HOME / 

DriveTrain(駆動系) / 

【2016/03/09追記】BB(ボトムブラケット)の規格

公開日 :

更新日 :

投稿者:mechanic

【2016/03/09追記】BB(ボトムブラケット)の規格

クランク取り付け軸(BB、ボトムブラケット)は、剛性、軽量性を追及する過程で規格が増え、汎用のねじ切りタイプから、ベアリングがフレームに圧入された、専用クランクとセットでのみ使えるタイプまで存在するようになりました。

目次

BBとは

BB

BB

BBとは、自転車フレームにおけるクランク軸受け取り付け部分を指す名称です。ここには必ずクランク軸受け(BBユニット)が入るので、軸受けの事を指して「BB」と呼ぶ方もいます。

BBは駆動系を支える中心パーツ。こぎての力を受け止めるのに必要な剛性を上げ、軽量化を図るために軸の径や長さを変え、各パーツメーカーやフレームメーカーが独自の規格を生み出してきました。その結果多くの規格が乱立しています。

 

<BB、クランク適合及び、取り付け参考アダプター>

 BBサイズ
幅/シェル内径mm※1
シマノ
ホローテック2
(24mm)
カンパニョーロ
パワートルク
(25mm)
カンパニョーロ
ウルトラトルク
(25mm)
カンパニョーロ
オーバートルク
(30mm)
ねじ切り BSC/JIS 68/34.8 SM-BBR60 Campagnolo
OC13-CEG
Campagnolo
OC12-REG
Campagnolo
OC14-COS1G
ITA 70/34.8  SM-BBR60 Campagnolo
OC13-CEG
Campagnolo
OC12-REG
  ×
圧入  BB30 68/42 △ KCNC  BB30 Campagnolo
IC13-PT42
Campagnolo
IC12-RE42
Campagnolo
IC14-COS42
  BB30A※2 73/42

 TRiPEAK
TFBB BB30A

 ×  ×  ×
プレスフィット30
(PF30)
 68/46 △ TNI
BB30 Adapter46mm
Campagnolo
IC13-PT46
Campagnolo
IC12-RE46
Campagnolo
IC14-COS46
プレスフィットBB
(BB86)
 86.5/41  SM-BB72-41B Campagnolo
IC13-PT41
Campagnolo
IC12-RE41
×
 BBライト  79/46

 TRiPEAK
TFBB BBRIGHT

×

Campagnolo
IC12-UTR51E

 ×
 BB90  90.5/37  △ TNI BB90 Kit  ×  ×  ×
 BB386EVO  86.5/46

TRiPEAK
TFBB BB386

Campagnolo
IC14-PT386
 Campagnolo
IC14-UT386
Campagnolo
IC14-COS1386
 BB65※3  63.5/65 BSCアダプター BSCアダプター BSCアダプター BSCアダプター

※1シェル内径=圧入径

※2 KCNCのラインナップにMTB用のBBにシェル幅:68/73mm という規格のBBがあります。シェル幅73mm、圧入径42mmのBB30Aに使えそうですが、この規格を採用しているキャノンデールジャパンやKCNCの代理店に確認したところ、BB30A用ではないので適合するかどうかは分からないとのことです。

 KCNC BB30 シマノ規格 MTB(ライトウェイHP

※3 別売りのBSCアダプターの装着でJISのBBが取り付けできます。

 

ねじ切り

ネジの切られたBBは、古くから存在し、ユーザーが好みのクランクに交換でき、故障したら、工具さえあれば新しいものに交換できるというメリットがあります。現在は、左が正ネジ、右が逆ネジのJIS規格で統一されていますが、一部のイタリア製高級フレームでは、左右とも正ネジのイタリアンBBになっていることがあります。

DSCN3872

カンパニョーロやシマノのホローテック2のねじ切りBBカップの取り外し工具

 

ピナレロの2015年モデルはハイエンドから全てITA規格のねじ切りになっています。ねじ切りのほうがメンテナンス性や信頼性に優れていることからこの規格に戻った様です。剛性もねじ切りのほうが高いとも言われています。

クランクに対応するBBユニット(ベアリングの形状からカートリッジBBとも言われる)を、対応する工具でBBのねじ山に取り付けてからクランクを取り付けます。

四角軸

四角軸BB

四角軸BB

四角軸BBユニット

四角軸BBユニット

 

古くからある規格で、BBユニットをBBに取り付け、左右にそれぞれ対応するクランクを取り付けます。クランク取り付け軸がテーパーの付いた四角形の為、四角軸BBとも呼ばれます。軸の長さ、テーパーの角度によってクランク、BBユニットの組み合わせが決まっていますので、交換される場合はよく確認してください。

四角軸は、スタンダード規格の地位にあり、取り付け・取り外し工具も広く普及していますが、強く踏むとたわむ、BB自体の重量が重くなりがち、取り付けるたびに微妙にクランクの位置が変わるので、その都度フロントディレイラーの微調整が必要、という欠点があります。

オクタリンク・ISIS

四角軸BB

オクタリンクBBユニット

四角軸BBユニット

オクタリンクBB

 

四角軸の欠点を解消する為、クランク取り付け軸を太い円筒にし、スプライン(ギザギザ)をつけたものが、オクタリンク系のBBです。シマノは「オクタリンク」という名称で、8歯のセレーションを持つシステムを出しています。クランクによって二種類のBBユニットを使い分ける必要があります(DuraAce、XTR用BBとDeore、Tiagra用BBは異なります)。

似たものとして、10歯のセレーションを持つ「ISIS」が、SRAMなどから発売されています。当然「オクタリンク」と互換性はありません

 

ホローテックⅡ型、およびその類似型

ホローテックⅡBB

ホローテックⅡBB

ホローテックⅡクランク

ホローテックⅡクランク

 

