ECOな商品?!太陽光充電ライト(Owleye)
こんにちは。スタッフ高原です。
乾電池不用の太陽光充電ライト、Owleye(オウルアイ)社のソーラーパワーヘッドライト 3LEDを紹介したいと思います。
みなさんはライトにどれくらいの乾電池を使用されているのでしょう。
それほど夜に乗らない人でも乾電池をライトにセットしているだけで乾電池は消耗していきますし、夜に頻繁に乗る人でしたら、かなりの乾電池を消費しているかと思います。
そんな乾電池の大量消費を抑えるエコな商品、また、乾電池交換の煩わしさから解放される商品が、このOwleye HeadLight 3LED Solar(オウルアイ ソーラーパワーヘッドライト 3LED)ではないでしょうか。
首振り式で左右に90度ずつ、合計180度の可動域を備えています。
←→
←→
そのため、ハンドルバーのどこへつけても、ライトの向きを変えることで、正面を照らすことが出来ます。
また、防水性能を備えている為、万一の雨にも対応できます。
(本体下部は防水ではないので、ご注意ください。)
ライトの明るさは大体このぐらいです。わりと明るい方ではないかと思います。
当店でも良く売れている他社のLEDライトと比較しても遜色ない明るさではないでしょうか。
左がオウルアイ ソーラーパワーヘッドライト 3LEDです。
高性能太陽光発電パネルを使用しているので、2時間の充電で1時間の点灯が可能とオウルアイ社より発表されています。
実際に試してみましたが、やはり約2時間の充電で約1時間点灯できました。
また、蛍光灯の室内でも充電可能かどうかも試してみました。
こちらは2時間の充電で約30分の点灯でした。
やはり蛍光灯では充分な充電ができないようです。
商品ページにもOwleye社発表のQ&Aも掲載致しておりますので、ご参照いただけましたら幸いです。
また、テールライトにも太陽光充電ライトがあります。
Owleye TailLight 1LED Solar(オウルアイ ソーラーパワーテールライト 1LED)
Owleye TailLight 3LED Solar(オウルアイ ソーラーパワーテールライト 3LED)
他にUSB充電式ライトもございます。
Owleye PowerHeadLight 5LED(オウルアイ パワーヘッドライト 5LED)
せっかく、車に比べてECOな商品と言われている、自転車に乗っておられるのでしたら、付属部品にもECOを波及させてみるのも良いのではないでしょうか。
シェアをお願いします!
投稿者情報:migr_qbei