HOME / 

Body Maintenance(ボディメンテナンス) / 

【花粉症対策】自転車に乗るための花粉症・PM2.5対策【スポーツ用マス…

公開日 :

更新日 :

投稿者:mechanic

【花粉症対策】自転車に乗るための花粉症・PM2.5対策【スポーツ用マスクの選び方】

毎年春になると、多くの日本人を悩ませる「花粉症」。アウトドアスポーツであるロードバイクやMTBを趣味とされている方には死活問題です。

今回は、花粉症の方でも自転車を楽しむテクニックをお見せしようと思います。

※ ここは医療情報を提供しているページではございませんので、内容についてはあくまで参考となります。症状がひどい場合は無理せず医師の診断を受け、その指示に従ってください。

目次

まずはまとめ

  • 未対策でのライドは不快なだけでなく危険!
  • 症状がひどくなる前に対策しましょう
  • マスクやサングラスで症状を楽にすることが出来ます

(基礎知識) 花粉症とは

花粉症とは、体の免疫系がスギ、ヒノキ、ブタクサなどの花粉を異物と誤認し、攻撃してしまうことで生じるアレルギー症状です。詳しくはこちらの解説に譲りますが、特徴として

  1. 花粉が体に入ると、くしゃみや鼻水、目のかゆみが出ます。
  2. 症状がひどくなると体のだるさも出てきます。
  3. 免疫のトラブルなので、我慢しても症状は悪化していきます。
  4. 去年まで平気でも、突然症状が出る可能性があります。

花粉症の影響

もちろん普段の生活の質も低下させてしまいますが、自転車に限って言うと安全性も下がってしまいます。

  1. くしゃみや目のかゆみ、涙でいきなり前が見えなくなってしまうことがあります。
  2. 夜間の不眠や症状で集中力が低下し、正常な走行が出来なくなります。

ということで、症状が出ているが大丈夫だろうと出発したところ、走行中くしゃみや涙が止まらなくなり、たまらず路肩に停車、という目に遭ったりします(実体験)。

対策

※ 症状がひどい場合はまず医師の診察を受けて下さい!

まずは、スポーツサングラスで花粉が目に入らないようにします。一般にロードバイク用のサングラスは風を巻き込まない構造なので、設計から花粉が入りにくくなっています。これで目のかゆみはだいぶ楽になるはずです。さらに、マスクをつけておけば完璧ですが、良質なマスクでも多少息苦しくなってしまう欠点があります。マスクについては花粉・微粒子対応の呼吸しやすいタイプで十分効果があります。

自転車用サングラスは隙間がない

自転車用サングラスは隙間がない

使うことが可能であればアレルギー専用の点鼻、点眼薬を、説明書の記載通りに使って下さい。本格的な花粉シーズン前に使い始めると、ピーク時の症状がひどくなりにくいとされています。また、(説明書で大丈夫と記載されていれば)就寝前に使うことで、翌朝に疲れを持ち越しにくくすることもできます。

アレルギー専用点眼薬・点鼻薬

アレルギー専用点眼薬・点鼻薬

内服薬ですが、第一世代抗ヒスタミン薬と呼ばれるタイプの物は眠気を誘発してしまい、自転車に乗ること(や車の運転)は難しく、危険になってしまいます。第二世代抗ヒスタミン薬と呼ばれるもののうち一部は眠気を誘いにくくなっていますが、処方箋なしで薬局では購入出来ない物も多いですし、「眠気を誘いにくい」と謳った物でも体質によっては眠くなってしまう場合があります。

ただ、自分に合った薬であれば症状自体を抑えることが出来ますので、長年花粉症に悩まされている方は探してみる価値があります。

PM2.5

花粉と同様の春先の問題として近年では、PM2.5も深刻な問題となってきています。PM2.5とは2.5μm(2.5mmの1/1,000)以下の大きさの微粒子です。このPM2.5は喘息や炎症等の健康被害を引き起こします。

この有害物質は工場や発電所、ボイラーなどから排出される排ガスに含まれています。中国での大気汚染の原因にもなっている物質です。黄砂と同様、春先に偏西風に乗って中国から日本へと運ばれてきます。

PM2.5_photo450

出典:東京都ホームページ
(http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/PM2.5/)

このPM2.5は花粉より小さい(花粉の1/10の大きさ)ため、花粉用のマスクでは防ぐことができません。もっと目の細かいフィルターが付いたマスクが必要になります。

お勧めのスポーツ用マスク

NAROO MASK(ナルーマスク) F5S

ナルーマスクのF5Sはマイクロネットフィルター構造により、花粉だけではなくPM2.5 もカットしてくれます。スポーツ用のマスクなので、呼吸もしやすい立体成型でずれにくい作りにもなっています。また手洗いすることで繰り返し使用することもできます。

 

image

ローラー台という選択

または花粉の飛散がひどい日は割り切って部屋の中でローラー台で自転車を楽しむという選択もあります。最近ではPCの画面に映し出され、ローラー台のスピードに合わせて動くコースを見ながら、バーチャルで自転車レースに参加できるものもあります。

pi-607100_1 pi-519751_2

サイクルトレーナー(ローラー台)の特徴・選び方

シェアをお願いします!

投稿者情報:mechanic

京都のサイクルショップ自転車のQBEI(きゅうべえ)が自転車メンテナンス全般に関して綴ったブログ。ネジの締め方からカーボンバイクの扱い、電動DURA-ACEまで、バイシクルメンテナンス・自転車の扱い方を幅広く掲載。

質問・コメント一覧

コメントはまだありません。質問大募集中です!

質問・コメントは下記フォームよりお送り頂けます。

 (公開されません)

SNSをフォローして新着情報をチェック!