HOME / 

自転車メンテナンス / 

<自転車メンテナンス>パンク修理

投稿者:mechanic

<自転車メンテナンス>パンク修理

用意するもの

パンク修理の手順

  1. タイヤをはずし、チューブを取り出します。
  2. パンク位置を探します。
    チューブに空気を入れ、空気が漏れている箇所を探します。チューブの表面に耳を当てたり、手をかざすなどして探します。2箇所以上パンクしている場合(リム打ちパンク等)もあるので、穴を見つけたら塞いでみて他にパンクが無いか確かめます。
    パンク修理 - 穴を見つける パンク修理 - パンク穴
  3. チューブの表面を滑らかにします。
    パンク周りのチューブの表面に「ひだ」などがある場合、パッチをうまく貼れない場合があります。パッチを当てる前に紙やすりで削り、パンク穴の周辺を滑らかにします。
    パンク修理 - やすりがけ
  4. ゴムのりを塗ります
    パンク穴を中心にパッチのサイズより一回り広い範囲にゴムのりを塗ります。ベトベトに塗ってしまうとパッチを当てる段階で失敗します。薄く広げるように塗るのが良いでしょう。塗ったゴムのりはしっかりと乾かします。
    パンク修理 - ゴムのりの塗布
  5. パッチを貼ります。
    パッチの貼り付け面のシートをはがし(パッチ表面の透明シートはまだはがしません)、パンク穴の中心に貼り付けます。貼り付けたらタイヤレバーなどでパッチ全体を満遍なく押さえつけます。
    パンク修理 - パッチの貼り付け
  6. 透明シートをはがします。
    パッチの表面のシートをはがし、チューブに空気を入れてみます。他にパンクが無く、修理がうまくいっているようでしたらタイヤを戻します。以下のページを参考にしてください。

    パンク修理 ‐ 完了

  7. 修理がうまくいかなかったら・・・
    失敗したパッチをはがし、別のパッチを使います。ゴムのりが乾いてしまっているので丁寧に紙やすりをかけてチューブの表面を滑らかにします。ゴムのりの塗りすぎ、または乾燥が不十分でないかに気をつけて再度トライします。

シェアをお願いします!

投稿者情報:mechanic

SNSをフォローして新着情報をチェック!