HOME / 

自転車メンテナンス / 

<自転車メンテナンス>前後輪の脱着

投稿者:mechanic

<自転車メンテナンス>前後輪の脱着

目次

前輪をはずす

  1. ブレーキの解放
    ブレーキの開放
    ホイールの着脱の前にはブレーキを開放します。ブレーキの種類ごとに解除の仕方が異なるので、写真を参考にブレーキを解除します。
  2. クイックレバーの解放
  3. クイックレバーの解除
    スポーツ車は車輪の脱着が簡単にできるよう、クイックレバーで締め付けて車輪を固定する仕組みになっています。ホイールの中央にあるレバーを反対側に倒すことでクイックレバーを解放できます。

  4. 車輪の取り外し
  5. ホイールの取り外し
    クイックレバーの反対側のボルトを緩め、フレームと車輪を支え、車輪を取外します。

前輪をとりつける

  1. 車輪の取り付け
  2. フォークの先の溝に車輪のシャフトをはめ、クイックレバーの反対側のボルトを締めます。

  3. クイックレバーの締め付け
  4. クイックレバーを反対側に倒し、車輪を締め付け固定します。このとき締め付けが緩いと走行中に車輪が外れてしまい大変危険です。手のひらでしっかりレバーを押し込みます。締め付けの度合いはクイックレバーの反対側のボルトで調整します。

    締める前にホイールがまっすぐ入っているか確認してください。

    まっすぐ入っていますか?
    ハンドルに軽く体重を掛けながらクイックレバーを締めると簡単にできます。

  5. ブレーキのセット
  6. 写真を参考にブレーキを戻します。

  7. 確認
  8. 自転車に乗る前にホイールが固定されているか、ブレーキがきちんと効くかを確認します。

後輪をはずす

  1. ブレーキの開放
  2. 後輪をはずす場合もブレーキを解放します。写真を参考にブレーキを解放します。

  3. リアをトップに変速する
  4. 後ろのギアを一番重いギアに切り替えます。

  5. クイックレバーの開放
  6. 前輪をはずす場合と同様、クイックレバーを開放します。

  7. 車輪の取り外し
  8. 後輪の取り外し
    ホイールを片手で支え、車体を上に持ち上げると、リアディレーラーから車輪が外れます。チェーンが引っかかっているので注意して車輪を取り外します。

    後輪をはずすと、リアディレイラーが地面に直接ぶつかるので、変形する可能性があります。なので、後輪をはずしたら自転車を倒立させておく、もしくはメンテナンススタンドに取り付けましょう。オイルディスクブレーキの場合は、トラブルの原因になるので倒立させないで下さい。

後輪をとりつける

  1. ホイールのセッティング
  2. 下側のチェーンに車輪のシャフトを当てます(参考写真)。次にトップギア(一番外側のギア)に上側のチェーンを当てます(参考写真)。プーリーを持って下側に倒すと、リアディレーラーがセッティングされます(参考写真)。
    後輪のセット1 後輪のセット2 後輪のセット3

  3. クイックレバーの締め付け
  4. 前輪を取り付けたときと同様に、ホイールをまっすぐ入れてクイックレバーを締め付けます。走行中に車輪が外れると危険ですので、手のひらでしっかり締めこんでください。

  5. ブレーキの取り付け
  6. 写真を参考にブレーキを戻します。

※この記事は2008/02/24に投稿されたものを再編集したものです。

シェアをお願いします!

投稿者情報:mechanic

SNSをフォローして新着情報をチェック!