HOME / 

QBEIスタッフ日記 / 

ビアンキ ロードバイクランキング

投稿者:qbei

ビアンキ ロードバイクランキング

目次

20位 Bianchi(ビアンキ) ARIA TRIATHLON 105 (アリアトライアスロン105)

エッジの聞いたデザインのエアロロードバイク。フラグシップモデル「OLTRE XR4」を踏襲したエアロフォーク。

ビアンキ催促のTTバイク「AQUILA」と同じ翼状のシートポストなどを採用。

 

19位 Bianchi(ビアンキ) Intrepida Tiagra (イントレピダティアグラ)

 

限定のMAVICモデルです!

ロングライドにおすすめのロードバイクです。

 

18位 Bianchi(ビアンキ) IMPULSO ALLROAD 105 DISC (インプルーソ105ディスクブレーキ)

油圧ディスクブレーキを採用したインプルーソ。機械式ディスクブレーキから油圧式ディスクブレーキにグレードアップしました。

ディスクブレーキ専用フレームとなるためワイヤーは内装式に変更され。フロントフォークもフルカーボンのものに変更されています。

オールロードの名前を持つ、グラベル仕様のインプルーソ。確かな制動力を持つ油圧ディスクブレーキディスクブレーキを搭載し、オフロードをはじめ、あらゆる道を走破します。

 

17位 Bianchi(ビアンキ) FENICE PRO 105 (フェニーチェプロ105)

アルミとスカンジウムの合金フレームでよりペダリングを軽やかに。アルミフレームでありながら様々な地形に対応できます。

 

16位 Bianchi(ビアンキ )FENICE PRO CENTAUR (フェニーチェプロ)

アルミロードバイクの中で、唯一レースジオメトリーを採用している「FENICE」

スカンジウムアルミ合金を採用したフレームは剛性に優れ、重量は1000g前後と非常に軽量に仕上がっている。

国内で、カンパニョーロでアッセンブルされた完成車は少なく、カーボンモデルばかりなので非常に希少な存在です。

 

15位 Bianchi(ビアンキ) Intrepida Tiagra (イントレピダティアグラ)

エントリーグレードのモデルながらよく進むロードバイクです。振動吸収性に優れているので、ロングライドにおすすめです。

 

14位 Bianchi(ビアンキ) SEMPRE PRO TIAGRA (センプレプロティアグラ)

かつてはプロチームも使用していたレーサーモデル。レースジオメトリーを採用。フルカーボン製のフレームは1kgを切る990g(55サイズ)を誇り、レースからロングライドまで幅広く対応します。

重量、剛性、快適性全てにおいてバランスのとれたオールラウンダ―バイクです。

 

13位 Bianchi(ビアンキ) SEMPRE PRO 105 (センプレプロ105)

 

各パーツを見直し一部グレードダウンすることで5万円近くプライスダウンしました!

そのままでも高いコストパフォーマンスが更に高まりました。

カラーはレーシーなデカールが施されたチェレステ1色のみ展開。

 

12位 Bianchi(ビアンキ) SELVINO (セルヴィーノ)

昨年も人気であったカンパニョーロ・ベローチェを採用したクラシカルにクロモリロードバイク。

ツーリングから普段使いまであらゆるシーンで活躍します。

 

11位 Bianchi(ビアンキ )INTENSO DISC 105 (インテンソディスク105)

エンデュランスジオメトリーを採用したフルカーボンフルカーボンバイク。

フロントフォークとシートステイのカーボン素材にケブラーを挿入することで、路面から振動を吸収させ、路面との接地感を向上させる「K-VID」技術が採用されました。

長距離を走るロングライドなどのホビーユース向けモデル。

 

10位 Bianchi(ビアンキ) ARIA ULTEGRA (アリアアルテグラ)

「ARIA」はイタリア語で「空気」などを意味する単語です。その名の通り、空気=エアロを意識したデザインになっており、フラグシップモデルのOLTREから得た知識や技術も取り入れられています。また、フレーム重量も重くなりがちなエアロフレームながら55サイズで1100g。