BB付近の剛性を大きく引き上げ、軽量化を果たすために、BBユニットをBBの外側に配置したのが「ホローテックⅡ」で採用されたクランク固定法です。従来のBBユニットが、軸受としての役割と左右のクランクをつなぐ役割を果たしていたのとは異なり、ホローテックⅡ型のBBユニット(BBカップと呼ばれます)は、BB外側にねじ込まれた大口径のカートリッジベアリングで、軸受としての機能しか持っていません。軸はクランクから直接生えているので、固定すべき部分が少ないのが特徴です。

シマノ・カンパニョーロ・Truvativ/SRAMなど、各社形状が異なるので、BBユニットを交換される際は規格に注意してください。

※細かいことですが、「ホローテックⅡ」は中空クランクシステムのことを指すので、2010年時点、中空クランクでないSORA、TIAGRAクランクは、固定法は同一でも「2ピースクランク」と呼ばれています。

 

カンパニョーロパワー・トルク

 ドライブトレイン側のベアリングはクランク軸に圧入されている。左側ベアリングはカップに圧入されている。クランクはホローテックと同様のドライブトレイン側の軸を左クランクで受け止め固定する方式。

 

カンパニョーロウルトラ・トルク

パワートルクと異なり、両方のベアリングが軸に圧入されており、BBカップはそのベアリングを受け止めるだけになっている。そのためクランクの軸は左右から伸びており、シェル内の真ん中で結合される。

四角軸BB

ウルトラ・トルククランク

四角軸BBユニット

ウルトラ・トルクBBカップ

 

 

圧入タイプ

BB30やプレスフィットBBなど、新しいBB規格は、従来のフレーム規格を捨てることで性能を追求しています。よって専用クランク以外は原則的に取り付けることが出来ません。アダプターもありますが、フレームメーカーは変換アダプターを取り付けての利用は推奨していません。また、アダプター等を用いて使用パーツの増加により、重量増と、抵抗の増加、パワーロスも生じると考えられています。またねじ切りのBBよりも取り外しが難しく、取り外しはフレームへのダメージもあるためメンテナンス性の面では劣っている部分もあります。

圧入BBフレームへの非圧入による取付

圧入ではなくBBカップの左右のカップ同士をネジで固定することにより、フレームへ装着するタイプのBBカップもあります。
KCNCやTRiPEAKというメーカーが出しています。

メリット

通常圧入の場合左右のカップは連結しないため、フレームにハマっているだけの状態と言えます。そのためクランクに力が加わると、よじれやたわみが起こります。
これはパワーロスが生じると同時に、フレームへのダメージへとつながります。圧入時にはかっちりはまっていたBBは使っているうちに、緩みが発生してきます。BBから異音発生の原因にもなります。ねじ固定式は左右のカップ同士をネジで固定して左右からフレームをしっかり挟み込みます。よじれやたわみを防ぎパワーロスとフレームへのダメージを軽減します。

TRiPEAK(トライピーク)

pi-752326_1

圧入BBフレームをねじ切りに変換

pi-752323_1

圧入BBフレームのBBをねじ切り式に変換するBBカップもTRiPEAK(トライピーク)から出ています。これを使うことで、四角軸やオクタリンクのBBを装着することができます。
圧入の場合ベアリング交換のさい圧入されたBBをフレームから取り外さなくてはなりません。その際フレームへのダメージが生じる場合があります。このBBでねじ切りにすることでホローテックⅡ用のBBカップを装着してホローテックⅡのクランクを使うことができます。この場合ベアリング交換が必要になった時でもBBカップを専用工具でフレームへのダメージ無しに取り外すことができます。

pi-209032_1

BB30をJISに変換
TRiPEAK(トライピーク) BB30 TO JIS

プレスフィット30をJISに変換
TRiPEAK(トライピーク) PF30 TO JIS

 

BB30

BB30

BB30

Cannondaleが2000年に発表した規格で、BBを大口径化、ナロー化した独自規格。現在では多くのメーカーで採用されています。専用のカートリッジベアリングをフレームに直接圧入しています。そのためフレームのシェル内壁の精度等で音鳴りの発生が指摘されています。これを解決したのが直接圧入ではなくカップ入りのベアリングを圧入するプレスフィット30です。軸径30mmのクランクではなく、24mm軸のシマノ等を使う場合は、ベアリングの直接圧入ではなく、カップに入ったベアリングを圧入することもできるため、その場合、シェル内部の精度に影響されずに性能を確保できます。

 

BB30A

キャノンデールの SYNAPSE CARBONに採用された規格。圧入径42mmのため、BB30のシェル幅を42mmから73mmに伸ばしたような規格です。この規格は2013年に登場とまだ新しい規格のため、2014年の段階では軸径30mm以外のクランクを装着するためのアダプターが存在しません。デュラエースの様な軸径24mmのシマノのクランクも使う事ができませんでした。
現在ではいくつか30AでホローテックⅡを使うためのBBが出てきています。TRiPEAK(トライピーク) TFBB BB30A

プレスフィット30(PF30)

圧入径を42mmから46mmに広げ、ベアリングを直接圧入するのではなくカップに入ったベアリングを圧入する方式。フレームのシェル内壁の精度に左右されずにその性能を発揮する事ができます。現在では、BB30と並んで多くのモデルに採用されています。
DSCN3862

プレスフィット30(PF30)

 

プレスフィットBB(BB86)

カップに入った内径24mmのベアリングを圧入する方式。軸径24mmのシマノのホローテックⅡクランクに最適化された規格。「プレスフィットBB86」とも呼ばれます。軸径30mmに適したPF30と異なりアダプター無しで24mmの軸一体型クランクを直接取り付けることが出来ます。

 

BBライト

サーヴェロに採用される規格。軸径30mm用で、24mm軸クランクの使用にはアダプターが必要。BBシェルを79mmに延長すると共に、反ドライブ側のカップをドライブ側より11mm延長させることで剛性を上げている。

