木津川・吹雪いておりました。
スタッフの田中です。
24日、せっかくの休日(非番)だというのに、京都市街地は小雪が舞っておりました。
わたくし、休日は特別な用事がない限り、ロードでうろうろしております。
北山の花脊峠(牛若丸で有名な鞍馬寺から北上した所にあります。)が大好きなのですが、雪が積もっていそうなので、南方に向かいました。
西京極の辺りから、桂川サイクリングロードへ。
木津川方面へ向かうと・きつーい追い風?
ということは、帰りは向かい風!
えらくスピードが出て気持ちいいのですが、いくら走っても体が温まりません。
体力を温存しておかないと帰りはえらいことになりそうです・・・
木津川に入る頃になると、風も雪もかなり激しくなっており、しかも風が回っているので、横からの突風を受けてふらつくほどでした。
こんな最悪なコンディションの中、しかも平日の午前中だというのに、物好きな人はけっこういるもので、かなりの数の自転車が走っており・・・・・ 京都・ほんとに自転車好きな人が大勢いらして、うれしくなってしまいます。
復路の向かい風に用心して、いつもより手前で折り返したのですが・・・・・
折り返してみてびっくり!普段でも北からの風で余り進まない所、ほんとに進まない!進まないどころか、横に飛ばされそう!おっかなくて、何度かペダルからクリートをはずしてしまう程でした。
右に左にふらふらしていると、うしろから大声が!
「右と~りま~す!!」
バトンホイールで武装したTT車があっというまに抜き去っていくではないですか・・・・・・普通のロードでこんなに四苦八苦しているのに、あんな羽みたいなフレームにバトンホイールまでつけていて・・・技量があればもまともに走れるんですね~(感心感心)
あーびっくりした。
強風の土手を走る技量が、自分にはないことを自覚ししつつ、一般道におりてみると???ちょっとした風が吹いているだけ、これほどまでに違うとは・・・・・木津川は吹雪いてたのに!(早く下におりればよかった。)
排気ガスを吸いながら、油小路を北上、無事に自宅にたどり着くことが出来ました。(申し遅れましたが、私は御所の近所に住んでおります。)
自転車に乗っていると自然を体感できて、楽しいですよね・・・・・吹雪きも自然!いい経験になりした。
シェアをお願いします!
投稿者情報:migr_qbei