【2022年最新】 空気入れフロアポンプのおすすめランキング20選 !
目次
フロアポンプの選び方
タイヤの空気圧管理は、スポーツ自転車での最も基本的なメンテナンスです。その管理に使う最適な空気入れ・ポンプといえば、フロアポンプにほかありません。
車種と規格にあった、しっかりしたフロアポンプを使うことで、空気圧管理を楽に、心地よく行うことが出来ます。
本サイト独自の見解が含まれているかもしれませんが、自転車タイヤの規格と共にポンプも更に進化している中で改めてフロアポンプの種類と選び方をご紹介します。
選び方――購入する際に考慮すべきこと
需要の空気圧
14気圧以上まで対応するフロアポンプを本当に必要とする場合はチューブラーなど極一部に過ぎないし、がっちりしたMTB乗りでも3気圧以上のタイヤ設定全く存在しない。
そして高圧対応の場合は基本、シリンダーの排気量或いはゲージの表示精度を犠牲にして得られたものです。
例えばLezyneのようなメーカーではロード用やMTB向けの違うモデルを提供しているから、自転車に使う空気圧範囲に基づいて最適のモデルを選ぶべくことです。
エアボリューム
ちょうど空気圧みたいに、タイヤの種類によってボリュームのある方は排気量の大きいポンプでより気楽にタイヤを設定できる。
ストローク一回分で得られるエアボリュームが大きく、より速くタイヤの適正空気圧に到達できるが、その分対応する最大の空気圧は比較的低い。
エアボリューム大きく適正空気圧が低いMTBタイヤにとって、ハイボリュームポンプの存在は重要。
チューブレスタイヤを使用する場合であれば、ハイボリューム出力は十分にコンプレッサー代わりにタイヤビードを上げられることもあるかもしれない。
ゲージの精度
ゲージの正確さが最も頼りにできるのは気圧対応範囲の中段とよくいわれている。
例えばMTBのタイヤを1~2気圧の間に正確に微調整したい時は、必ず低圧でも正確に圧力が測れるゲージが理想でしょう。(別途タイヤゲージの使用もおススメです)
ところで、デジタルゲージの付いているポンプもまたおすすめオプションの一つです。
ヘッドタイプとバルブタイプ
仏式(Presta)と米式(Schrader)がスポーツ自転車でよく見られるバルブ規格ですが、英式(Dunlop)はシティーバイクやママチャリ以外ではあまり使われていません。
フロアポンプのヘッドはこれら仏式と米式両方とも大抵対応できるが、違うメーカーにヘッドの使用デザインと構造が大きく異なることもある。
特定バルブ規格専用の単機能ヘッドは存在しているが、ヘッド先のパーツだけ反転させて別規格対応できるようになるものもある。
デュアルバルブヘッドという違うバルブ対応の穴がそれぞれ備えたデザインがある一方で、固定レバーを起こすと嵌まったバルブの形に合わせて自動的に調整できるスマートヘッドも存在している。
デュアルヘッド
スマートヘッド
いろんなデザインの中で、固定レバーがない代わりにバルブのネジ山に嵌めて締め込めるタイプが最もしっかりな接続を得られるという;ほかのデザインみたいにゴムで止めるのではない故、ヘッドの気密性は長持ちで丈夫。
画像の左からは反転可能な単機能タイプ、デュアルヘッド、ねじ込みタイプ。
空気圧を微調整できるリリースボタンがついているかどうかも、気にして良いところかな。
リリースボタンは大体こんな感じ。
本体のサイズと重量
広々とした住宅の中での使用なら、ポンプ本体の長さとベースの大きさに気にすることはないだろうけれど。
狭いマンションの限られた空間では収まりの良さを考慮する上最適のサイズ選ぶが、レースやイベントの参加で車中に常備するなら本体の重さから携帯の利便性を検討に入れてはいかがでしょう。
素材
ポンプの素材と組立ての品質は常に値段と比例する、ざっくり言えば価格が高ければ高い程ポンプに金属パーツの使う割合も大きくなる。
格安のオプションは一見お得と感じているかもしれないけど、実際に酷使されているところで樹脂製が故にしなったりぐらぐらしたり不安定になるケースが多い、結局寿命短くて使用期間分のコストにお得とは言いにくいだろう。
それに比べて、メタルの方の耐久性、組立て精度と使用時の安定感は遥か上に立っているにもかかわらず、修理とメンテのしやすさで寿命が更に延びることも大きいメリット。
整備性
どんなポンプにも必ず長期間の使用で磨耗する部分が出る、例えばシリンダーやヘッドの気密性を保つゴムリングやパッキン、あるいはゴムホースの経年劣化など。
これらによる使用上のトラブルに備えて、ポンプが長年にわたり使用し続けられるためにはスペアパーツの取得と修理のしやすさへの配慮も不可欠。
ここからは「 空気入れ フロアポンプ」 の販売数ランキングベスト20
![]() |
|
発売から50年以上経った今でも世代を超えて愛される、ロングセラーモデルレンコンプレッサー。
使うほどに手に馴染み温かみのある木製ハンドルは、ポンピングを力強く受け止め、 焼き入れされたスチール製のシリンダーは、摩耗や高圧による酷使に長期間耐えられます。 最大16barまで注入することが可能です。
- 全長:650 mm
- 重量:1.7 kg
- 対応バルブ:英式/仏式/米式
- 最大空気圧:16 bar/230 psi
- 販売価格: 10,368円(税込)
19位:Panaracer(パナレーサー)ワンタッチポンプ ワンタッチフロアポンプ BFP-02AGEZ2 アルミ製 ゲージ付
![]() |
|
チューブやタイヤの製造を手掛けるPanaracer製だからこその安心感。
手元の大きいゲージで空気圧が確認できるうえ、入れすぎた時にはエアリリースボタンで空気を抜くことができるので、細かい調整が非常にしやすい!