 

BB90

トレックに採用される規格。シェル幅を90.5mmに延長。クランクの軸径に合ったベアリングを圧入するしようとなっている。ただ圧入径が37mmなので、軸径30mm用のベアリングは打ち込む事が出来ないため、30mmクランクは使用できない。

 

BB386EVO

FSAが打ち出した規格。圧入径46mmのプレスフィット30とシェル幅86.5のBB86を合わせたような規格で、圧入径46、シェル幅86.5となっている。

BB65

ルックの795や695に採用されるルック独自の規格。シェル幅を63.5に狭め、その代わりに圧入径を65mmに広げている。
クランクは左右クランクと軸完が全一体化したルック独自のZED2クランクが使われる。ルックが出している別売りのBSC(JIS)アダプターを取り付ければJISのボトムブラケットが装着できる。

OSBB

specilized(スペシャライズド)が採用しているBB規格です。シェル幅61.5mm、内径46mmです。適合BBを使えば30mm軸のクランクや24mm軸のホローテックⅡとも互換性があります。

その他

他にも特定メーカーしか採用していない規格が多数存在しています。そのため補修パーツの組み合わせはプロショップでも完全に把握できておらず、すべての補修パーツを揃えることもほぼ不可能、というのが現状です。一般的なネジ切りBBでない場合は、マニュアルで規格や補修パーツの入手路について把握しておくことをおすすめします。

BBユニットの寿命

BBユニットのベアリングは、一般に長寿命で、定期的な点検さえ行っていれば問題が起こりにくい部分です。しかし、雨ざらしにしたり、競技レベルでのライディングを続けると交換が必要になります。またメンテナンスの際は、BB付近に高水圧で洗浄しない、ディグリーザーを直接かけない等の注意が必要です。

乗車前の点検(スポーツ自転車編) 後編もあわせて御覧ください。

最後に

ピナレロがITAスレッドに回帰したように、他のメーカーもねじ切りに戻る可能性もあります。またそれに対抗すべく剛性を上げた新規格のBBも出てくる事でしょう。この様な規格の乱立はBBだけではなくヘッドパーツ等にもあり、これからもっと様々な規格で自転車が構成されるかもしれません。各メーカー性能を上げ、プロのレースで結果を残し、他メーカーよりも優位に立つ。そうやって生まれた機材を一般ユーザーも使う事ができる自転車の世界ではいたしかたない事かもしれません。ただし少しでもその混乱を和らげる事ができるように、役立つ情報を多く発信していきたいと思います。

 

シェアをお願いします!

投稿者情報:mechanic

京都のサイクルショップ自転車のQBEI(きゅうべえ)が自転車メンテナンス全般に関して綴ったブログ。ネジの締め方からカーボンバイクの扱い、電動DURA-ACEまで、バイシクルメンテナンス・自転車の扱い方を幅広く掲載。

質問・コメント一覧

  • 2011/01/13 - 匿名

    シマノのホローテックⅡクランク用BBのSM-FC6600とSM-FC6700に互換性はあるのでしょうか教えてください。ちなみに私はFCー6600で使いますがあまりにも価格に違いがあるので選択に困っています。

  • 2011/01/15 - mechanic

    こんにちはスタッフ山田です。

    シマノによりますとBBは6600と6700ともに互換性がございます。

    6600は生産終了品なので市場在庫がなくなれば入手出来なくなります。

    価格の違いはもとよりカラー/質感が違いますので好みによるところ

    は大きいかと思います。

  • 2011/04/19 - 匿名

    2010モデル、TREK madone6シリーズを所有しているものですが、分けあって個人でBB(BB90)のベアリング交換をしなければいけません。

    フレームに直で圧入しないといけないのは知っていますが、個人でする場合、どういった方法でベアリングを取り外し、そして、新しいものをどういった方法で圧入するのか教えてください。

    また、そういった専用工具などございましたら、教えて頂きたいと思います。

  • 2011/04/22 - mechanic

    こんにちはスタッフ山田です。

    圧入タイプのBBは規格の発展途上でもありますが、専用工具は
    や自転車関連のメーカーよりいろいろと出ております。

    参考までに簡単な構造や交換方法がパーツツールで紹介されております。
    http://www.hozan.co.jp/parktool/repair_help/BottomBracket/Bottom_Bracket.html

    しかしながらメーカーにより仕様がまちまちですので、弊社でも慎重なお答えしか出来ません。
    まずはトレック取扱店にてご相談されることをお勧めいたします。

  • 2012/02/01 - chaumet

    今、自分で自転車を組むため、パーツを集めている所なのですが、SRAMなどで使用されているBB30について疑問が出てきてしまいまして、ご回答いただけたらと思っております。

    組もうとしているフレームは以前から使用している古いフレーム(2000年頃の無メーカー)の物で、BBシェルはシマノBB-6500 ULTEGRA などを取り付ける様な(シェル外側がギザギザしているねじタイプ)使用となっております。

    当方、知識が浅く、SRAM red BB30のクランクセットを購入したのですが、そもそもこのフレームに装着が可能であるのかと疑問が出てきてしまいました。

    他の方の取り付けページを見ていると、フレームのBBシェル部分には元々ギザギザした部分は無く、ベアリング等を入れ装着しているように見えました。

    ですので、私の場合、フレームのBBシェル部分を加工もしくはアダプター等があればつける必要があるのではないかと考えてしまいました。

    もし管理人様のお知恵で何かアドバイス等頂ければ助かります。

    大変ずうずうしい質問ではありますが、よろしくお願い致します。

    失礼致します。

  • 2012/02/05 - mechanic

    スタッフ森田です。
    お答えがおそくなりまして申し訳ございません。

    お問い合わせの件ですが、
    BB30フレームに変換アダプターをつけて、従来タイプのBBユニットを装着するというのは、ものによってはできるのですが、
    残念ながらその逆はできません。