サイズ展開もビアンキらしく豊富にサイズが展開されています。また、電動コンポーネントにも対応しています。

コンポーネントコンポーネントには全てULTEGRA(R8000)で統一しています。ホイールにはセミディープリムのVIOSN TRIMAX 35を採用しています。

 

9位 Bianchi(ビアンキ) ARIA 105 (アリア105)

新しくなったシマノ105(R7000)が搭載されたARIA。

2018年ではスポーツカーのようなレッドカラーが際立ちましたが、2019年ではセダンのようなブラック×メタリックシルバーが登場しました。新コンポーネント搭載も相まって、今年も人気が高まりそうなバイクです。

 

8位 Bianchi(ビアンキ) INTENSO TIAGRA (インテンソティアグラ)

ビアンキの代表カラー「チェレステ」に加え、ティアグラグレードでは人気だったレーシーなレッドカラーが追加されました。

 

7位 Bianchi(ビアンキ) VIA NIRONE7 PRO TIAGRA (ヴィアニローネ7プロティアグラ)

新しくなったCLARISのSTIレバーは上位モデルと同じくコンパクトに設計され、見た目もスマートになりました。

2018年から105コンポーネントモデルが無くなったので、グィアニローネでは最もグレードが高いモデルになりました。

豊富なコンポーネント・カラーバリエーションを展開しています。

 

6位 Bianchi(ビアンキ) IMPULSO TIAGRA (インプルーソティアグラ)

エントリーモデルのヴィアニローネと並んで人気のモデル「IMPULSO」基本的には同じようなジオメトリーを採用していますが、インプルーソはヘッドチューブに「トリプルハイドロフォーミング・テクノロジー」という一体成型加工が施されています。

これにより、ヘッド周りの剛性が向上しました。また、溶接跡のない美しい見た目を実現しています。

カラーラインナップは、カーボンレーサーのセンプレに追加されたラピスブルーを含む3色を展開しています。

 

5位 Bianchi(ビアンキ) SEMPRE PRO SORA (センプレプロソラ)

重量、剛性、快適性全てにおいてバランスのとれたオールラウンダーバイクです。

2018年からはコスト的に魅力なSORAグレードの完成車がラインナップに追加されました。

人気定番カラーのチェレステ、マットブラックのほかに、ビアンキでは珍しい青基調のラピスブルーの3色を展開。

使い込んでからコンポーネントなどのパーツを強化していきたい人にオススメ。

 

4位  Bianchi(ビアンキ) INTENSO Tiagra (インテンソティアグラ)

長距離を走るロングライドなどのホビーユース向けモデル。

ティアグラグレードでは人気だったレーシーなレッドカラーが追加されました。

 

3位 Bianchi(ビアンキ) VIA NIRONE7 PRO SORA (ヴィアニローネ7プロソラ)

入門者向けのコンポーネント、SORAでアッセンブルされたヴィアニローネ。

アルミフレームらしいキビキビとした乗り心地になっています。

豊富なコンポーネント・カラーバリエーションを展開しています。

 

2位 Bianchi(ビアンキ) VIA NIRONE7 PRO CLARIS (ヴィアニローネ7プロクラリス)

ビアンキが創業した「ニローネ通り」が名前の由来になっている「ヴィアニローネ7」

アルミフレームらしいキビキビとした乗り心地です。豊富なコンポーネント・カラーバリエーションを展開しています。

2018年に新しくなったCLARISのSTIレバーは上位モデルと同じくコンパクトに設計され、見た目もスマートになりました。

 

第1位 Bianchi(ビアンキ) INTENSO 105 (インテンソ105)

エンデュランスジオメトリーを採用したフルカーボンバイク。長距離を走るロングライドなどのホビーユース向けモデルです。

パーツの一部をグレードダウンしたことでプライスダウンした105モデル。カラーは定番のマットブラックとチェレステの2色展開となっています。

シェアをお願いします!

投稿者情報:qbei

SNSをフォローして新着情報をチェック!