基本の口金で米・仏の両方に対応でき、英式バルブ用のクリップも付属するのでこれ1本で家族全員使うことができます。
- 全長:-
- 重量:約1.1 Kg
- 対応バルブ:英式/仏式/米式
- 最大空気圧: 約1100Pa(仏式)/約500kPa(英式/米式)
- 販売価格: 5,515円(税込)
18位:LEZYNE(レザイン)CNC FLOOR DRIVE ABS1PRO
![]() |
|
3.5インチ超大型メーター搭載
高精度フルCNC加工の究極のフロアーポンプ
LEZYNEフロアポンプの頂点に立つ究極のフロアポンプ。
超大型3.5インチ(約9cm)ダイヤルゲージ搭載で正確な空気圧調整が可能。
ボディから内部までCNC鍛造アルミニウムで作られ、耐久性が高く軽量。高圧まで驚くほどスムーズに充てんできるハイプレッシャーモデル。
- 全長:15 x 20 x 63.5 cm
- 重量:1.45kg
- 対応バルブ:-
- 最大空気圧:220psi / 15bar
- 販売価格: 14,259円(税込)
![]() |
|
米式・仏式バルブに差し込むだけで切り替え対応するクレバーバルブ採用。
英式バルブには付属のクリップで対応。
- 全長:62cm
- 重量:1.2kg
- 対応バルブ:英式/仏式/米式
- 最大空気圧:160PSI
- 販売価格: 2,904円(税込)
16位:LEZYNE(レザイン)PRESSURE OVER DRIVE
![]() |
|
チューブレスタイヤ対応のハイボリュームフロアポンプ
大型のサブエアタンクを装備し、MTBハイボリュームチューブレスタイヤも一度で充填可能なモデル。 最大220PSIまで充填可能です。
チューブレスタイヤに使用する場合、フットベース部分に装着されているスイッチを持ち上げるとサブエアタンクにエアーが充填、スイッチを戻すと一気にエアが放出されてビートを持ち上げることができます。手元の見やすい位置に大型メーターを配置し、正確なエア圧計測が可能です。
新たに ABS1 PROポンプヘッドにモデルチェンジし確実に充てん可能になりました。
- 全長:120cm
- 重量:-
- 対応バルブ:-
- 最大空気圧:220psi / 15bar
- 販売価格: 19,800円(税込)
15位:Panaracer(パナレーサー) BFP-04AGA3 アルミポンプ
![]() |
|
アルミ製フロアポンプ
コストパフォーマンスに優れたアルミ製フロアポンプがカラーラインアップを追加してリニューアル。
- 全長:-
- 重量:約1.03 Kg
- 対応バルブ:英式/仏式/米式
- 最大空気圧:充填圧上限(kPa): 1100kPa 500(英式)
- 販売価格: 3,342円(税込)
14位:YOTSUBA CYCLE(ヨツバサイクル)ハッスルポンプ 子ども用フロアポンプ
![]() |
|
ヨツバサイクルから世界初(?)の子供専用空気入れが登場!その名も『ハッスルポンプ』。
ハッスルポンプは子供の背丈に合わせて高さを抑え、上からしっかりと体重を掛けられるようにしました。
自分の自転車に自分で空気を入れることで、さらなる愛着が湧くこと間違いなし。益々自転車が好きになりますね。
- 全長:-H400 x W240mm
- 重量:-
- 対応バルブ:米式/仏式/英式
- 最大空気圧:50psi/340Kpa
- 販売価格: 3,080円(税込)
13位:LEZYNE(レザイン)ALLOY FLOOR DRIVE TALL ABS1PRO
![]() |
|
新登場のノーマルモデルより85mm長いロングモデル。
ノーマルモデルより85mmボディを延長(全長72cm)。よりエアを充填しやすくしたトールモデル。
CNC鍛造アルミニウムのバレルとベース、スチールのピストンとニス仕上げのウッドとアルミニウムのハンドルを持つ、ハイプレッシャーフロアポンプに超大型3.5インチ(約9cm)ダイヤルゲージを搭載。
MAX220PSIまで入れることができるハイプレッシャーモデル。
新たに ABS1 PROポンプヘッドにモデルチェンジし確実に充てん可能になりました。
- 全長:-
- 重量:約2.24 Kg
- 対応バルブ:仏式/米式バ
- 最大空気圧:220psi / 15bar
- 販売価格: 12,333円(税込)
12位:LEZYNE(レザイン)ALLOY FLOOR DRIVE
![]() |
|
ロングストローク、エルゴハンドル、エアリリース機能を装備したハイグレードモデル
- 全長:730mm
- 重量:1724g
- 対応バルブ:仏式/米式
- 最大空気圧:11気圧/160psi
- 販売価格: 4,356円(税込)
11位:LEZYNE(レザイン)ALLOY FLOOR DRIVE
![]() |
|
ABS1 PRO ポンプヘッド採用で、より使いやすく!!