    よろしくお願いいたします。

  • 2012/02/27 - hiro

    GIANT TCR2を所有する者です。
    FSA BB-AL86 Press Fit (BB86)がついてるのですが、
    これに、SHIMANO 105、アルテグラのホローテック2クランクは、
    取り付け可能でしょうか?
    FSA製BB86は外し、SHIMANO製BB86ユニットのSM-BB71-41Bを取り付ける必要があるのかどうかを知りたく。
    本HPによると、SHIMANOのホローテック2クランクはBB86に直接取り付けることが出来るとありましたので、
    FSA製BB86と互換があるのかどうか不明でしたので、質問させてもらいました。
    よろしくお願いします。

  • 2012/02/28 - mechanic

    スタッフ森田です。
    お問合せありがとうございます。
    お答えが遅くなりまして申し訳ございません。

    「プレスフィットBB86」にはシマノのホローテックⅡクランクなどのような軸一体型クランクの取り付けができますが、ただモデルごとに対応したアダプターがございます。
    たとえば「FSA BB-AL86 Press Fit (BB86)」には「FSA MEGAEXO Alloy Series」のクランクセットが対応します。
    シマノのホローテックⅡクランクにはシマノ製への交換が必要です。

    よろしくお願いいたします。

  • 2012/03/01 - 匿名

    BBの基本的な装着方法と規格違いについての質問です。

    先日、SRAMred(GXP 68mm English)のBBをLITESPEED BLADE 2005年モデルに装着しようとしました。
    フレーム側とBBにグリスを塗布し、正ねじ・逆ネジに気をつけながらゆっくり手で回していきましたが、
    3回転したあたりできつくて締める事ができません。
    フレーム側のネジ山を指診しても問題なさそうで、規格違いと思っても同モデルにシマノのコンポが付いてるの
    をよく見かけます。

    BBを手で回してきつくなったところから専用工具で締めるとネジ山を潰す可能性があってできません。

    当方、知識不足なもので手でBBが3分の2ほど回したところで専用工具でグイグイ締め込むものと思っております。

    通常、BBの装着というのは最初から専用工具で切り込むように締めていくものなんでしょうか?
    また、ねじのピッチ(BC1.37 x 24)が違うのでしょうか?

    残念ながら上記モデルのBB規格が68mmEnglishという確認はとれていません。

    こんな初心者の質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 2012/03/10 - 匿名

    お尋ねします。初心者です。もちろんBBなど交換したことはありません。下記の部分どういうことか分かりません。もう少し具体的に教えてもらえませんか。よろしくお願いします。
    『四角軸は、・ ・ ・ 、強く踏むとたわむ、BB付近が重くなりがち、・ ・ ・ 。』

  • 2012/03/10 - mechanic

    お問合せありがとうございます。
    スタッフ森田です。
    お答えが遅くなりまして申しわけございません。

    「LITESPEED BLADE 2005年モデル」につきましては、残念ながら正確なところがわかりかねますが、
    ウエブで見てみますと、「68mm English」という表記は見ます。
    フレームのBBシェルの幅を実測してみて、68mmでしたら、「68mm English」ということになります。

    ネジのかたさにつきましては、かたいゆるいがさまざまですので、何とも言えませんが、
    規格があっていれば、かたい場合はタップをたてるということもします。
    自信がおありでない場合は無理をなさらず、ショップに依頼されることをお勧めいたします。

  • 2012/03/10 - mechanic

    お問合せありがとうございます。
    スタッフ森田です。

    お尋ねの件ですが、
    従来タイプの四角軸BBは、最近色々出回っているタイプに比べて
    軸自体がまだ細めなためにたわみが生じやすく、
    またBB自体の重量も重く、
    クランク圧入時にボルトのトルクによって圧入が浅かったり深かったりで位置が一定しにくい、
    などの欠点があるという意味です。

    よろしくお願いいたします。
    ありがとうございました。

  • 2012/07/29 - 豊田秀基

    現在はじめてMTBのメンテナンスを経験している者です。BBユニット(四角軸BBユニット)をはずしてみると実寸で幅73mm、軸長118mmでした。ネット上で中古BBユニットを探していますが、同じサイズのユニットがなかなかありません。幅、軸長ともに短めのものを使用することは可能でしょうか?また、可能な場合スペーサーほかユニットのほかに必要な部品はどのようなものがあるのでしょうか教えていただければ非常にありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • 2012/07/29 - mechanic

    豊田秀基 様。

    スタッフ森田です。
    お問合せありがとうございます。

    四角軸BBユニットの取付け幅(フレーム側のシェル幅寸法)には3種類あります。
    68mmがJIS(Englishもほぼ同じです)、70mmがイタリアン(ITA)、73mmがオーバーサイズです。
    このうちJISとオーバーサイズは取付けのネジ向きが同じで、イタリアンはこれらとネジ向きが異なります。
    現在、オーバーサイズがついているということですので、交換品にもオーバーサイズを選ぶ必要がございます。

    もしJIS68mmBBのもので同じ軸長のものを使う場合は、左のアダプターは別途オーバーサイズ73mmBB用のものを使ってください。
    また軸長の異なるものはお使いいただけません。
    軸長が異なりますと、右側のギアクランク上でのチェーンの位置が変わってしまったり、短すぎるとギアがフレームをけずってしまう場合がございます。

    ●シマノ:左アダプター(BC1.37″×24T)英ネジ(ハンガー幅73mm用)
     シマノパートNo:Y1AS02020
     メーカー希望小売価格(税抜) ¥517

    なお、お調べしましたところ、オーバーサイズ73mmBB本体で軸長118mmのものでは、シマノから以下のものが出ております。

    ●シマノ:BB-UN55 118 BC137 73
     シマノパートNo:EBBUN55C18
     メーカー希望小売価格(税抜) ¥1,311

    これにされるのが一番よいかと思います。
    またご検討くださいませ。

  • 2012/09/15 - namaiki

    こんばんは。
    質問なのですが、2010年モデルGIANT TCR ADVANDED SEのコンポをSRAM ForceからSRAM Redに交換しようと思っております。
    基本的には互換性があると思うのですが、BBも交換する場合、カタログには『included in CW for Power Core』とありますが、これはどういうBBの規格なのでしょうか?

