してくれます。
|
販売価格: 95,040円(税込)
~SPEED FALCOおすすめポイント~
- 好みのバイクにカスタム可能な拡張性を持たせた仕様となっています。
- 自分の使いやすいようにしたい、もっとオシャレにカスタムしたい等様々な要望に応えることが出来すモデルです。
- 直線的でスポーティーなシルエット通り、スイスイ走る自転車です。
- クロモリフレームなので乗り心地もたまりません!
- キュートな大人女子にピタリです♪
【スペック】
- FRAME:4130 Chromoly, Vice Grip technology, w/Luggage socket
- FORK:Alloy Straight Fork
- MAIN COMPONENTS:Shimano
- BRAKE:Winzip WB-991D
- FRONT WHEEL:Dahon Comp 451, 20H, OLD:74mm
- REAR WHEEL:Dahon Comp 451, 28H, OLD:130mm
- TIRES:Kenda Kwest, 20×1-1/8, F/V
- SPEED:8-SPEED
SPEED RB (スピード RB)
待望のドロップハンドルモデルが久しぶりに登場。
クロモリフレームの定番モデルとなる「Speed Falco」をベースに、
ディスクブレーキを搭載し、走行性能を向上させたハイグレードモデル。
|
販売価格: 196,020円(税込)
~SPEED RBおすすめポイント~
- 細身のクロモリフレームとドロップハンドルが特徴のDAHON久しぶりモデル
- スタイリッシュなドロップハンドルのミニベロ。
- 休日に、少し遠くのカフェまでツーリング、といった使い方におすすめです!
【スペック】
- FRAME:4130 Chromoly, Vice Grip, Deltec technology, w/Luggage socket
- FORK:Alloy Straight Fork
- MAIN COMPONENTS:Shimano
- BRAKE:TRP MD-C610
- FRONT WHEEL:451, 24H, OLD:100mm
- REAR WHEEL:451, 28H, OLD:135mm
- TIRES:Kenda Kriterium, 20×1-1/8, F/V
- SPEED:20-SPEED
BOARDWALK D7 (ボードウォーク D7)
鮮やかなカラーリングがクロモリフレームに映えるヨーロピアンスタイルバイク。
洗練されたデザインと街乗りに適した使用感からはエントリーグレードを超えた喜びが得られる。
|
販売価格: 71,280円(税込)
クラシックな見た目の折り畳み自転車になっています。
ROUTEがアルミフレームだったのに対し、Boardwalkはクロモリフレームになっています。
クロモリフレームとカラーリングが相まって、おしゃれな見た目に仕上がっています。
クロモリフレームは、路面からの振動を吸収しやすいので乗っていて疲れにくいという利点があります。
~ BOARDWALK D7おすすめポイント~
- Dahon(ダホン)フォールディグバイクの中核をなす人気モデル。
- 全5色展開なのでお気に入りのカラーが見つかるハズ。
- 細身のクロモリフレームにマットなヨーロピアンクラシカルテイスト。
- 爽やかなグラフィックと幅広いカラーラインナップでどんなシーンにも対応できます。
- 泥除けドが標準装備なのも普段使いしやすいおすすめポイントです!