この美しいフロアポンプはLEZYNEを世の中に広めた代表的な製品。
ただ美しいだけでなく、内部パーツまで妥協せず開発され、アルミパーツはすべてCNC切削マシンで高精度に加工し、滑らかな使い心地を実現。
Y11モデルからポンプヘッドがABS1PROへバージョンアップ。より使いやすくなりました。
- 全長:-
- 重量:1.6kg
- 対応バルブ:仏式/米式バ
- 最大空気圧:220psi / 15bar
- 販売価格: 11,564円(税込)
10位:LEZYNE(レザイン)SPORT FLOOR DRIVE 3.5
![]() |
|
ゲージが2.5インチから3.5インチに大径化
より見やすく安定度もUPした新しいSPORT FLOOR DRIVE
スチール製ボディにマトリクスコンボジットベースを組み合わせる15barまで対応のフロアポンプ。
アメリカンバルブ・フレンチバルブ対応。
ゲージが大径化し、より見やすくなっています。
ベース部分の面積も広がり安定度もUPしています。
- 全長:15×20×63.5cm
- 重量:1.7kg
- 対応バルブ:仏式/米式
- 最大空気圧:220psi / 15bar
- 販売価格: 6,952円(税込)
![]() |
|
アルミ製フロアポンプ
コストパフォーマンスに優れたアルミ製フロアポンプがカラーラインアップを追加してリニューアル。
- 全長:-
- 重量:-
- 対応バルブ:仏/米/英式
- 最大空気圧:700kpa
- 販売価格: 3,099(税込)
8位:SHIMANO PRO(シマノプロ)FLOOR PUMP TOOLING
![]() |
|
コストパフォーマンスに優れたベーシックモデル。
- 全長:-
- 重量:-
- 対応バルブ:米/仏
- 最大空気圧:160PSI/11気圧
- 販売価格: 2,811円(税込)
7位:SHIMANO PRO(シマノプロ)フロアポンプ コンペティション
![]() |
|
大きなストロークと堅牢性を備えたフロアポンプ。
- 全長:-
- 重量:-
- 対応バルブ:米・仏式(英式アダプター付)
- 最大空気圧: 160psi
- 販売価格: 4,176円(税込)
6位:TOPEAK(トピーク)JoeBlow Max HPX
![]() |
|
こだわり派ご用達のフロアーポンプ
高機能&高品質に加え、デザイン性でも評価の高いトピークのフロアーポンプ。滑らかなポンぴングでスキッと空気が入るスグレもの。自転車だってさわやかな風で気分を一新したいから。一台は絶対にキープしたい空気入れの決定版9モデル。
- 全長:L190×W260×H630mm
- 重量:1.3kg
- 対応バルブ:仏式/英式
- 最大空気圧:200psi
- 販売価格:4,356円(税込)
5位:GIYO(ジーヨ)GF-54 スポーツバイク対応(仏式・英式・米式)
![]() |
|
初めてのスポーツ車の為にご購入いただくことの多いフロアポンプ。
仏式、米式に自動対応するクレバーバルブヘッドを採用しています。
さらに、一般車(ママチャリ)と兼用したいというご要望を頂いたことから、バルブヘッドに取り付けて使用する英式バルブ用クリップも同梱。
- 全長:全高660mm (収縮時)×全幅240mm×奥行140mm
- 重量:1.7kg
- 対応バルブ:仏式/米式/英式
- 最大空気圧:1100kPa(160psi)
- 販売価格: 3,446円(税込)
4位:TOPEAK(トピーク)JOEBLOW SPORT3(ジョーブロースポーツ3)
![]() |
|
ベストセラーモデル「ジョーブロー スポーツⅡ」のダイヤルゲージを大型化し、 切り替え無しで仏式と米式に対応する「スマートヘッド DX4」を装備した「ジョーブロー スポーツⅢ」。
- 全長:L117 x W253 x H678mm
- 重量:1.68kg
- 対応バルブ:仏式/米式
- 最大空気圧:最大160psi まで充填可能
- 販売価格: 5,148円(税込)
![]() |
|
FP-200の基本機能をそのままに樹脂製ベースでお求めやすい価格を実現
見やすい空気圧ゲージ付。全長が短いため小柄な人でもしっかりと最後までポンピング可能。
- 全長:高さ: 670mm
- 重量:998g
- 対応バルブ:英式/仏式/米式
- 最大空気圧:11気圧/160psi
- 販売価格:2,871円(税込)
2位:SPORT GRAVEL DRIVE (スポーツグラベルドライブ)フロアポンプ
![]() |
|
ABS1 PRO ポンプヘッド採用で、より使いやすく!!