  • 2012/10/27 - mechanic

    namaiki さま。

    スタッフもりたです。
    大変遅くなり、申しわけございません。

    最近よく、BBについての表記で、「included」とあるのを見かけます。
    以前はBBとクランクセットは別体になっているのが普通で、自転車のフレームにBBを組み付け、それに左右クランクセットを組付けるかたちでした。
    そしてBBはベアリングやカップ、シャフトを含めたものをさしていました。
    (ずうっと上の写真の「四角軸BB」、「オクタリンクBB」などがそうです)

    現在はクランクにシャフトがくっついたものが出てきていて、これと別にフレームに組付けるのはカップとベアリングだけ、
    つまりBBシャフトはクランクセットに付属している(含まれている=included)というわけです。
    (同じく「ホローテックⅡ」などがそうです)
    『included in CW for Power Core』というのは、CWはおそらくチェーンホイール(Chain Wheel)のことで、クランクセットのことと同義につかっているのだろうと思いますが、
    つまり、このBBはPower Coreという規格のフレーム用で、シャフト部分はクランクセットについてます、という意味だと思います。

    そこでPower Coreですが、GIANTなどが採用している規格で、フレームのBB取付け部分の幅が86.5mmのものをいいます。
    ここにベアリングの入ったカップを圧入し、クランクセットを通します。圧入式なのでプレスフィット、幅86.5mmのフレームなのでBB86ともいいます。

    ご質問にある自転車ですが、「TCR ADVANCED SE」ですと2010年モデルにはございませんでしたので、2011年モデルかと思います。
    2011年モデルのカタログデータでは、以下のようになっておりました。

    ●BBセット included in CW for Power Core(BB86)
    ●ギアクランク SRAM FORCE

    SRAMのRed、ForceクランクセットにはGPXとBB30がありますが、この2種類はクランク軸の直径が異なります。
    クランクセットはGPXを、BBはBB86をお選び下さい。

  • 2012/10/30 - UG

    質問させてください。
    2013年モデルGIANT TRINITY COMPOSITE2にROTOR製3D+クランクというのをつけようと思っています。
    ROTOR製3D+クランクはアクスルシャフトが30mmなのですが,BB86のBBであれば取り付け可能でしょうか?
    見当外れな質問でしたら,申し訳ありません。
    よろしくお願いします。

  • 2012/11/09 - mechanic

    UG 様

    スタッフ森田です。
    長い間お応えできずに申し訳ございません。

    お尋ねの件ですが、BB86の対応クランクは24mm径のものです。
    そこに30mm径のクランクを通すことはできません。
    ですが、ROTORから、まさにBB86に30mm径のクランクを通すための、ベアリング交換品が出ております。(PRESS FIT 4130)
    ベアリングをそれに交換すれば、取付け可能です。

    価格は、スチールベアリングが¥4,200(税込)、セラミックベアリングが\12,600(税込)とのことです。
    ちょっと値がはりますが、よろしかったらご検討ください。

  • 2012/11/14 - RS

    質問をさせて頂きたく宜しくお願い致します。
    2012、MASIミニベロカフェレーサーに付いているFSAのBBシャフト(四角テーパー)に
    90年代のカンパニョロ、コーラスのクランクは取り付け可能でしょうか?
    Wリングをシングルリングで使用を考えております。
    御手数ですがご教授をお願い致します。

  • 2012/11/19 - mechanic

    RS 様。

    スタッフ森田です。
    お問合せの件、お答えが遅くなりまして申し訳ございません。

    四角テーパーのBBシャフトについてですが、
    まず長さがかわるであろうことに加え、
    カンパニョーロは若干テーパーが細めになっており、他のメーカー品と組み合わせることはお勧めできません。
    カンパニョーロのクランクセットにはカンパニョーロのBBをお使いになることをお勧めいたします。

  • 2012/11/19 - RS

    御教授、有難う御座います。
    やはりアッセンプリーで使用した方が良いと言う事なのですね。

  • 2012/11/20 - mechanic

    RS 様。

    スタッフ森田です。
    場所によっては規格が微妙にことなる場合がありますので、やはり同じメーカーで合わせられればそれがいいかもしれませんね。

    また何かございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
    ありがとうございました。

  • 2013/06/27 - Shuichi

    GTSENSOR4.0を所有しています。BB軸幅は73mmですが誤って、83mmのクランクセット(ZEE FC-M645)ホローテック2を購入してしまいました。取り付けは可能でしょうか。

  • 2013/06/28 - mechanic

    Shuichi様

    QBEIスタッフです。
    お問い合わせの件ですが、規格が違うので付きません。
    よろしくお願いします。

  • 2013/12/27 - ozawanaoki

    2008 GIAT OCR コンポジット3 カーボンフレームを中古で購入したのですが、BBを取り外して付け替えようと思っていたのですが取り外しできません。included in CWのBBは素人には取り外しが出来ないのでしょうか?また、左右でシャフトの内口サイズが違う様子ですが、欠陥品のBBでしょうか?助けて下さい。宜しくお願いします。

