HOME / 

Accessory(アクセサリー類) / 

サドルバッグの取り付け(スポーツ自転車編)

公開日 :

更新日 :

投稿者:mechanic

サドルバッグの取り付け(スポーツ自転車編)

サドルバッグ

サドルバッグを使うことで、パンク修理キットや予備のチューブのような小物を、自転車に取り付けておくことが出来ます。
ロードバイクなどで、サドルの下に小さなバッグがぶら下がっていることがありますが、あれがサドルバッグです。

サドルバッグの用途
一般的なサイクリストは、パンクやネジのゆるみなどに対処する為、チューブやパンク修理キット、携帯工具のような小型の工具を入れます。これらの装備を携行することで、トラブルが発生しても自力で帰宅できる確率が格段に高まります。

軽量を求めるレーサーの場合、チューブ、タイヤレバー、CO2インフレーターのみ携行する方もいます。

旅行用の自転車の場合、大型のサドルバッグを取り付けて、複数本のチューブや工具、軍手などを入れる場合もあります。

ごくまれですが、チューブがバースト(チューブが破れてパンクした状態)したり、バルブ付近が破損し空気が入らなくなることもありますので、替えチューブは必ず携行してください。

サドルバッグの中にチューブやパンク修理キットを入れたまま長期間放置し、いざ使おうという段になってからチューブなどが傷んでいることに気づいた、という悲しい体験をするサイクリストがたまにいます。サドルバッグに入れている品物は定期的に点検し、チューブは傷みを防ぐ為ビニール袋のような袋に包んでから収納することをお勧めします。

サドルバッグの種類
  • ロードバイク用小型
    TOPEAK AeroWedgePack micro

    TOPEAK AeroWedgePack micro

    ロードバイクでの日帰りサイクリングのような、荷物を減らしたい場合にお勧めなサドルバッグです。写真では軽量チューブ、CO2インフレーターを並べています。必要に応じてタイヤレバーを追加したり、CO2インフレーターを外します。

  • 通常サイズ
    TOPEAK AeroWedgePack small

    TOPEAK AeroWedgePack small

    長距離を走行したい場合や、田舎道のような、パンクなどのトラブルに遭いやすいサイクリングをする場合は、このようなサドルバッグがお勧めです。ロード用の丈夫なチューブ二本もしくはクロスバイク用チューブ、タイヤレバー、携帯工具が入ります。

  • MTB・ツーリング車用大型サドルバッグ
    TOPEAK AeroWedgePack large

    TOPEAK AeroWedgePack large

    トラブルが発生しても自分で対処しなければならない、MTBでの山道ツーリングやツーリング車での旅行時におすすめなサドルバッグです。MTB用チューブ一~二本、大型の携帯工具もしくは単品の工具が入ります。

サドルバッグの取り付け
  1. 対応しているサドルか確認する
    通常のサドルレール

    通常のサドルレール

    写真のように、サドルレール後部があまり開いていないサドルには、ほぼすべてのサドルバッグを取り付けることが出来ます。但し、一部のサドルは形状が異なる為、取り付けが出来ませんので、取り付けるサドルのレール形状が写真と異なる場合、販売店や発売元へ取り付けの可否を確認されることをお勧めします。

  2. サドルレールへサドルバッグを取り付ける
    ストラップタイプの場合

    ストラップタイプの場合

    ストラップタイプのサドルバッグの場合、写真のようにストラップをサドルレールに通し、固定します。この部分がプラスチック製のバーになっているものや、サドルレールに着脱可能な金具を取り付け、それを介してサドルバッグを取り付けるものもありますが、ほぼすべてがサドルレールに通すよう設計されています。

  3. シートポストに補助ストラップを巻く
    シートポストに取り付け

    シートポストに取り付け

    最後にシートポストにもストラップを巻きつけます。

シェアをお願いします!

投稿者情報:mechanic

京都のサイクルショップ自転車のQBEI(きゅうべえ)が自転車メンテナンス全般に関して綴ったブログ。ネジの締め方からカーボンバイクの扱い、電動DURA-ACEまで、バイシクルメンテナンス・自転車の扱い方を幅広く掲載。

質問・コメント一覧

コメントはまだありません。質問大募集中です!

質問・コメントは下記フォームよりお送り頂けます。

 (公開されません)

SNSをフォローして新着情報をチェック!