【スペック】
- FRAME:4130 Chromoly, Vice Grip technology, Deltec technology, w/Luggage socket
- FORK:Dahon steel fork
- MAIN COMPONENTS:Shimano Tourney
- BRAKE:Promax DHV-107L
- FRONT WHEEL:Dahon mini aluminum 406, 20H, OLD:74mm
- REAR WHEEL:Dahon mini aluminum 406, 28H, OLD:130mm
- TIRES:Kenda Kwest, 20×1.50, E/V
- SPEED:7-SPEED
BOARDWALK D7 (進撃の巨人モデル)
なんとあの人気アニメ「進撃の巨人」とコラボした限定モデル
DAHON Boardwalk進撃の巨人モデル
折り畳んだ際は、幅78cm×高さ65cm×奥行34cmとコンパクトになります。
フレームには金の調査兵団のエンブレムの刻印があります。ROUTEがアルミフレームだったのに対し、Boardwalkはクロモリフレームになっています。
クロモリフレームとカラーリングが相まって、おしゃれな見た目に仕上がっています。
クロモリフレームは、路面からの振動を吸収しやすいので乗っていて疲れにくいという利点があります。
|
販売価格: 80,190円(税込)
~Boardwalkおすすめポイント~
- このBoardwalkは限定139台ですが、これは原作の話数が139話にあることにちなんでいるんでしょうね。
- 折り畳んだ際は、幅78cm×高さ65cm×奥行34cmとコンパクトになります。
- 室内保管する際に折り畳んでもよし、車に積んで出かけるもよしの自転車になっています。
- フレームには金の調査兵団のエンブレムの刻印があります。
- そして忘れてはならないのが、高級感のある黒地に金のデザインの撃の巨人調査兵団エンブレム付きの輪行袋輪行袋がついてくるところ。
- 進撃の巨人ファンにはたまらないのではないでしょうか。
ROUTE (ルート)
エントリーモデルだからこそ誰もがブランドのエッセンスを感じられるように、上位モデルにも使用されるテクノロジーを採用。
手にした瞬間に期待を抱かせてくれるベストバイモデル。
|
販売価格: 53,460円(税込)
初めての折りたたみ自転車におすすめのDAHON(ダホン)ROUTE (ルート)!
日常使用に嬉しい泥除けを標準装備し、バスケットやラックを取り付けるための台座も備えています。
好みに合わせて選べる6カラーのうち、フォレストグリーン、ホワイト、シルバーが人気です!
【スペック】
- COLOR:1、ルビーレッド 2、コバルトブルー 3、クラウドホワイト 4、マットブラック 5、フォレストグリーン 6、ピュアシルバー
- FRAME:7005 Alloy frame, Vice Grip technology, w/Luggage socket
- FORK:Dahon steel fork
- MAIN COMPONENTS:Shimano& Dahon
- BRAKE:Winzip WB-991D
- FRONT WHEEL:Dahon Assesse aluminum 406, 28H, OLD:74mm
- REAR WHEEL:Dahon Assesse aluminum 406, 28H, OLD:130mm
- TIRES:Kenda Kwest, 20×1.50, E/V
- SPEED:7-SPEED
DOVE PLUS(ダヴ プラス)
Simple is Bestの最軽量コンパクトバイク。
シングルスピードに割り切った仕様で車体重量は6kg台の軽さとスーツケースサイズのコンパクトさで、新たなライフスタイルを提案してくれる。
|
販売価格: 79,145円(税込)
~DOVE PLUSおすすめポイント~
- Simple is Bestの最軽量コンパクトバイクなので、女性でも扱いやすい自転車です。
- 車体重量は、6㎏台の軽さとスーツケースサイズのコンパクトさです。
- 折り畳むと一般的な20インチバイクの約60%となっており、輪行時や車への積込み、保管等、女性でも楽々こなせます。
- アイビーやポリッシュなど珍しい色が展開されていて、様々な種類の中から選びたい女性に嬉しい色展開ですね。
【スペック】
- FRAME:Dalloy Sonus Aluminum, Vice Grip technology, w/Luggage socket
- FORK:Dahon Slip Stream aluminum fork
- MAIN COMPONENTS:Dahon