  • 2013/12/28 - mechanic

    スタッフ森田です。
    お問い合わせの件ですが、カタログでみますと、「2008 GIANT OCR コンポジット3」には「シマノ FC-R600」というクランクセットが付いていました。
    それのBBセットが、はずさない状態のまま付いているということでしょうか。
    以下は「シマノ FC-R600」のパーツ展開図です。
    http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FC/EV-FC-R600-2596A_v1_m56577569830694005.pdf
    このうちの⑥と⑨がフレームについている状態でしょうか。
    そうであれば、たとえば以下の工具で外すことができます。
    ●シマノ TL-FC36
    http://www.qbei.jp/item/smsp-028306/

    外す際のネジ向きは正ネジです(反時計周りで緩む)。
    ただ、固く取付けられている可能性がありますので、フレームだけの状態で外すのは大変です。
    前後ホイールをセットしてからのほうが力も入れやすく、外しやすいと思います。

  • 2014/01/04 - akira

    INTENSE TAZER HT 2012 にSAINT FC-M820を組もうとしています。

    キットには2.5mmスペーサーが3枚入っていました。
    BB68mmであればスペーサーを2枚で+5mm=73mmで解るんですが
    TAZARはBB73mmなのでスペーサーは不要ですか?

    1枚は予備でしょうか?

  • 2014/01/05 - mechanic

    スタッフ森田です。
    お問い合わせありがとうございます。
    スペーサーが3枚入っている件ですが、おっしゃる通り、BBシェル幅に応じて使いわけるようになっております。
    ただし、68mmには3枚使います。BB右側に2枚、左側に1枚です。
    これは、83mmの場合も同じです。
    73mmの場合は違って、右側に1枚だけ使い、左側には使いません。つまり2枚余るわけです。
    以下のメーカー説明書の右列中ほど、やや上の、「スペーサーの取付け方法」のところをご参照ください。
    (FC-M820ではありませんが、用法は同じです)
    http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/Saint/SI_1KJ0A/SI-1KJ0A-003-JPN_v1_m56577569830721560.pdf
    よろしくお願いいたします。

  • 2014/10/19 - 樋爪 富士昭

    GIANT CITY SPEED i8 を所有する者です。
    フロントのギアクランク:シマノ ALFINE 45T/CG を大径化、もしくは3段化への変更を考えております。
    まず、変更が可能であるか、又変更可能であればお勧めな仕様を是非ご教授願います。

  • 2014/10/25 - mechanic

    樋爪 様。
    スタッフ森田です。
    お答えが遅くなりまして申し訳ございません。

    お尋ねの件ですが、まず、フロントを3段にしますと、フロントギア上のチェーン位置によってチェーンが張ったりたるんだりしますので、チェーンのたるみを取るために、リアエンドにテンショナーを取付ける必要があります。
    ですが、この自転車のフレームにはテンショナーが取り付けできないようです。

    あとはフロントシングルの大型化ですが、5アーム用でPCD130の9速対応チェーンリングが使えるようです。
    たとえば「シマノSORA:FC-3503」のチェーンリングで50Tがあります。
    また、「スギノ:PE130S」ですと、53T / 50T / 46Tが出ています。
    チェーンリングガードが必要な場合は、歯数にあったもので5アーム用PCD130のものを別途使うことになります。

    ただ、現在の45Tからあまり大きくなり過ぎますと、後ギアでトップよりを使った時に、トルクが掛かり過ぎ、歯の摩耗を早めてしまいます。

    よろしくお願いいたします。

  • 2015/01/31 - Sappi

    BB386EvoのBBはJISフレームに取り付けが出来るんでしょうか?また、BB386EvoのBBににBB30のクランクは取り付け可能でしょうか?

  • 2015/02/12 - mechanic

    Sappi 様
    スタッフ森田です。
    お答えが遅くなりまして申し訳ございません。

    まず、JISフレームはBBシェルが幅68mmでネジきりタイプですので、幅86.5mmで圧入式のBB386EvoのBBは付きません。
    また、BB30とアクスル径は同じ30mmですが、BB幅68mmのBB30クランクはアクスルが短くて使えません。

    よろしくお願いいたします。

  • 2015/02/19 - yamah

    はじめまして。
    当方キャノンデール SL4 29ER 2011の車両をオークションにて所有しています。
    BBを交換してみたいと思いいろいろ探していてここを拝見いたしました。
    初心者の為さっぱり分からず質問させて頂きました。
    BBもクランクも最初の物が付いたままになっていました。(HPにて確認済み)交換する事に際してシマノ製に交換したいのですがどのタイプが合うのか判りません。またクランク自体もBBをシマノ製に交換すると現在のFSAの物も交換しないとならないのかも判りません。またどんな工具が必要なのかも注意事項も判りません。
    全くの素人で申し訳ありませんが、これからいろいろ判らないながらメンテも自分で行いたいと思っていますのでご教授頂けると助かります。

  • 2015/02/21 - mechanic

    yamah 様

    スタッフ森田です。
    お問合せありがとうございます。

    お尋ねの件ですが、まずキャノンデールUSAの2011年カタログによりますと、「TANGE LN-3912」というBBを使っているようです。
    http://www.tangeseiki.com/tangeseiki_news/bottom-bracket.php?page=1&class=4a&pic=200902051145433.png

    これはJISとO/Sの両タイプが出ているとのことですが、キャノンデールのカタログにはどちらを使っているかの記載がありませんので、実際にフレームにはまっている部分のフレーム幅(シェル幅のみ。BBパーツのつばは含まない)を実測して、
    68mm幅ならJIS、73mm幅ならO/Sとなります。

    また、「FSA Alpha Drive」というクランクを使っているようでしたが、これは上記BBと同じ、四角テーパー軸用のクランクでした。
    「FSA Alpha Drive」で調べますと、このクランクの適応BB軸長は110.5mmとしている記述がありましたが、年式で変わることもあリますので、実際に左右クランクを外して、BB軸長を実測したほうが良いと思います。