この美しいフロアポンプはLEZYNEを世の中に広めた代表的な製品。ただ美しいだけでなく、内部パーツまで妥協せず開発され、アルミパーツはすべてCNC切削マシンで高精度に加工し、滑らかな使い心地を実現。Y11モデルからポンプヘッドがABS1PROへバージョンアップ。より使いやすくなりました。
- 全長:3.5インチ(88.9mm)
- 重量:-
- 対応バルブ:仏式
- 最大空気圧:100psi / 6.89bar
- 販売価格:8,580円(税込)
![]() |
|
☆スタッフ利用モデル☆
驚くほど軽いポンピング!!
ポンピングが本当に軽くて、一般的なロードバイクタイヤに必要な7気圧まで軽々と入れることが出来ます。
そして何より、その軽さが非常に長い期間続くのが一番良い点です。
気圧まで楽々入る、高性能フロアポンプ(自転車用空気入れ) ロードバイク対応
本体内部のシリンダーを先に置いたディスプレイの文字が反射するまで磨き上げる事で摩擦抵抗を極限まで低減。
11気圧/160psiまで軽々とポンピングする事が可能。
- 全長:全高670mm ×縦140mm×横250mm
- 重量:1.6kg
- 対応バルブ:仏式/米式/英式(英式バルブ用アダプター付)
- 最大空気圧:160PSI
- 販売価格: 4,235円(税込)
迷ったコレ!きゅうべえおすすめ3
高い耐久性、プロ仕様
SKS RENNKOMPRESSOR
発売から50年以上経った今でも世代を超えて愛される、ロングセラーモデル。
多くの自転車屋で業務用としても愛用されている一本です。
焼き入れされたスチール製のシリンダーは、摩耗や高圧に長期間に渡って耐えられる上、ホースやヘッドといった消耗しやすい パーツは補修パーツとして提供されています。
ハイレベルなフロアポンプをお求めの方におすすめです。
販売価格:10,368円(税込)
デザインも性能も両立
LEZYNE SPORT FLOOR DRIVE 3.5
シンプルなカラー2色とカラフルなカラー2色、計4色でラインナップ。スチール製ボディのフロアポンプです。
木製のハンドルを採用し、インテリアのような見た目はデザインにもこだわりたい方におすすめです。
もちろんデザインだけでなく、ねじ込み式ヘッド仕様で最大15bar/220psiまでの空気圧を入れられる性能も備えています。
販売価格:5,984円(税込)
リーズナブルで補修パーツ交換も可能
GIYO GF-54
数多くのメーカーの生産も引き受ける、世界トップクラスのポンプメーカーであるGIYO(ジーヨ)。
スポーツバイクはもちろん、シティサイクルに多い英式バルブ用のアダプターやボール、浮き輪用アダプターも付属しているので、 ご家族みんなで便利に使うことができます。
販売価格:3,035円(税込)
必需品がコンパクトに収まり、使い勝手抜群のパンク修理セット
- ボトルケージにすっぽり収まるコンパクトサイズなのに、パンク修理に必要なチューブ2本、携帯工具、タイヤレバー、パンク修理キットが、これ一つにスッキリ収納できます。
- バラけそうな小物類を一つにまとめられ、汎用のボトルゲージにも綺麗に収納できる、見栄えも非常に良いツールケース入りです。
- 販売価格: 11,000円(税込)
空気の入れ方について
スポーツ自転車の空気の入れ方・携帯ポンプの使い方を参考にしてください。
🌿🌿🌿🌿🌿
最後までご覧いただきありがとうございます。
Staff:Pan
シェアをお願いします!
投稿者情報:きゅうべえスタッフ