- BRAKE:Tektro J310, Aluminum mini V brake
- FRONT WHEEL:Dahon mini, 20H, OLD:74mm
- REAR WHEEL:Dahon mini, 20H, OLD:85mm
- TIRES:Kenda K-1082, 14×1.35, F/V
- SPEED:1-SPEED
DOVE PLUS(ダヴ プラス)限定モデル
Simple is Best!最軽量コンパクトバイクに、ブラックパーツで構成した限定モデルが登場。タイヤサイズを1.35→1.95に変更走行時の安定性をUPさせ、乗りやすさを追求。
|
販売価格: 96,800円(税込)
〈 限定ポイント 〉
■ノーマルモデルの1.35から1.95にタイヤサイズを変更
■パーツをノーマルモデルのシルバーからブラックに変更
※チェーンリングガードは写真のSilverではなく、量産ではBlackとなります
※製品の仕様は量産時に変更される可能性もございます。
【スペック】
- Weight:6.97 kg
- Wheel Size:14 inch
- Speeds:1 Speed
- Folding Size:W62 × H56 × D30cm
D-ZERO (D-ゼロ)
DAHON創業当初リリースしていた初期型モデル、通称「OLD DAHON」をベースに、
現代の仕様と組み合わせて復刻。
ハンドポストのみ折りたたみできるセミフォールディング仕様。
|
販売価格: 77,000円(税込)
~D-ZEROおすすめポイント~
- レトロ×スタイリッシュなDAHONのD-Zero。
- 泥除けやブレーキなど、細かいパーツがシルバーで統一されてスタイリッシュです。
- 二つ折りにしないぶん薄くてコンパクトなので、意外と隙間に隠せちゃうのがポイントです。
自転車のきゅうべえ下鴨店スタッフがプレゼントにおすすめしたい、満を持して折りたたみ自転車をご紹介しています。
きゅうべえ随一の下鴨店から選ばれたのはDAHON D-Zero でした!!
【下鴨店】DAHON D-Zero【その日まで隠しておく為に】↓
【スペック】
- FRAME:Chromoly, w/Luggage socket
- FORK:Dahon steel fork
- MAIN COMPONENTS:Shimano Tourney
- BRAKE:Promax DHV-107L
- FRONT WHEEL:Dahon 16inch, 24H, OLD:74mm
- REAR WHEEL:Dahon 16inch, 28H, OLD:130mm
- TIRES:Kenda K-841 16×1.75 E/V
- SPEED:7-SPEED
MAKO(マコ)
2008年にリリースされたDashシリーズの原型となるモデル。
DAHONの歴史でも貴重なノンフォールディングモデルであり、往年のモデルをベースとしつつも、ディスクブレーキ仕様にアップデート。
軽量性と走行性能を合わせたハイグレードモデル。
|
販売価格: 191,070円(税込)
DAHONは折り畳み自転車の有名メーカーですが、折り畳み自転車以外もあります。
MAKOはミニベロロードと言われるものです。
タイヤ径こそ20インチですが、ドロップハンドルであったり、変速系統がShimano Tiagraであったりパーツ類はロードバイクそのものです。
Shimano Tiagraは快適で正確な変速操作が味わえます。
ブレーキはディスクブレーキになっており、雨の日でもしっかり止まってくれる安心性能です。
曲線が特徴的なフレームで、淡い青色をしています。MAKOとはアオザメのことらしいのでサメをイメージしたフレームデザインなんですね。
~MAKOおすすめポイント~
- フレームがキレイで、ディスクブレーキ搭載、折り畳みできないミニベロMAKO。
- アイスブルーのカラーリングが爽やかでこれからの季節に乗りたくなりますね!
- STIレバー、FD、RDの変速系統は、「Shimano Tiagra」4700シリーズで統一され、快適で正確な操作感が得られる。
【スペック】
- FRAME:Aluminum, w/Luggage socket
- FORK:Alloy Straight Fork
- MAIN COMPONENTS:Shimano Tiagra
- BRAKE:TRP MD-C610
- FRONT WHEEL:406, 24H, OLD:100mm
- REAR WHEEL:406, 24H, OLD:135mm
- TIRES:Panaracer Minits Lite 20×1.25 F/V
- SPEED:20-SPEED
シェアをお願いします!
投稿者情報:きゅうべえスタッフ