    そうして、フレームシェル幅とBB軸長がわかれば、それと同じ規格のものを選べば良いということになります。
    (68mm☓110.5mm、73mm☓122.5mm、など)
    BBは、TANGE以外にはシマノで「BB-UN26」というのがでており、そちらが使えます。

    ここからは、使われているBBとクランクが以上のとおりだと仮定してのお話になります。

    まず、チェーンが張っていると作業がやりづらいですので、変速レバーを操作して、フロントをインナーギアに、リアをトップギアにしておきます。
    つまり、前後ともいちばん小さいギアにして、チェーンがいちばん弛緩した状態にしております。

    次に、使用する工具ですが、BB交換にはまずクランクをはずさなければなりません。
    もしクランクの中心に六角形の凹み穴のあいたボルトがついていれば、それを外すには8mmサイズの六角レンチを使います。
    その後、クランク抜き工具を使ってクランクを抜きます。
    http://www.qbei.jp/item/prktl-019858/

    まず、クランク抜き工具の内側の押し子をいっぱいゆるめます。
    それから外側本体ネジをクランクの丸穴にねじこんでいきます。
    つきあたったら、一回増し締めをし、しっかり固定して、その後押し子をねじこんでいきます。
    (これを順序を逆にしますと、クランクの工具をはめるところのネジがつぶれてしまい、クランクを抜くことができなくなりますのでご注意ください)
    押し子がつきあたったら、あとは力をかけてそのままどんどん押し子をねじ込んでいきます。
    工具本体がクランクに固定され、押し子が奥のBB軸の頭を押していくので、クランクとBB軸とが引き離されてクランクが抜けてくるという仕組みです。

    そうやって左右のクランクを抜いたら、次はBBを抜きます。
    BB抜き工具をまず右側にはめます。
    http://www.qbei.jp/item/bbb-045794/

    力をかけて、しかし工具が抜けないように、丁寧に時計回りにゆるめていきます。それで右からBB軸(カバーカートリッジ付き)が抜けます。
    次に、同じようにして左側の、BB支え金具(スペーサー)を抜きます。こちらも時計回りです。

    新しいBBをはめるときは、右側からはめていきます。
    今度は反時計回りのねじ向きとなります。
    まっすぐに、ななめに入らないよう注意して入れていってください。
    最後までしっかり、力を込めて占めてください。
    右がはまったら、左側もはめます。
    左側は単なるスペーサー(隙間埋め)ですので、がんがんに締め付けなくても、つきあたるところまで入れば大丈夫です。

    クランクは左右が180度の反対向きに取り付けます。
    一番最初に外したボルトを使って、しっかり締め付けてください。

    また、クランクの着脱をすることで、フレームパイプとギア歯との距離が微妙に変わることがありますので、変速の再調整も行ってください。

    クランクやBBは、簡単にゆるまないよう、ネジタイト(ネジ緩み止)を塗って締めてあるばあいがあります。
    外すのが硬くて回せない場合は、無理せずに自転車店に依頼されることをお勧めいたします。

    よろしくお願い致します。

  • 2015/05/27 - Mckey

    はじめまして!
    すごい!長期に渡ってみなさんの質問に応えていてすごいと思います。
    私も最近初めてロードバイクをいじり始め、BBの壁にぶつかりました、、、というか早とちりして規格に合わないクランクセットを購入してしまったのですが。

    で、質問させてください。
    calamita dueというクロモリフレームのバイクを買って1年になり、色々といじるなかで、クランクセットを替えたいと思い、sugino EXP110-601Dを思い切って買いました!、、、が!BBに多様な規格があるとも知らず、、、フレームの規格はjis規格のネジ切りタイプだったのに、買ったクランクセットは30mmシャフト、、、という事態になってしまいました。

    で、どうもネジ切りタイプのシェルに30mmを通せるBBは、ちょっと調べたところによると、ROTOR BSA30か、ZIPP VUMAQUAD用BBくらいであると。。。ただ基本的にはどちらも自社のクランクセット専用というお触書で、色々調べても、どうやらシャフトの長さが普通のBB30/PF30用シャフトだと足りないのではないかという噂、、、しかも購入したSUGINOのはQファクターを短めにしているのがウリのひとつみたいで、、、これって、もうお手上げでしょうか??

    とりあえず、具体的に質問させて頂きたい点としては、、、
    1.ネジ切りjis規格に30mmシャフトを通せるBBを他にご存知ないでしょうか…?
    2.BSA30にしろVUMAQUADにしろ他のモノにしろ、SUGINOのクランクに合うかどうかを、事前に調べることは可能でしょうか?その場合どの点について調べたり計測したりすべきでしょうか?ちなみに、SUGINO EXP110-601Dは、左クランクとシャフトが一体化していて、シャフトの長さは、左クランク側の付け根から右側の端までがちょうど80mmのようです。。。
    3.というか、他に裏ワザご存知でしょうか笑 たとえば、ネジきり部分を削って?埋めて?圧入式擬似BB30型フレームにしちゃうとかできませんかね、、、苦笑

    いまのところ、何となくお手上げな気がしている、というか、、、「初心者はおとなしく買い直せ」と神様に言われているような気がするのですが、、、もしご存知のこと、知恵等御座いましたら、何卒ご教示のほど、宜しくお願い申し上げます。。。

  • 2015/06/03 - mechanic

    Mckey 様

    スタッフ森田です。
    お問合せの件、お待たせをしまして申し訳ございません。

    ROTORの3D+クランクは、軸長を長めに取り、スペーサーやアダプターを使って各種BBに取り付けできるよう設計されております。
    BSA30のBBは、このクランクをJISのBBに取付けるためのコンバージョンBBです。
    このBBを使って他のBB30用クランクをJISに取り付けようとしても、クランクの軸長が足りないため、残念ながらできません。

