HOME / 

Handle(ハンドル周り) / 

ノーマルステムの取り扱い

公開日 :

更新日 :

投稿者:mechanic

ノーマルステムの取り扱い

ノーマルステム(スレッドステム・クイルステム)とは、一般車(ママチャリ)や電動自転車、クラシカルなスポーツバイク、ピストバイクに採用されていることが多いステム(ハンドルを固定しているパーツ)です。ここではその取り扱い方を解説します。

ノーマルステムの形状

クイルステム

クイルステム

一般車や電動自転車もまったく同じです。

一般車や電動自転車もまったく同じです。

ノーマルステムとは、写真中央の逆L字パーツのことです。頭の部分にあるボルトを6mmアーレンキーで締めこむことで、自転車本体に固定されています。このネジの締め付けがゆるすぎると、走行中ハンドルが曲がり大変危険なので、作業の際はアーレンキーの長い側を持って作業してください

構造

構造

このステムは、固定ボルトと内部に仕込まれた臼で、自転車本体に固定されています。固定ボルトを緩めすぎると、臼が内部で脱落して固定できなくなります。固定ボルトを緩めすぎないように十分注意してください。

扱い方

ハンドルをまっすぐにする
ハンドルを壁にぶつけてしまったとき、ハンドルが斜めになってしまうことがあります。このような時は、いったんステムの固定を緩めてハンドルをまっすぐにします。

  1. 6mmアーレンキーでステムの固定を緩めます。
    ステムを緩める

    ステムを緩める

    このとき緩めすぎると、ステムの臼が脱落することがあるので、ハンドルが動く程度以上には緩めないでください

  2. ハンドルをまっすぐにして、6mmアーレンキーでしっかり固定します。
    しっかり固定する

    しっかり固定する

    締め方がゆるすぎると、走行中ハンドルが曲がり大変危険です。アーレンキーの長い側でしっかり締めてください。

ハンドルの高さを調整する
より楽なポジションで走行したい場合など、ハンドル高さを変更したいときは、ステムをいったん緩めてから高さを変更します。

  1. 6mmアーレンキーでステムの固定を緩めます
  2. ステムの高さを変更します
間違い例

間違い例

ハンドル位置を上げる場合は、ステムに刻印されている限界線が見えないように気をつけてください。

シェアをお願いします!

投稿者情報:mechanic

京都のサイクルショップ自転車のQBEI(きゅうべえ)が自転車メンテナンス全般に関して綴ったブログ。ネジの締め方からカーボンバイクの扱い、電動DURA-ACEまで、バイシクルメンテナンス・自転車の扱い方を幅広く掲載。

質問・コメント一覧

  • 2010/07/20 - 工藤 清

    車体刻印記号 GT〇〇〇〇〇〇
    走行中ハンドルが重くなったり、ふらついたりするので自転車やに修理の相談にいったところ寿命ですとのことで引き受けてくれません。メカには多少経験があるので自己責任で修理します。
    ステム内のベアリング上、下が破損しています。部品(ベアリング)を入手したいので注文の方法、価格、納期を教えてください。
     〒〇〇〇-〇〇〇〇
    神奈川県〇〇〇〇〇ー〇〇〇
    工藤 清

  • 2010/07/25 - mechanic

    こんにちはスタッフ山田です。
    初めに工藤様の個人情報は〇〇にて編集しております。
    何卒ご了承くださいませ。
    まず「寿命です」と引き受けされなかったのはヘッドパーツ以外に消耗や
    破損が見られて判断されるケースもございますのでそのことも念頭に入れていただく必要もございます。
    また車体刻印番号ではどのメーカーの車種かは判りませんが
    上下のベアリングが破損されているとの事でしたら、経験則ですがヘッドパーツではベアリングだけでなく玉受けやワンまでダメージを受けていると考えられます。
    弊社ショッピングサイトではベアリングなど補修部品の扱いなく、破損の場合はヘッドセットでの提案となります。
    購入されたショップでヘッドの規格/種類を特定いただいてから選んでいただくのが宜しいかと思いますが、交換には専用工具と熟練作業になりますので難易度の高い修理になることはお伝え致します。

  • 2011/08/01 - 匿名希望

    はじめまして、こんにちは。
    私のロードバイクは、20~30年ほど前の
    Panasonic PLA-600 O(Dかもしれません)
    で、ノーマルステムなのですが、限界線を
    なかなか超えてしまっています。
    さすがに見えないところまで下げたほうがいいでしょうか?
    また、アヘッドステムに交換は出来るのでしょうか?
    見えている印はこれです。
    _
    ↑MAX

  • 2011/08/04 - mechanic

    こんにちはスタッフ山田です。

    ご返事遅くなり申し訳ございません。
    ノーマルステムでの限界線を超えている場合は
    走行中にステムが抜けたり、折れたりして非常に危険なので必ず隠れる位置まで
    下げていただくようにしてください。
    また、アヘッドにするにはシュレッドレスコンバーターという便利な小物が出ていますので
    活用していただくのも方法です。
    http://www.qbei.jp/product_info/product/33948
    但しサイズは間違えないようにしてください。

  • 2011/09/02 - 匿名希望

    御礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・
    ありがとうございました!

  • 2011/09/03 - 匿名

    約15年前のクロモリロードを中古で手に入れました。
    専門店できちんと整備をしてもらったので車両には問題なかったのですが、ハンドルステムだけが固着しており高さ調節ができません。
    整備士の話では何をやっても外れないからステムを切ってフォークごと交換した方が良いのでは?とアドバイスされましたが、できるだけオリジナル部品を使いたいので何か良い方法はありませんか?

  • 2011/09/03 - mechanic

    こんにちはスタッフ山田です。

    お役に立てて幸いです。
    今後とも宜しくお願い致します。

  • 2011/09/03 - mechanic

    こんにちはスタッフ山田です。
    固着は大抵の場合、異種金属に雨水が入り腐食しているため
    諦めることがほとんどです。
    現場で判断している専門店整備士様の意見を尊重します。
    宜しくお願い致します。

  • 2018/12/02 - 佐伯 大

    ロードレーサー部品の締め付けトルク規定値を教えてください。

    ステムの固定ボルト、5mmの六角内ネジ。
    コラム側の締め付けトルクは、いかほどでしょうか。
    ハンドルバー締め付けトルク:14~16[N・m]とのこと。

    平成2年代のパナソニック クロモリロードレーサー。

    昨日、派手に転倒して歪んでしまいました。

  • 2018/12/04 - mechanic

    ご連絡遅くなり申し訳ございません。

    締め付けトルクにつきましては、メーカー商品により変わりますので、現在の情報だけではわかりません。
    申し訳ございません。
    ご提案としましては、パナソニックのカスタマーサポートへご相談頂く事をお勧めいたします。

    大体の商品の場合ですと4~8Nmの締め付けが平均となります。
    宜しくお願い致します。

質問・コメントは下記フォームよりお送り頂けます。

 (公開されません)

SNSをフォローして新着情報をチェック!