    ZIPPの方も、同様に軸長の問題で無理かと思います。

    また、ハンガーのネジをさらえるのは、BBシェルが薄くなりすぎるためフレームがこわれます。
    仮にさらえるとしましても、BB30の内径には程遠く、不可能です。

    よろしくお願いいたします。

  • 2015/07/16 - 戸田

    はじめまして、
    Lapierre Zesty214  2012年式のフレームを購入しました。

    BBがSHIMANO SM-BB71-42というプレスフィットBBが装着されており、
    手持ちのクランク ZEEのFC-M640 (ホーローテックⅡのBBシェル幅 68/73mm用)がスペーサーを1枚かませば使えると
    シマノカスタマーサポートで確認できたので、取り付けました。

    スペーサーはクランクを買った時についていた2.5mmくらいのものですが、
    プレスフィットの左ワンの外側に入れればいいのでしょうか?

    サポートセンターによるといいとのことでしたが、摩擦やフィット感が気になります。

    よろしくお願いいたします。

  • 2015/07/20 - 戸田

    すみません、解決しました。
    同じBBにSLXのクランクを使っている完成車を参考にしました。

    スペーサーをかましてませんでした。

    ありがとうございました

  • 2015/07/23 - mechanic

    戸田さま
    スタッフ森田と申します。
    解決したとのこと、承知いたしました。
    このたびは長い間お答えさしあげることができませず、申し訳ございませんでした。

  • 2017/05/18 - BE

    お手数おかけしますが、教えて下さい。
    今BB-UN26 68W BC1.37×24Tスクエアテーパーが付いてます。クランク長を交換したいと思っています。それで、ディズナのラ・クランクを買いました。ただホローテックII用です。BBはどの規格を見て選べば良いでしょうか?

  • 2017/05/21 - mechanic

    BE様
    お問合せの件、お待たせ致しまして申し訳ございません。
    今、使っているBBがBB-UN26との事ですので、
    BB規格はBSC/JIS,68(BBサイズ幅)/34.8(シェル内径)をお選びいただきましたら問題ございません。
    宜しくお願い致します。

  • 2017/05/22 - 山口 良夫

    プレスフィットBB(BB86)のカーボンロードフレームにFSA MegaExoのBB・クランクを付けたいのですが、①TRiPEAKの様なBB86をJISネジに変換するスリーブ②TOKEN等のシマノ24mmシャフト用のBBコンバーターのベアリングのみMegaExoのベアリングに変える③数年前はFSA純正でBB86に付けられるMegaExoのBBが有ったらしいのでそれを探す。 のどれが最も適していますか?MegaExoのBB・クランクは公称24mmですが、シマノより僅かに軸径/ベアリング内径が大きくシマノBBが使えません。④樹脂製のBB86スリーブ単体が有ればMegaExoのベアリングを移植して上がりなのですが・・・。  御社の扱い商品の中に適当な物が有れば紹介願います。 よろしくお願いします。 乱文失礼します。

  • 2017/05/23 - mechanic

    山口 様

    お問い合わせありがとうございます。
    お尋ねの件につきましては、FSAからBB86対応のMegaExo用BBがでておりますので、そちらがいちばんよいと思います。

    「SL-K LIGHT MEGAEXO」などのカーボンクランク用はこちらです。
    ・FSA (エフエスエー) BB-CF86C Ceramic Bearing (BBCF86C セラミックベアリング)
    https://www.qbei.jp/item/fsa-030704/
    こちらはメーカー代理店に残り在庫わずかとのことでした。

    これのクロモリベアリング版(BB-CF86)も出ていましたが、現在品切れ中です。

    また、Energy、 Gossamer (PRO)シリーズはこちらです。
    ・FSA BB-AL86
    ただこちらも品切れ中です。

    そのほか、24mmアクスル用のBBが他メーカーから各種出ておりますが、シマノとMegaExoでは微妙にアクスルサイズが違うため、シマノ用は使えません。
    ですので、何とか上のものを探すのがよいようです。

  • 2017/05/23 - 山口 良夫

    早速のご返答ありがとうございます。貴重な情報 助かります。モヤモヤがスッキリと晴れました。今後もよろしくお願いします。

  • 2017/05/24 - mechanic

    山口 様
    こちらこそ、また何かございましたらどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

  • 2017/05/26 - 井上のぶひろ

    素人で申し訳有りません。
    現在、BB部分にガタが有ります。
    新しいBBに交換したいのですが、
    BBの規格が分からないので、
    部品を探すのに悩んでいます。
    フレームのBBの幅とネジ部の内径を測り、
    探せば良いのですか。
    よろしく、ご指導下さい。
    よろしくお願いします。

  • 2017/05/26 - mechanic

    井上のぶひろ様
    もしよろしければ、車種を教えて頂けますでしょうか。
    車種が分かれば、BBの規格が分かるかもしれません。
    宜しくお願いいたします。

  • 2017/07/30 - 星野みつお

    はじめまして
    突然の質問で恐縮ですが、クランクの取り付け部品を教示願います。
    車種:ピナレロGAN2016モデル
    シェル部:ITAスレッド仕様
    クランク:シマノデュラエース9100に交換したい。
    お奨めのシマノ製BBとアダプター等の商品規格をお願いします。

  • 2017/07/31 - mechanic

    星野 様

    お問い合わせありがとうございます。
    お尋ねの件についてですが、
    ボトムブラケット規格がネジ切りITA(イタリアン)であれば、「BB-R9100」のITAが使えます。
    https://www.qbei.jp/item/pi-220020/

    よろしくお願い致します。

  • 2017/08/01 - 星野みつお

    早速なご回答感謝申し上げます。
    ありがとうございました。

質問・コメントは下記フォームよりお送り頂けます。

 (公開されません)

SNSをフォローして新着情報をチェック!